先日、ゴルフコンペに向けて本番の会場であるシルクカントリー倶楽部にてコソ練をしてきました。
食環研ゴルフ部の総務部KTです。
シルクカントリー倶楽部は上信越自動車道下仁田インターチェンジから約10分と高速を使う場合は便利なゴルフ場です。(地図)
見てくださいこの景色!(ナイスショット風に撮ってもらいました笑)
5月は新緑がキレイでナイスショットで無くても気持ちが良いです。
どうか当日もお天気に恵まれますように!!
絶対に!!!!!
そしてこの日は、Mくんのラウンドデビューの日でもありました!
緊張の面持ちのスタート前のMくん。N部長と記念撮影📸
とにかく楽しもー⛳😊
(私のデビューなんて手の5番を使いまくりだったよ✋)
ところでこちらのコース、私の勝手な感想としては、バンカー少な目は嬉しかったですが、狭いコースが多くてOBになり易いかも!??って思いました。
あと、割とアップダウンがあって終わるころには足が棒。(いつもだけど)
先日の展示会を思い出しました笑
こちらは同じ組だった未来を見据えたK取締役とY部長(上)とナイスショットのRさん(下)
私たちの組では、ピンクのボールを使うとフェアウェイであっても無くなってしまう現象が多発しました!(もしかしたらカラスが木の実と間違えて持って行ってしまうのかも!?)
コンペ参加者の皆様、ピンクのボールを使用する際はお気を付けください!
さてさて、本番のコンペでは練習の成果は出せるのでしょうか(;^_^A
ゴルフ部のみなさん!!仕上げて来てくださいね!!笑