我が家のベランダにはよく鳩が来訪します。
公園などで見かける分にはあまり意識していませんでしたが、
近くに来るとなかなか騒々しく、おまけに好きなところで
フンをするので正直なところ招かざる客です。
先日も朝からホーホーとうるさかったので網戸をあけて
追い払ったところ、あるものを発見しました。
孵ったらきっと更に騒々しくなることでしょう。
自然の摂理と諦めるか、心を鬼にして弱肉強食の理を現すか。
悩むところです。
よねむら
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
asnmです
先日、食環研のすぐ近くにあるラーメン屋さん「にぼ神 角ふじ」に行ってきました
こちらは以前紹介した景勝軒さんの系列店舗なのですが、茨城大勝軒系列の角ふじの流れも汲んでいるちょっと変わったお店です
景勝軒系列なので中盛なら難なく食べられるだろう・・・と思って注文したのですが、デフォルトでもなかなかいいヤサイの量でびっくりしました
こちらの味玉は普通の鶏卵ではまく、うずらの卵でした。小さくて食べやすいですが、5,6個も入っています
麺は極太ではありませんが、以前行った景勝軒のお店よりちょっと太目で、若干かための茹で加減がいい感じです
さらに面白いのは、こちらはトッピングににんにくかしょうがが選べるんです。珍しいのでしょうがにしてみましたが、さっぱりしてにんにくより食べ飽きないような気がしますね
スープは少し濃いめで、液状の脂が1cmほどの層を作っているためか最初から最後まで冷めずにアツアツで楽しめます
思い出しながら書いていたら、また食べたくなってきました