人生初‼和歌山県に行ってきました🐼

食品分析課のMです。

先日、お仕事で人生初‼和歌山県に行ってきました‼学生時代に仲良かった友達が和歌山県出身で、いつか一緒に行こう💖って話しをしていましたが行けず・・・

ゆっくりとは滞在できませんでしたが、心に残った和歌山となりました。

仕事先でも、ずっと尊敬していた方と仕事のお話が出来て‼とてもとても心に残る和歌山となりました。本当に行ってよかった‼

パンダ🐼の電車も走ってました💖

仕事先の皆様‼大学時代の友達‼また行きまーす💖

虹🌈

今月は小学校の授業参観があり、子供達の発表を見てきました。私の子は、仲良しのお友達と二人で教室の前に立ち『虹』を歌ってくれました。

「庭のしゃべるが~ いちにちぬれて~♪……きっと明日はいい天気~🌞」

二人きりなので小さな声でしたが、とてもかわいく、最近忙しいかった私には沁みる歌詞でした。

そんな授業参観の次の週に、実家に用事があり帰ってみると、部屋を掃除していた父から、私が高校生の時に書いた作品を手渡されました👇

分析センターの窓からも、雨上がりには虹が見えることがあり、最近も🌈

色々な形で『虹』に出会う今日この頃。ゆっくり空を眺めて休みたい…

本の整理

今年こそ自室の本を整理したいと思い、元旦から目標を立てています。
「1ヶ月に1度、10冊以上ブックオフに本を持っていくこと」です。

目標を立てる時は、具体的な数値を盛り込むとよいといった話を
過去に読んだ本で言っていた気がするので、今回試してみました。
今のところ、1月と2月は目標を達成しており、順調です。

ただ、面白そうな本があると、つい買ってしまうので少しずつ増えています……。
こういった時に電子書籍も考えますが、紙で読む方が自分には合っていると思うので、なかなか切り替えられません。

とりあえず1年後、多少すっきりした部屋になっていることを祈りつつ、引き続き頑張りたいと思います。

総務部 mi

20年前のお気に入りたっだバックを・・・👜Ver.2

食品分析課のMです‼

2002年にニューヨークで購入したのお気に入りたっだバックを売る事にしました。

査定してもらたら何と・・・3万円で売ることが出来て💖大満足でした‼

ここ最近使う事もなかったので売ってよかったと思います💖

好きなお店に久々に行ってきました!

久々に大好きなカフェでランチしてきました!

一年以上ぶりだったのでデザートまで食べちゃいました🍮💛

ここ最近、好きなお店が閉店になってしまうといったことが続いているので、またカフェやご飯屋さん巡りは再開させたいと思います。HPとかはやはりチェックしておかなきゃと思いました。

集合形式ジビエ個別指導研修~熊本県~

本日、令和6年度 「ジビエ流通衛生管理高度化事業」における、ジビエの衛生管理についての研修会を熊本県の人吉商工会議所で開催させて頂きました。

沢山の方々にご参加して頂くことができ、誠にありがとうございました。


講師を務めて頂いた、弊社小林祐介さんありがとうございました。

今後、研修を受けてみたいという方については個別研修も可能ですので、別途、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください!!(※3月末迄は無料、4月からは有料)

🐗▼お問い合わせはこちら▼🦌 

https://form.k3r.jp/shokukanken/gibier_kobetsu

👇弊社は様々な情報を発信しています!是非ご覧ください!👇

■YouTube:https://www.youtube.com/@Shokukanken/featured

■Instagram:https://www.instagram.com/shokukanken/

■Facebook:https://www.facebook.com/shokukanken/

■X:https://x.com/shokukanken98

 

雪の四万温泉⛄

2月初旬に四万温泉へ行ってきました。

ちょうど大寒波が到来していた日で、
四万温泉周辺の道は雪で真っ白になり
スタックしている車がいたほどでした🚙

映画で有名になった積善館は、
雪が積もった貴重な姿を見ることが出来て
とても嬉しかった半面、想像以上の寒さですぐに撤退しました。

雪で非日常感を味わいながら、個性的な先生がいる陶芸体験をしたり、
ボリューミーなハンバーガーを食べたり、
とても有意義な日でした。

分析b

バチ抜けパターン

こんにちは。

釣り部の渡辺です。

先週末に茨城まで釣りに行ってきました。

毎年、2月~3月はバチ抜けパターンという釣り方でシーバスを狙いに行っているのですが、まったくの手探り状態からのスタートのため2022年から未だボウズが続いておりました。

正直なところ今年はもうやめておこうかな考えていましたが、私とは裏腹に「今凄い釣れてるみたいだから行ってみようよ」という気満々のKさん一声によりS君を含めた釣り部3名で現場に向かう事に。

釣れなかった時のためにあまり期待をせず釣りをしていましたが、暗くなってから水面がバシャバシャと音を立てて、いたる所から魚の気配が。

今回は一味違うなと感じていると、KさんとS君が立て続けにシーバスがヒット!

二人とも初シーバスということでおめでとうございます!!

 

程なくして私の所にも魚が掛かり、久しぶりの魚の引きを堪能しました。

釣れてくれ一安心。

 

終わってみれば3名で40匹程の釣果となり、初のバチ抜けシーバスの釣果は大変満足した結果となりました。

サイズは20cm~40cmの小型が多かったため、次回はサイズアップを狙ってみようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

爆弾ハンバーグ

久しぶりにフライングガーデンを爆弾ハンバーグをいただきに行きました。

相変わらず美味い…

フライングガーデンはご飯お替り自由なのもあって、かなり満足いくまで食べられます。

たまにはこういうのもいいですね。

……フェアのイチゴのデザートも食べればよかったかな?

 

総務㋙