どんな秋を過ごしますか?

暑い時期が過ぎ、日中も過ごしやすい季節、秋になりましたね。

秋と言えば、どんな“秋”を頭に浮かべますか?

人によって色々な秋がありますよね。

私は真っ先に“食欲の秋”を思い浮かべます。                (まぁ食べることが好きなだけですけど…。)

秋って色んな美味しい物がいっぱいありますよね!

先日、お昼に「たなべ。」さんの豚丼を久しぶり食べに行ってきました。

ここの豚丼が本当美味しいですよ!

肉は直火焼きで香ばしく仕上がり、ジューシーで、タレがご飯との相性も抜群で、ボリュームのある豚丼。

 

 

お昼は豚丼のみの提供で、夜は居酒屋でアットホームなお店です。

とっても美味しいのでお近くの際は是非。

「たなべ。」太田市

第一食品検査課:f

キッズメカニック体験に参加しました

食品分析課のYです。

週末に、新井自動車工業で開催されたキッズメカニック体験に参加しました。新井自動車工業の社員の方々が、子供達に整備工場内で実際に車を使って点検をさせてくれるイベントでした!息子も参加したこの企画、メチャクチャ盛り上がっていたので紹介させてください!

子供達は、作業着を着て準備万端!いざ!整備工場へ!

「ヘットライトOK!、スモ-ルライトOK!、フォグランプOK!、テールランプOK!、ブレーキランプOK!、ウインカーOK!」

 

次はバッテリーチェック!テスターを使って・・・

「ん~交換したほうがいいな~。」

エンジンオイルはどうだろう。。。

「汚いな。。。」

この他にもタイヤの空気圧、ウォッシャ-液の量、ワイパーゴムの点検を行い・・・こんな素晴らしい終了証と驚きのミニカーを頂きました!

 

凄く盛り上がって大盛況でした!来年の11月にも開催するとの事です!皆様も是非参加してみてください!

新井自動車工業株式会社(公式ホームページ) (araijikou.jp)

O157についての解説

O157について詳しく解説した動画を作成いたしました。

動画内では、O157とは?というところから、その対策までわかりやすく解説しておりますので、品質管理のご参考にしていただければ幸いです。

本編はこちら→O-157のはなし【食品衛生のはなし15】

動画は音声付きですので、再生の際は音量などにご注意ください。

もし動画が面白いと感じた場合には高評価・チャンネル登録・コメントを頂けると幸いです。

一歩踏み出してみよう

食品分析課のYです。

週末、心に残る出来事がありました。

中学時代、実は私テニス部に所属しており、中学の青春時代を全部テニスに打ち込んでいました。1年を通してお盆休みとお正月休み(合計で5日間のお休み)以外は雨の日も風の日も一生懸命球を追いかけていました。そのかいあって、男子テニス部も女子テニス部も関東大会出場の目標を達成することができました!36年前の事です(歳がばれちゃいますよね)。

ある出来事がきっかけで、まだこのメンバーとは繋がっています。

このメンバーの2人から11/4に開催された「第33回ぐんまマラソン」のフルマラソンに出場するという連絡を受けました。「え―!走れるの⁈大丈夫⁈」凄く心配でした。心の中では無理でしょう。とも思いましたが・・・・・この2人!やってくれました!!!

顔出しOKの許可ももらいましたので顔も出しちゃいます!

 

高田君、洋ちゃん!お疲れ様。頑張ったね!

2人を見て、気付かされました。結婚したから・・・。子供ができたから・・・。家事が忙しくて・・・。時間がない・・・。できない事に理由を付けてる自分に。。。

一歩踏み出してみよう。そう思えた出来事でした!

令和だけどめちゃ昭和~(^^)/

こんにちは!

先日教えてもらった「呑龍横丁」に行ってきました🐉
前日に行った飲食店にパンフレットが置いてあり、
持参すれば飲み物1杯無料の店舗があると記載が!!運命かも☆彡

横丁につくとカラフルな提灯が飾られており、とても映えていました🌟
1店舗目に行ったお店の店主さんが、パンフレットが置いてあったお店の創業者の方!こりゃ運命ですね☆彡

にぎやかすぎず、ずっといたくなるような場所でした。
人数によっては貸切も可能なのでいつかやってみたいですね~(^^)💗

セキ

リコッタパンケーキ

食品分析課のAです。

先日、日頃からとってもお世話になっている分析のFuji🗻さんとYKさんに高倉町珈琲に連れて行ってもらいました!

