鰻を食べに行った話。

7月に入り、毎日溶けるような蒸し暑さが続いていますね。

先日、夏を乗り切るために土用の丑の日より一足早いですが鰻を食べに行きました!(今年の土用の丑の日は7月24日みたいです)

前橋駅から徒歩数分のところにある「上州和彩 うなぎ よしもと」で鰻まぶしをいただいてきました!

鰻まぶしは様々な食べ方が楽しめるので大好きです。鰻もフワフワでとても美味しかったです~。

 

皆さんも体調には気をつけて今年の夏を乗り越えましょう!!

 

第二食品検査課 ㋭

バス釣りin福島

お疲れ様です。

最近は健康とダイエットのために、玄米をバクバク食べている食品コンサル あ です。
今回は、福島にあるダム湖でのバス釣りについての紹介です。

こちらのダム湖では、いつもレンタルボートを借りています。
バッテリーで駆動するエレキモーターを足で操作しながら釣りをします。

 

 

 

 

 

 

ロケーションは、低木や藻の生えたエリアや丸石のエリアなどがあり、
それぞれのロケーションに合わせて仕掛けを変えて釣りを楽しみます。

また、時期や水温、水深、湖の濁り具合、釣りの時間帯、生息する他の魚や虫等の
環境によっても仕掛けを変えます。

仕掛けの種類も、ダウンショット、テキサスリグ、キャロライナリグ、
ノーシンカー、スプリット、ネコリグ、ハードルアーなど豊富にあり、
1日の釣りがあっという間に終わります。

 

 

 

 

 

この日は、産卵後で体力の消耗しているバスが多い時期ということもあり、
底面をゆっくり引きずるワームメインの釣りをしました。

海釣りも含めて、まだまだ下手なところが多いので、
楽しみながら腕を磨いていきたいと思います。

「ぐんまちゃん」の駅!?

ゆるキャラグランプリにも輝いたことのある群馬県の「ぐんまちゃん」。
実は、「ぐんまちゃん」の駅があるんです!?
 
>>ぐんまちゃん駅はこちら!
 
ぐんまちゃん30周年と高崎駅開業140周年記念のコラボイベントで、7月31日までの期間限定で高崎駅が「ぐんまちゃん駅」に!
イベントも盛りだくさんのようですね。
 
7日(日)の高崎は、上里見のアメダスで35.7℃の猛暑日。
静岡市では、なんと40.0℃!
今年、全国で初めての40℃台の観測でした。
関東から東海にかけての異常な暑さは8日(月)も続きます。
ぐんまちゃんも熱中症に気をつけてね!
 
さて、8日(月)夜9時の気象庁予想天気図です。
 
>>8日(月)夜9時の気象庁予想天気図はこちら
 
太平洋高気圧の勢力が強く、梅雨前線が北に押し上げられます。
東北や北海道では、雨の降るところが多いでしょう。
前線北側の涼しい空気のエリアにあたる札幌は30℃に届きません。
 
東日本から西日本では、日差しが届くものの大気の状態が不安定です。
「熱中症」と「お天気急変」に警戒をお願いします。
 
夜も気温が下がりにくく「熱帯夜」のところがほとんど。
エアコンのタイマー機能を上手に使ったり、いつでも水分をとれるように枕元に水筒を置いたりするなど体調を崩さないようにしてください。
 
>>各地の天気はこちら
 
 

ねるねるねるね

先日こんなものを見つけました。

 

 

ねるねるねるねとヨーロピアンシュガーコーンのコラボアイスです🍦

想像してたよりも、ねるねるねるねの味が再現されており、

アイスはさっぱりぶどう味で、

コーンはほんのり甘めで美味しかったです♡

調べてみると、この逆バージョンもあり

ヨーロピアンシュガーコーン味の

ねるねるねるねも販売されているそうです。

見かけたらぜひ買ってみて下さい。

スーパーやドラックストアで販売されてます☆彡

 

受付 こば

まるで「梅雨明け」したような天気

今週は全国的に異常な暑さのところが多く、湿度も高いため「熱中症厳重警戒レベル」が続いています。
夜の時間帯も熱中症も急激に増えているようです。
無理をせずにエアコンのタイマー機能などを上手に使い、枕元には水筒やペットボトルなどを置いてすぐに水分補給できるようにしてください。
群馬県北部の谷川岳、平野部よりは7℃前後低い気温。
紫陽花とともに山の涼しい空気を写真から感じていただければ幸いです。
 
>>紫陽花とともに山の涼しい空気の写真はこちら
 
さて、この週末は北海道でお天気がぐずつく見込みです。
梅雨の発表がない北海道ですが、近年、6月から7月にかけて「蝦夷梅雨」と呼ばれるぐずつく日が続くことが多くなっています。
地球温暖化の影響かもれませんね。
 
6日(土)朝9時の気象庁予想天気図です。
 
>>6日(土)朝9時の気象庁予想天気図はこちら
 
北海道は気圧の谷や湿った空気の影響で、蝦夷梅雨の空模様に☔
一方、本州付近は一時的に梅雨前線が消えていて、まるで「梅雨明け」したようです。
 
ただ、朝鮮半島の西に位置する低気圧が東に進んで日本に近づくと、再び梅雨前線を形成。
週明けはぐずつく空模様のところが多くなるでしょう。
 
>>各地の天気はこちら
 
 
 

ポケモンカードゲーム

食品分析課のMです!

