小学校時代の友達とΣ(・ω・ノ)ノ!

食品分析課ののMです!

久し振りに小学校時代の友達と食事をしました!小学校時代の友達は私とっての癒しです💖

小学校時代から今まで、沢山の出来事がありました!一緒に頑張ったソフトボール大会・好きな人の事・部活の事・進学の事・結婚の事・出産の不安・仕事の事・旦那の事・ほんとに沢山Σ(・ω・ノ)ノ!みんなでこの出来事を共有できたこと、今でもこうやって一緒に食事をして色々と話しが出来る事、本当に嬉しく思ってるよ!またみんなで一緒にご飯行こうね💖

草木万里野!美味しかったです!

皆様も是非行ってみてください!

 

筑波山に登ってきました

連日とても暑い日が続いていますが、もう少し涼しかった6月に筑波山に行ってきました。

初心者向けの山と聞いて、友達も誘い数人で気軽に行ってきました。ケーブルカーがあるのですが、今回は乗車せずに下から歩いて2つある男体山と女体山の山頂を目指しました。

前日の大雨の影響で道はぬかるんでいて、足に泥がはねまくり、大きな岩場の道が多く滑りまくりけが一歩手前💦!など、とても初心者の山とは思えない登山道でした…。ですが、山頂で見た景色はとても綺麗で感動しました。

是非皆さんもケーブルカーを使って(笑)、行ってみてください!山頂付近のケーブルカーの乗り場はご飯屋さんが4~5軒あり、広場のようになっているので普段着で気軽に山頂までたどり着ける山だと思います☺!

名古屋喫茶店巡り

先日、母と名古屋に旅行に行ってきました。

名古屋といえば個人的に喫茶店!

個性豊かな喫茶店がたくさんあります。

今回は3つのお店に行ってきました。

 

まずは「コンパル」

名古屋に昔からある有名なお店でずっと来たかったところです。

念願のエビフライサンドとクリームコーヒーを食べました。

 

 

 

 

 

次は「おかげ庵」

コメダ珈琲の和風バージョンのお店になります。

関東ではまだ東京など限られたところにしかないため、絶対に行きたかったお店です。

ほうじ茶クリームとモーニングでおにぎりを食べました。

おかげ庵では自分でお団子などを焼くことができ、せっかくなので五平餅も食べました。(写真は撮るのを忘れてしまいました。)

 

 

 

 

 

最後は「珈琲家比呂野」

今回の旅行の大本命です。

実は母が大学時代にアルバイトをしていたお店で、また行きたいと言っていたのでこの旅行を決めました。

店内は母がバイトをしていた時と内装は変わっていましたが、昔の名残が残っているところもあったようで懐かしんでいました。

母おすすめはシナモントーストですがそれは一口貰い、私はカツカレーとモカ・デ・アバを食べました。

比呂野は隣でとんかつ屋さんもやっており、時間限定でそこのカツを使った料理が頂けます。少し辛口なカレーにカツが合って、少し熱くなった口を甘いコーヒーで冷やしてと、無限に食べられるループでした。

 

 

 

 

 

 

 

他にも手羽先や鉄板ナポリタンも食べて、大満足な名古屋旅行になりました。

第一食品検査  M

隠し扉の設置

どうも動物衛生コンサルのNです。

 

今家のリフォームをしております。

遊び心で、隠し扉をつくってみました

 

普通の本棚に見えますよね

 

 

 

 

 

 

 

本棚の角がカバーになっており、なんと開きます。

 

 

 

 

 

 

鍵を開けて押すと

 

 

 

 

 

 

本棚ではなく、扉でした

今月も全国的な高温傾向に

今年の7月は、1898年に気象庁が統計をとり始めてからの126年間で、最も暑かったということです。
「あ~、やっぱり」という声が、聞こえてきそうですね。
秋先取りのトンボも、木陰で強い日差しから避難しているようでした。
 
>>夏雲&トンボはこちら
「夏雲&トンボ」、夏と秋のコラボです!(トンボさん、じゃましてごめんネ)
 
暑くても動植物は次の季節へと動き出していますが、今月も全国的な高温傾向に。
 
8月スタートの1日、気象庁から1か月予報が発表されました。
平均気温は、北日本と沖縄・奄美で平年より高い確率70%、東日本と西日本で平年より高い確率80%で、グラフの「赤い部分」がかなり目立ちますね。
 
>>8月の平均気温はこちら
 
8月中旬以降も残暑が厳しいでしょう☀
日中35℃を越えなくても、夜の気温が下がりにくい状態が続きますので、昼夜を問わない熱中症対策がまだまだ必要です。
なお、1か月予報は毎週木曜日の14:30に気象庁から発表される情報で、今回はたまたま1日でした。次回は8日(木)です。
詳細は「気象庁_1か月予報」と検索してご覧になってみてください!
 
