みなさん、GWの予定は決まっていますか?
うちの今年のGWは子供の習い事で大忙し💦
5月6日スマーク伊勢崎でスマイルパークが開催されます☺
娘のチアチームも参加するので、時間がある方は是非!!!
https://smark-isesaki.jp/event/%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%af/
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
みなさん、GWの予定は決まっていますか?
うちの今年のGWは子供の習い事で大忙し💦
5月6日スマーク伊勢崎でスマイルパークが開催されます☺
娘のチアチームも参加するので、時間がある方は是非!!!
https://smark-isesaki.jp/event/%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%af/
食品分析課のMです‼
先日、ママ友とソラティオイタリアーノへ行ってきました‼子供のこと以外にも色々な話をすることが出来て、とてもリフレッシュすることが出来ました💖
お店の雰囲気も凄く居心地がよく、お料理もとても美味しかったです。
凄くお勧めです‼興味のある方は是非行ってみてください‼
軽井沢にある沢村さんにモーニングを食べに行きました。
今回は旧軽井沢店に行ったのですが、肌寒い中、開店前から並んで待つお客さんの姿が見えました。
本店の店内はとても広く、吹き抜けになっているので開放感がありました。
テラスでも食べることができるので、もう少し温かくなったらテラスでお願いしてみようと思います。
第二食品検査課 K
こんにちは
動物ラボラトリー事業部 スキー部 N川です。
キャンプ行きたい季節になってきました。
※写真は去年のソロキャンの様子。誰か誘ってください(笑)
それはさておき、
私、出身が実は神奈川でして、家系ラーメンばっかり食べていました。
神奈川といえば家系、同窓会とかで集まると、どこの家系が好きかって話よくするくらい、私の周りは家系ラーメン愛好家が多いです。
群馬に来てから、推しのラーメン屋がなかなか定まらず、帰省しては家系ラーメンを食べて帰ってくるのをここ3年くらいしてました。(ラーメンが帰省の主な目的でもあったくらい家系ラーメン好きです)
で、でもついに推しの某家系ラーメン屋さんが群馬に来たんです!!!
中、高、大学と何杯食べたことか・・・やっぱりこの味。ノリとほうれん草とライスは欠かせません。チャーシューはライスとともに食べるのが至高。
もちろんお好みは、油多め、味濃いめ、麺固め。
これ一択です。
味変にニンニクと刻みショウガを入れて。。。。
本当に待ち望んでいたので、とてもうれしいです。
群馬に5店舗で来たみたいなので、全店制覇することが当面の目標です。
帰省する目的が一つ減っちゃったなぁ・・・・・
是非皆さんも行ってみてください。
ARC N川
ARCのお花達。
なんとこのペチュニア、去年の夏に植えられたものです!
生命力すごい‼︎
写真の向きはご愛嬌ということでお願いします。
そして
こちらは、ARCの北側のブロック塀沿いに咲いているムスカリ。
裏側の道沿いで目立たないけど、綺麗でしょ?
ARC//CO
本日ARCではお昼休みにちょっとしたイベントを開催しました。
家事や育児、介護、そして仕事…ライフステージや価値観、健康状態は様々です。
どうしても中々自分の時間が取れない!余裕がない!そんな中でちょっとした息抜きや連帯感を感じられたら良いなと思い、ミニゲームとスイーツを用意しました。
先ずはミニゲーム。
桜は散ってしまったけれど花咲かじいさんをイメージして、桜のブーケトスです。
ブーケをゲットできた方は景品(ケーキに合わせ塩味なお菓子です)
をプレゼント!
その後は居室に戻り皆でケーキを食べました。
会社の近くにある、ちいさなケーキショップ MAHALOさんのケーキです。
クリームやフルーツ、オレオなどで可愛くデコられていて、とても美味しかったです。
充実したお昼休みを過ごせて、とてもリフレッシュできました。
皆さんこれからもよろしくお願い致します!
ARC/いし
食品分析課のNです。
高崎にある、進雄(スサノオ)神社に行ってきました。
きれいに整備されていて、ところどころに花が飾られていたり、松ぼっくりや、どんぐりでアートがされていたり、優しい雰囲気の神社でした。
裏の庭には、珍しい孔雀がいて、白の孔雀は初めて見ました。
春の陽気に誘われて、うとうと寝ていました^^
残念ながら、羽は広げてくれませんでしたが見てるだけで癒されました。
いつか羽を広げてくれるのを期待して、定期的に通いたいと思いました^^
こんにちは。もう少しで5月ですね。
「5月といえば」で思いつくのはなんでしょうか?
そのひとつとして外せないのは「鯉のぼり」ですね!
先日、会社にも近い伊勢崎市できれいな鯉のぼりを発見いたしました。
写真だと少し分かりづらいですが、大量の色とりどりの鯉のぼりです!
こちら「粕川の鯉のぼり」と呼ばれる名所のようです。
なんと約500匹の鯉のぼりが粕川沿いに揚がっているそうです。
こちらの鯉のぼりの会場は2カ所あって、
1つ目は写真の鯉のぼりを撮りました「堀下鯉のぼり」です。国道50号から少し中道に入ったところにある「センヨシ せせらぎパーク(赤堀せせらぎ公園)」の近くにあります。
2つ目は華蔵寺公園の近くの「鹿島鯉のぼり」で、今年のゴールデンウイーク、華蔵寺公園で遊ぶなら、是非見てみたいですね。
以上、オススメスポットのご紹介でした!
ARC / Kっち
先週末、大事なメガネを壊してしまいました
踏んでつるが割れてしまいました
新しいメガネが出来るまで補修で乗り切ります
上手に直せる方はいらっしゃいませんか?
今は楊枝で補強中です👓
ARC/Yo!
こんにちは。総合研究所Nです。
桜の季節は終わってしまいましたが、次の目標を求めて近隣の公園に出かけました。
そう、藤の季節です。期待を込めて公園に入ってみると・・・。
まだ、全然咲いていない・・・。
でも、ここであきらめたらダメなので、奥へと進んでみます。
ようやくこのような写真が撮れました。
見頃はもう少し先になりますかね。
それではまた。