初めての高倉町珈琲!ディナーセットを頼んで、茄子とモッツアレラの自家製トマトソースパスタとリコッタチーズのパンケーキをいただきました。

かなりボリュームがありましたが、パスタもパンケーキもとっても美味しくて気が付いたらぺろりと完食してしまいました😋

特にリコッタパンケーキは、リコッタチーズが入ったふわふわなパンケーキに程よい甘さの特製クリームがたっぷりとかかっていて、絶品でした!

美味しいものをいただきながら、Fuji🗻さんとYKさんとたくさんお喋りをして、とっても楽しい時間を過ごせました!ありがとうございました!😊

リフレッシュできたので、今週も全力で頑張ります!

女子旅!満喫:その2

食品分析課のYです。

女子旅!満喫:その1で午前中の女子旅のお話をさせてもらいましたが、その2では午後のお話をさせて頂きます!

お昼に私達が向かった先は・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

ん?という印象かもしれませんが、舗装されていない山道を車で15分ほど登った先には・・・ここ!凄い料理が食べられる所なんです!

私はこの料理のコースを生まれて初めて食べました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松茸のフルコースです!

一生分の松茸を食べました!

女子三人が集まると、お喋りも・食も進みます!

あらちゃん、まさこさん本当に楽しかった!

また行こうね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

趣味

私はインドア派なので、漫画を読んだりゲームしたりするのが好きなのですが、

最近は忙しくなかなかその時間も取れていません。。。

そんな中でも車の運転中にラジオを聞くのが少ない趣味の中の1つです。

良く聴くのがお笑い芸人のラジオです。

そのラジオの中で度々耳にするのが漫画の例えです。

とくによく耳にするのがスラムダンク…!

エピソードトーク、ツッコミの中に作中に出てきているワードやシーンなどを織り交ぜ話しているのですが、

私、スラムダンクを一度も見たことが無く、なんとなく雰囲気で面白いものの心の底から笑えておらず、、、

今年中にはスラムダンクを全巻読みたいのですが、果たしてそんなことが出来るのか、、、

年末年始の休みに時間が取れそうなので、そこでレンタルとかして読もうかな。

食品コンサル ゆ

花火大会

最近、暑かったり寒かったりと変な気候ですね。

夏と秋が行ったり来たりで体調崩しそうです。

時期は秋ではありますが、地元の小学校で花火大会が行われていました。

行く前は、小学校でやるものなので近所のスーパーで買った花火をみんなでワイワイ楽しむのかと思いきや・・・

ドォォォン!!

とものすごい音とともに打ち上げられる花火。

しかも相当な数・・・。

本格的!!

連れてきた子どもは大泣きでしたが・・・。

過ぎたと思った夏が戻ってきた感じでした。

食品コンサルS

熱き闘い

皆さん、お久しぶりです。受託試験部の(和)です。
最近は、朝晩冷えて体調管理が難しい季節になってきましたね。
突然の豪雨もあったりして、服選びも大変です。

そんな中、漢達の熱き闘いがY部長宅で繰り広げられていました。
何をしていたかというと、麻雀です。

今回の参加メンバーは、Y部長、N大先輩、U係長、私の4名です。
年齢も部署も全く違う4人ですが、定期的に集まって交流しています。
普段、仕事で係ることがないため、他部署の仕事内容等色々な話を聞けてとても楽しいです。

ですが、勝負の世界では甘いことは一切なく試合が始まれば皆さん真剣な表情で打ち始めるため、中々油断できない状況になります。
気づけば、6時間程打ち続けていました。流石に、6時間も打ち続けると疲れてしまいます。
さて、気になる結果の方は・・・

 

 

 

 

 

今回は、僅差で私の勝利となりました。

 

 

 

 

 

 

 
悔しがるN大先輩

最下位のN大先輩からは、「ただただ、悔しいです。」との一言をいただきました。
時間があれば、また集まって他部署交流したいですね。