火曜日です!!

こんにちは!
きまです!

3連休明けの仕事はなんだかつらいですよね笑

さて、そんなあたしは今日会議の後とある牧場へ行ってきました。
年始のあいさつです。
そしたら、天使たちがお出迎えしてくれました!!

昨年の12/24に生まれたそうです!!
ふわふわもこもこの芋虫みたいでほんとにかわいい!!
まだまだよちよち歩きで一番かわいい時期ですね!

お母さんはこの子!!

立派な番犬なので、子供たちも将来有望ですよ!!
貰い手募集中だそうです!!
♀2、♂1
1匹は貰い手きまっているので、あと2匹!!
2月中旬から下旬には親離れできるそうです!

ほしい方は木間までご連絡ください!!

農畜産営業部 木間

初乗り

こんにちは きま です!

最近寒波でしたが、
今日は何となく暖かかったですね(*^^*)

そこで、前橋の馬事公苑に行ってきました\(^o^)/

一鞍45分4000円!安いと思う!

予約の電話って厄介なもので、
私の名前は絶対聞き取ってもらえないのです。
今回も
いまさん?とかきばさん?
って言われて、材木の木に間とかいて木間ですって説明して
わかってもらえたはずだったのに
今度は書き間違えたんだか、予約者名
本間さんになってました笑

そんなことはさておき、
今日私をのせてくれたのは

トレジャースマイル号

鹿毛の女の子
速足の反動大きくて重い馬でした(*^^*)
駈け足もやらせてもらったんですが、
反応も、反動もよくてほんとに素敵な子でした(*≧∀≦*)
乗馬久しぶりぎてからだガチガチの私を
乗せているのはさぞや大変だったろうに
一時間も乗せてくれてありがとう!スマイル号\(^o^)/

馬事公苑性格良さそうな馬ばっかりでした(*^^*)
せっかくの午年!みなさんも乗馬始めてみてはいかがでしょうか?笑

スマイル号の写真はとれなかったので、シェットランドポニーの
写真をアップします☆

最高の休日でした☆

農畜産営業部 木間

年末の谷川岳(おまけ)

年末(12/30)に行ってきた谷川岳のおまけです。

山岳警備隊と一緒に西黒尾根を歩いていると谷川岳双耳峰オキノ耳とトマノ耳の間からスノーボードでマチガ沢に滑降する人がいました。
警備隊の人と連絡をとっていたようなので常連のベテランさんのようです。

西黒尾根の右側がマチガ沢

トマノ耳からオキノ耳を見ると、間の鞍部にマチガ沢に降りて行ったシュプールがありました。

オキノ耳からトマノ耳方向を眺めてみたら

よく見ると向こう側の肩の部分にも滑降した跡がありました。

すごい人もいるものです。

(イワザキ)

走り初めは草木ダムで

走り初めは、今年も草木ダム湖畔の駐車場に。
朝から元気な国産旧車も集まりました。


個人的にはバンプラが気になるところです。

縦グリル同士で並べさせてもらいましたが撮り忘れました。(イワザキ)

会社のマスコット

会社のマスコット、M.ダックスの「はな」です。

1月7日で9歳になりました。

最近は寒いので、会社の気のいいおじさんが

段ボール箱で家を作ってくれました。

どうもありがとう!

今年もまだまだ番犬としてがんばるので、

かわいがってください!!

キャベツの生育状況 part4

 今回は、3月4月頃に収穫予定の
キャベツ(加工用)の生育状況をお伝えします!

定植したのが9月でしたので


苗もまだ小さかったのが

月日が流れ


徐々に生育してきて

現在(1月)はこんな感じです

あまり変化はないです…
でも暖かくなれば生育も再開します

大寒波

こんにちは
きまです

最近ニューヨークで大寒波があり、昨日今日と関東地方でも大寒波のようですね
私は今日初めて凍っている地面の上を運転してきました。
いやぁ怖かったです。
すごい急こう配の坂道でタイヤがきゅるきゅる泣いていて
私も泣きたくなりました。

帰社したら
受託試験部のイケメン二人の面白さで疲れも吹っ飛びました。

かおだしNGのK谷さん↓

なんかにやにやしてるあにぃ↓

このお二方にはいつも癒してもらっています♪

えれー風がつえんねぇ

群馬生活を初めて早9か月くらいになりましたが
今日ほど風が強いのは初めてかもしれません。

以前、本屋さんで上州弁かるたというものを見つけてパッケージを見たときに書いてあったのが

「えれー風がつえんねぇ」

でした。
なんでこの例文なんだろうと鼻で笑っていましたが、
今日のような風が群馬の冬は毎日のように吹くんだよと聞いて納得がいきました。

春が待ち遠しいです。

今日は特に写真を撮らなかったので、
実家の黒ラブ のあちゃん の写真です。
早くこんな風に寝れるひがくるといいなぁ

きま

農畜産営業部

おはようございます!
きまです!

昨晩われら農畜産営業部は
新年会をしました!

城東町にある良寛というお店です
繁華街とは少し離れていて、薄暗いところにあるお店でしたが
満席でした!
牛もつ鍋とレバテキを売りにしていて
どちらもとってもおいしかったです☆

会話は会議の話から始まり
食環研の社員の珍プレー話へ…
そしていつも通り下ネタへ。

笑いの絶えない新年会でした♪

菊池さん、山田さん
本年もよろしくお願いいたします!

仲良し農畜産営業部の宣伝でした!

よ!部長!

初めて投稿します!

農畜産営業部の“紅一点”木間です。
これから(ほぼ)毎日投稿していきますのでよろしくお願いいたします。

記念すべき第一回目の投稿は
新年なので縁起のよさそうな写真を選びました。

後光のさしているこの写真は

食品営業のある方の普段着です!

…と書け!と脅されての投稿ですが、
部署関係なく仲のいい会社ならではの無礼な投稿ですね!

この写真を見た方すべてに幸福が訪れますように…

と願いを込めて、
本年もよろしくお願いいたします!!

きま