>>各地の天気はこちら
 
 

梅毒を正しく知ろう!

みなさんは、梅毒について正しく知っていますか…?
「梅毒は性病の一種、感染者と性交渉をすることで感染する」ということを知っている方は多いと思います。

ですが、「梅毒」には見えない脅威が潜んでいます💦
誤って認識されやすい点について確認し、正しく理解しましょう!

梅毒の感染経路は、感染者との性交渉のみ。
性交渉だけでなく、キスなどでも感染する可能性がある。

感染後、初期症状で発疹がでても、自然に消えれば完治。
初期症状の発疹が治ったとしても、完治したわけではなく治療が必要。
無症状期間中に他人に感染させてしまう場合がある。

感染しても、死に関わるような重大な健康被害は無い。
適切な治療が遅れたり、治療せずに放置したりすると、脳や心臓に重大な合併症をもたらすことがある。

梅毒について、正しく知っていたでしょうか??
この機会に、みなさんも梅毒について色々と調べて理解を深めましょう!

「熱中症」と「お天気急変」に注意

雲ウオッチャーとしては、どこにいてもクセで上の方を見てしまいます。
まるで、お祭り会場のテントの屋根の形をなぞったようにとがり始めた雲を発見。積乱雲に発達する前の「雄大積雲」ですね。
 
>>イベント後の雲はこちら
 
今は各地でお祭りのシーズンでしょうか。
酷暑で、日程を8月の終わりにずらすところもあると思います。
食環研高崎営業所のある高崎市は、8月初旬だった「高崎まつり」を近年は8月の終わりに変更しています。
そして、今年は8月24日(土)と25日(日)に開催。
暑さ対策のひとつで「降雪機」も登場するとのこと!
どんな「真夏の雪」になるんでしょうか!?
 
さて、8月1日(木)夜9時の気象庁予想天気図です。
 
>>8月1日(木)夜9時の気象庁予想天気図はこちら
 
東北地方に停滞し記録的な大雨を降らせた梅雨前線は消えています。
7月30日の時点で梅雨明けしていない「北陸」「東北南部」「東北北部」も、週の後半には本格的な夏がスタートするでしょう。
関東から九州にかけては、猛烈な暑さが続きます。
また、西に偏った太平洋高気圧から湿った空気が入ってきますので、局所的な激しい雷雨の可能性も。
引き続き「熱中症」と「お天気急変」に注意・警戒をお願いします。
 
>>各地の天気はこちら
 
 

BBQ

こんにちは食品コンサルのTです!

先週の日曜日に親戚でBBQしました。

最近は猛暑が続いているため野外で甥っ子と姪っ子を連れて行うのは心配でしたが、木陰もあり風も吹いていた為以外にも快適でした。

一緒にシャボン玉したり、ボール遊び、水鉄砲などして沢山はしゃぎました!!

まだまだ、夏を満喫したいですし予定もたっているのでたのしみです✨✨

西尾一男とピザを囲む会~inホテルニューオータニ東京~

少し前の話になりますが、

【西尾一男とピザを囲む会】へ行ってきました。

 

 

 

 

 

場所はホテルニューオータニ東京

みなさん西尾一男さんをご存じでしょうか?

わからない方は検索してみてください🍕

座席はこんな感じで段取りされておりました。

開演までウエルカムドリンク~コース料理を堪能し

 

 

 

 

 

いよいよ囲む会開演。

なんとナイトライダーのOPテーマで一男ちゃんが登場!!

もう初っ端から心を鷲掴みにされました。

(ナイトライダー知ってますか?(笑))

曲が流れる中、ピザとかしわのBOXも配られみんな大興奮。

クイズコーナーや相談コーナーがあり、一男ちゃんの知識の広さと記憶力に感心しつつ、めちゃくちゃ面白かったです。

終盤にはTM NETWORKのGet Wildに合わせて沖縄のエイサーを披露。

何でこんなこと思いつくんだろう?(笑)最高すぎる

最後は撮影OKタイム。

 

 

 

 

 

 

 

ピザカッターで色々なキメポーズをしてくれました📸

 

 

 

 

 

 

 

あー楽しかったなぁ。。。

また囲む会に参加したいと思います(笑)

総務部KT