月も沈んで星空の下、穂高岳山荘で準備を整えてから出発。
穂高岳山荘脇の岩場をヘッドライトで手掛かりを探りながら3点支持で慎重に登ります。
風も朝が近づくと徐々におさまり、飛ばされる心配はなさそうです。
4:30頃、奥穂高岳(3190m:日本第3位)山頂に到着。既に5人くらい人が居ました。
奥穂高岳からの朝焼け。
朝焼けの雲海に南アルプスと富士山(3776m:日本第1位)が浮かんでいます。右端は北岳(3193m:日本第2位)でしょうか。
4:50奥穂高岳からご来光を見ることができました。一日停滞した甲斐がありました。
あとは吊尾根を渡って前穂高岳、岳沢を下って上高地に戻ります。(イワザキ)