息子が1年位前からポケモンカードを集めるようになり、ユーチューブ動画でポケモンカードゲームを見て覚えるようになりました。コツコツとお小遣いでカードを購入してデッキを作り、先週ポケモンカードゲームの大会に出場しました。勝利をおさめ、景品のポケモンカードをゲット!

やりたいことは、自分でできるようになるんだな・・・と息子の成長も感じました。と同時に勉強も頑張ってほしい!とも思ってしまいました・・・💦

人生初ブルーベリー狩り

こんにちは

育休から復帰しました動物コンサル事業部のKです。

毎日暑いですね。

暑さに負けじと、

高崎市の希望の丘農園へブルーベリー狩りに行ってきました★

なんと家族全員人生初ブルーベリー狩り

大人1500円/人、~2歳無料 つぶベリソフト付き!

そしてなんと時間制限なし!予約不要!

下界は34℃くらいでしたが、標高が高い為2℃くらい涼しかったかな?

普段は食の細い娘ですが、

自分で狩った獲物をその場で食べられるという状況に食が進む進む。

眺めも良くて、甘いブルーベリーを堪能できる希望の丘農園

また行きたい。とてもお勧めです。皆様是非行ってみてください

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20年ぶりの新紙幣登場!!

7月3日(水)、20年ぶりの新紙幣登場ですね。
新1万円札の「渋沢栄一」生誕の地「深谷市」は、記念行事で盛り上がっています。
 
行事だけではなく、深谷市全体がお祭りモード!
工事現場の仮囲いも「大きな新紙幣」です。
 
>>大きな新紙幣はこちら
 
新紙幣発行の日の深谷市の天気は、午前中雲が厚くかかるものの、午後には日差しの届く時間もあり、最高気温は32℃程度の真夏日の予想。
市民の方の熱気も相まって体感としては激アツかもしれません。
 
梅雨前線の影響を受けない北海道は概ね晴れるでしょう。
東北は前線が北上する午後になると雨が降り出しそうです。
関東から西のエリアは雲が厚めながらも日差しの届く時間があるでしょう。
にわか雨の可能性もありもあり「オールウエザー」のところもありそうです。
 
さて、4日(木)朝9時の気象庁予想天気図。
 
>>気象庁予想天気図はこちら
 
梅雨前線が西日本の内陸部から東日本の太平洋側に伸びています。
 
前線から離れたところでは真夏日や猛暑日のところがある予想。
特に、北関東では体温を上回るくらいの暑さで「熱中症厳重警戒レベル」になると思います。
 
湿度も高いので、体調を崩さないように十分ご注意ください。
また、食品の管理にもお気をつけくださいね。
 
>>各地の天気予報はこちら
 
 

本場のようなバーベキュー

先週末、妻のお姉さんが住む神奈川へ行ってきました。

2歳と3歳の甥はとても大きくなっており、赤ん坊だった頃が遠い昔のようで懐かしく感じました。

甥たちはずっと元気で、お姉さんも旦那さんも疲れてそうだったので、早めに帰ることにして、せっかくなので何か食べて帰ろうとしたところ、おすすめのお店を紹介してもらいました。

 

Byrd’s Pizza & Ribs

センター北駅のすぐ近くにある本格的なバーベキューが食べられるお店で、低温調理されたバックリブがとても柔らかく、独特な香辛料で味付けされていて美味しかったです。

お店の雰囲気もアメリカで食べているかのようで、クラフトビールと相まって最高でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういうお肉を提供するお店が群馬にも欲しいですね。

第二食品検査課 K

衣装選び

休日に七五三の衣装選びに行ってきました♪

少し前にも行ったのですが、色々ありすぎて決まらず…

リベンジも兼ねて違うお店に行ってみました✨✨

 

約80~100着近くあったと思います‥( ゚Д゚)💦

モダンなものから洋風なものまで素敵な物がたくさん!!!

 

 

その中から、どうして黄色を選んだ( (; ・`д・´)・`д・´)

あえて、時代劇の町娘が着るような衣装を選ばなくても…と(心の叫び)。。。

 

 

受付 / や