先週の日曜日に、コナンの映画「隻眼の残像」を観に行きましたー!
毎年欠かさず観に行っていますが、
今回の映画では、毛利小五郎が大活躍していました!
次の映画も楽しみです^^
第一食品検査課H
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
先週の日曜日に、コナンの映画「隻眼の残像」を観に行きましたー!
毎年欠かさず観に行っていますが、
今回の映画では、毛利小五郎が大活躍していました!
次の映画も楽しみです^^
第一食品検査課H
ARCピックアップ3
今回は取締役のお二人
ピースなM取締役と
顔出しOKなK取締役
ポーズがお茶目です。
お二人ともありがとうございます!
ARC/いし
食品分析課のMです
10年ぶりにエッグスンシングスのパンケーキを食べました10年前は本場のハワイで食べたのですが、当時息子がまだ小さく思い通りに観光もできずで・・・・・結局、主人が早朝にテイクアウトしてくれたのですが、ホテルからエッグスンシングスの距離が片道30分ランニングしてたどり着く距離だったので、パンケーキの上にのっているホイップクリームが見事に溶けてグチャグチャになり、それでも食べられたことに満足でしたが、今回は
こんなに見事なパンケーキを食べることが出来ました
大満足でした
草津温泉に行ってきました
「ちょいな三湯めぐり手形」を使い、大滝乃湯、御座之湯、西の河原露天風呂に入りました
温泉で体がほぐれ、リフレッシュできました
次は冬に行ってみたいと思います
ARC / O
ハナミズキに牡丹、クリスマスローズ
例年ならばGWに咲いていたような …
ARCでは ジャーマンアイリスが豪華に咲いています。
ARC / I
先日、宮崎へ出張へ行ってきたのですが、
宮崎ブーゲンビリア空港にからくり時計があるのをご存じですか?
11時になったら突然人形が出てきて踊り出したので驚きました。
「夢かぐら」と呼ばれてるこの時計は、宮崎県に伝わる神話、天岩戸伝説を元に作られた神楽を表現しているそうです。
天岩戸伝説とは、
太陽の神、天照大神が天岩戸に隠れてしまったことで世界が真っ暗になってしまったため、天照大神を外に出そうと天岩戸の周りで宴会をし、その騒がしさで天照大神が外をのぞいたところを引っ張り出すことができた、という古事記にでてくるお話。
その宴会で舞った舞が神楽の起源という伝説だそうです。
1時間ごとにみることができるそうなので、宮崎ブーゲンビリア空港に行った際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
動ラボ KY
先日ARCにエコポストを作成しました。
今後は堆肥や腐葉土を作成予定です。
ARC/HT
ARCでときどき見かけるネコちゃんが
車の下で寛いでいました
(画質が悪くてすみません)
散りゆく桜の花びらが仕事中に車に積もります
帰る際は花びらを撒き散らしながらのドライブです
そんな季節ももう少しで終わります
ARC/S
今シーズン初、山キャンプに行きました!
4月の赤城山は桜も満開で、ちょっと遠くて長旅でしたが
最高の休日を満喫することができました。
特に紹介したいのが、このキャンプ飯!
↓カマンベールチーズと地元風野菜のアヒージョ風
↓ハウルがカルシファーで焼いてそうなベーコンエッグ
来年も行きたいなぁ
っていう話を、後輩さんから聞きました。
分析fuji
一昨年の11月に動物衛生ラボラトリーのみんなで植栽した芝桜
去年の4月は可憐に咲いていました ↓
今年の4月は…
立派に成長し、咲き誇ってくれました ↑
今年は桜の満開とも重なり、ダブルで桜を楽しめました。
桜は新緑を迎え始めましたが、芝桜はまだ見頃です。
遠目でも、車道からキレイに見えますので、
ARCのお近くをお通りの際は、ぜひ愛でてください!
動物衛生ラボラトリー M