ADI

残留農薬の基準値の設定はどのように設定されるかご存知ですか?

まずある化学物質について動物試験を行い、全く無毒である量「無毒性量」を決定します。

さらに種差(動物とヒト)を考慮して無毒性量を100分の1にします。
これがADI(一日許容摂取量)です。
このADIよりさらに低くなるように基準値は設定されます。

農作物ごとあるいは食品ごとに基準値は設定されていますが、これは食品ごとに人が一日に食べる量を割り出し、またその食品にある化学物質がどのくらい残留するかを分析して、ADIを下回るように計算されています。
ですから残留農薬などの基準値はかなり低い数値になるわけです。

ですが食品のリスクは全くなくなることはありません。
自分の食べるものは自分できっちり判断することが大事です。

よくある単位の質問
1ppm=100万分の1=1mg/kg=1μg/g
1ppb=10億分の1=1μg/kg=1ng/g

youtube