PFASの一種!PFOSとPFOAとは?|水の安全について

PFOS(ピーフォス)とPFOA(ピーフォア)の現状

近年、PFOS(ピーフォス)とPFOA(ピーフォア)という化学物質がついての問題が広く注目されニュース等でも見かけるようになっています。PFOS(ピーフォス)とPFOA(ピーフォア)は有機フッ素化合物PFAS(ピーファス)の一種で水質汚染の主要な原因物質として注目されています。
これらの化学物質は、日常的に使用される多くの製品に含まれており、私たちの健康と環境に対して影響を与えることが知られています。
 

PFOS(ピーフォス)とPFOA(ピーフォア)の性質と用途

PFOS(ピーフォス)とPFOA(ピーフォア)は、水や油をはじく、熱に強い、薬品に強い等の性質があり、撥水・撥油剤、界面活性剤、半導体用反射防止剤等、幅広い用途で使用されてきました。油に溶けやすい性質がありますが、合わせて水にも溶けうる性質を持ち、分解もし辛い性質を持っています。
現在は日本国内では化審法に基づいて製造・輸入を原則禁止しています。
 

人体への影響

人においてはコレステロール値の上昇や発がん、免疫系統と関連が報告されています。しかし、どのくらい入ると影響が出るのかは解明されておりません。
国際がん研究機関(IARC)では、PFOA(ピーフォア)を「ヒトに対して発がん性がある(グループ1)」、PFOS(ピーフォス)を「ヒトに対して発がん性がある可能性がある(グループ2B)」と評価しています。
分解されにくく、蓄積されやすい性質から人体に入ることで、体内に長期に渡り残留し、健康リスクを引き起こす可能性があることからも調査が進められています。
上記より、暫定目標値の取扱いについて、専門家による検討を進めている段階です。
 

水質検査の重要性について

水質の調査に関しては国や自治体が主導で行っておりますが、水質調査計画では全ての地域においで調査を行う事が物理的に難しい事から確認が出来ていない地域も存在します。
また、昨今のPFAS(ピーファス)への注目から製造する製品に混入するPFOS(ピーフォス)、PFOA(ピーフォア)の残留についても関心が高まっており、対策について今後の課題となる可能性が高まっています。
 
水イメージ画像
 

測定方法について

PFOS(ピーフォス)およびPFOA(ピーフォア)はLC/MS/MSという分析装置を用いて測定を行います。
暫定的な目標値が0.00005 mg/l 以下と定められており、他の化学物質と比較しても微量で測定を行う必要があります。
更に、安定な構造をしているため環境中での残留性があり、様々な所から混入する可能性がある物質です。
弊社では最先端の測定装置を用いることによる高感度と、日々様々な試料を処理している技術を組み合わせることでこれらの問題を解決し、正確で信頼性の高い検査を確立しております。
 

まとめ

PFOS(ピーフォス)とPFOA(ピーフォア)については難分解性、高蓄積性という性質があり、人体への影響も懸念されており調査が進められている物質です。調査については国や地方自治体が主導で進めていますが、確認が出来ていない地域も存在します。今後、大きな問題となる可能性があり注意が必要となります。
 

 

出典

>>PFOS、PFOA に関するQ&A集はこちら
>>Agents Classified by the IARC Monographs, Volumes 1-135はこちら
 
 

youtube