今日は一日暑かったですね。
目つきも悪いです。
こんなトミナガさんは女の子です。
おこのぎ
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
南東北もだいぶ桜が散って、丁度連休中は
北東北が見ごろとなっています。
副所長です。
今回は、青森県のラーメンをご紹介↓
「長尾中華そば西バイパス本店」
住所:青森県青森市三好2丁目3-5
営業時間:7:00~22:00
(朝から営業!)
青森県内のラーメンの特徴といえば
なんといっても「煮干し」!
醤油、味噌、塩とかの区別ではなく「煮干し」!
そんな「煮干しラーメン」の激戦区青森の中でも
特に有名なお店です。
「煮干しラーメン」は結構スープが特徴的で
魚の香りとコクがガツン!といった感じなので、
苦手な方は難しいかもですが、個人的にはハマっています。
おすすめは↓
同じ「煮干しラーメン」でもスープのあっさり、こってり
麺も手打ち、中太、細と色々選べる楽しさもあります。
青森に行くことがあれば、ぜひ一度は試していただければ。
おすすめです[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]
先日休みを利用して大阪へ行ってきました こんばんはF子です
諸般の事情によりお土産は一切ございませんすみませんエヘヘ
大阪での買い物のレシートくらいならお見せできますエヘヘ
F子は京都市出身なのですが両親が大阪市内に通勤していたのもあってか出掛けるといえば大抵大阪市内で 正直なところ京都市よりも大阪市内(の北部)の方が親しみがあります
梅田(大阪駅周辺をこう呼びます)には小さい頃よく行ったのですが 梅田は現在再開発事業真最中で大阪駅がやたらと綺麗になったりでかいビルが何本も生えてきたりしており
大阪らしいごちゃごちゃっぷりは健在でしたが 小さいころ見た風景よりキレイになっていました梅田北の先行開発区域にはグランフロント大阪なるものができました
関東の人は大阪といえば道頓堀(グリコのアレ)とか通天閣とかの所謂「ミナミ」の風景を思い浮かべる方が多いかと思いますが F子にとって大阪といえばこの梅田近辺の高層ビル群です梅田スカイビル屋上から大阪駅方面
尼崎・神戸方面
新淀川と十三駅方面
まだまだ再開発事業は続くようですが 梅田がどう変貌するのか今から楽しみです