参加してきました!!

これに

お久しぶりです
まるやまです

似非スイーツ男子を自負しているまるやまがかねてより参加したかったマラソンがこれ
スイーツマラソンです

まずスイーツマラソンとはなんぞやってことで以下スイーツマラソンHPより
「スイーツマラソンは、“スイーツ”と“マラソン”をコラボレートしたエンターテインメント性あふれる新しいタイプのランニングイベントとして、2010年に誕生しました!」

まるやま的に摂取分のカロリーを走ることにより消費できるという画期的なアイデアだと思います

今まで大阪、東京、愛知、長野、愛媛、福島で開催されてきたイベントですが、本日満を持して?高崎で群馬県第1回大会が開催されました
まるやまは1.5kmのコースを4周する6kmの部での参加です

当初の目標は参加費分のスイーツを食べて元を取るいろんなスイーツ楽しんじゃうぞ☆でしたが
参加者の中に本格的なマラソンの装いをしている方がいらっしゃって、まるやまの闘争心に火がついたといいましょうか、スタートラインの最前列に並んでしまいました
そしてスタートとともにスイーツより記録派の人たちに遅れをとらないようにとハイペースで走り出しました

そのおかげで給スイーツ所(コース上でスイーツが食べられる唯一の場所)にはおそらくトップで到着です(記録派の人たちはスイーツに目もくれませんので)

給スイーツ所です
1週目に撮った写真ですのでまるやまと同じペースで走っていた方しか写っていないですが
2週目以降ものすごい人であふれかえっていました

1週目に撮っておけばキレイな写真だったのですがスミマセンこれ最後の4周目の写真です
1週目はできるだけ多くのスイーツを口に入れるのとあまり記録が遅くならないようにするのに必死で給スイーツ所外観の写真しか撮りませんでした

というか走ってハァハァなっているときにスイーツって食べられないものなんですね
初めて知りました
結局まるやまが給スイーツ所に寄ったのは1週目と4周目だけでした

そのせいか記録としては30位という好成績?をおさめました
ちなみに男子の部1位の方は19分台でゴールされてます
1kmを約3分のぺースですね
すごい

あ、ちなみに6kmの部には1~3位以外にも賞がありまして、下一桁が0の順位の人(10位、20位、30位…の人)には参加賞のほかにも賞品がもらえました

それがこちら
ちなみに参加賞がこちら
……た、大差ない

こちらの賞品は明日にでも受託試験部メンバーにお配りしますね

まるやま

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です