食品の産地判別の方法として、食品中の元素組成を解析することにより、食品の産地(地質)の特徴から判別することが可能です。
日本の地質調査も行われており、化学地図(元素地図)として発表されています。
例えば、
出典:国立研究開発法人産業技術総合研究所地質調査総合センター(GSJ)HP
※10/26(土)には、元素で見る『地球化学図』特別講演会があります。
現在、弊社HPに記載のある食材や産地以外も分析を進めて随時更新しておりますので、ご相談いただきたくお願いいたします。
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
食品の産地判別の方法として、食品中の元素組成を解析することにより、食品の産地(地質)の特徴から判別することが可能です。
日本の地質調査も行われており、化学地図(元素地図)として発表されています。
例えば、
出典:国立研究開発法人産業技術総合研究所地質調査総合センター(GSJ)HP
※10/26(土)には、元素で見る『地球化学図』特別講演会があります。
現在、弊社HPに記載のある食材や産地以外も分析を進めて随時更新しておりますので、ご相談いただきたくお願いいたします。
リステリア・モノサイトゲネス(Listeria monocytogenes)という
細菌をご存知でしょうか?
食肉、乳製品、野菜などに存在して食中毒を引き起こします。
この細菌を確認する試験の一つにCAMPテストというものがあります。
血液寒天培地にStaphylococcus aureus と Rhodococcus equi を
間をあけて平行に画線塗沫します。
交わらないように直角にL. monocytogenes を画線塗抹します。
培養すると、L. monocytogenes の弱い溶血性は、
S. aureus のβ溶血素によって増強されて溶血が鮮明になります。
不思議な反応ですね。
おこのぎ
食欲の秋です。
過ごしやすい季節となり、皆さん、ついつい
たくさん食べてしまうのではないでしょうか。
そんな折、食環研では「健康セミナー」が開催されました。
食事と健康に関する解説に耳が痛いスタッフもちらほらといる様です。
やはり、健康被害を起こさないためには、食事は自分にあった量を計算し、適切に管理することが大切だそうです。
分析センターから100円を持参して、セミナー後に甘いジュースを買う予定でしたが、本日の水分補給はお茶になりそうです。
また、健康を維持するためには、生活に適度な運動を取り入れましょう。
そうすれば、毎日お昼に大盛り弁当を注文できます。
(分析フジ)
10月に高知県へ旅行に行ってきました。
出発前は酷かった天気も現地はすごく晴れてて観光日和でした。
はりまや橋、桂浜など坂本龍馬が生まれた土地を堪能してきました。もう最高です。
鰹のたたきは藁で焼いたもので良い香りで身もしっかりして分厚く大変おいしゅうございました。
高知県広いのでまた四万十川や室戸岬方面にもいってみたくなりました。
皆さんもぜひ高知へいってみてください。
衛生検査所 i
お疲れ様です。
受託試験部の岸田(和)です。
私は、先週の日曜日に新潟県魚沼市で開催されたグルメライドに会社の先輩方と参加してきました。
天候は、あいにくの雨でしたが、怪我なく80㎞完走できました。
グルメライドということで、休憩所には、新潟県の名産品を生かしたおにぎりやカレーうどん、ジェラートをいただくことが出来ました。
完走後はクタクタでしたが、とても達成感のあるライドでした。
帰宅途中には、へぎそばを食べてきました。
皆さんも機会がありましたら、是非参加をしてみてはいかがでしょうか。
到着したときです。
出発する前です。他にも参加者は沢山いらっしゃいました。
途中、雨が降りましたが、元気に走ってました。
休憩所で頂いたものです。
帰宅途中で食べたへぎそばです。これで、六人前だそうです。
受託試験部動物飼育管理担当です。
弊社では牛、豚、鶏、犬、猫、げっ歯類など多種にわたる動物を飼育しております。
そのすべてが、お客様からご依頼される試験等に供試されるわけです。
餌をあげて、水をあげて、糞をとって、掃除をして、、、というのは当たり前のことで、
試験に供試する動物の健康な状態をしっかり理解し、その健康な状態を維持することが重要です。
適切な管理(温度、湿度、換気、給餌量等)をして動物の個体差以外の条件を統一させ、
試験によって得られるデータの信頼性を上げられるようこれからも飼育管理に精進していきたいと思います。
と、最近牛とも接する機会が増え、飼育管理についてもう一度考え直した今日の午後でした。
弊社では、様々な動物試験を実施可能ですので、お気軽にご相談ください。
お問い合わせフォーム
お疲れ様です。
東武動物公園に行ってきました。
前に来た時よりもだいぶ世界が変わっていました。
ジェットコースターとかめっちゃのりたかたまる
カップルおすすめですね。
うちのこ、きりんさんのぬいぐるみを大切にしているのですが、
リアルキリンはあまり好きではないみたいでした…
一番喜んだのはひよこ(。m。)
すずしいのでこれからの時期どうでしょう♪
pull
お疲れ様です。
受託試験部の岸田(和)です。
10月から消費税が10%にあがりましたね。
皆様は、増税前に何かかけこみ買いをされたものはありますか?
私は超・超・超大盛の焼きそばを3種類購入しました。
買い物に行った時は、増税間近ということで、お店の中には、品切れ状態の商品が多くみられました。
今後は、買い物も慎重にしていかなければならなくなりそうです。
焼きそばは、おいしくいただきました。
下の図は、昼食の時間です。
/>
先日、妹の振袖が無事に決まりました。
よくここまで育ったなと
若干 母の様な目線になってしまってます。
振袖は決まりましたが、まだまだやることは沢山…
ネイルチップを作成したり
ヘアアクセを一緒に買いに行ったりと
1月の成人式を妹より気合が入っている姉でした。
五十嵐
博多は、どこを切り取っても「あそこにはあれがある」と定義しきれないところが面白いです。
キャナルシティや駅前などの近代的な建物や、神社や旧市街、空港、歌舞伎座の上のオフィス階などなど、対局せずにごちゃ混ぜに配置されています。
さらに、老若男女、ビジネスマン、ホームレス、日本人、外人も、ごちゃ混ぜ。さらには都市と自然もごちゃ混ぜです。
この雑多さは、京都や浅草よりも、台北とかに近いのかも。千と千尋の神隠しとブレードランナーを足して2で割った世界観、千と千尋のブレードランナーとでもいいますか。
フィス長 マツヲ