新年あけましておめでとうございます。
本年も食環境衛生研究所を宜しくお願い致します。


食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
新年あけましておめでとうございます。
本年も食環境衛生研究所を宜しくお願い致します。

ARCの年内最後の出勤は大掃除で締めくくりです。
検査室の普段なかなか掃除出来ない箇所を皆で協力してぴかぴかにしました。
庭の枯草もきれいにしましたよ!
この時期に厄介なのがこのチクチク↓

皆さんも一度は被害にあったことがあると思います。
この植物はコセンダングサ(小栴檀草)という名前で、
学名は Bidens pilosa var. pilosa
キク科センダングサ属の一年草です。
オレンジ色の花を見ますと、形状でなんとなくキク科っぽいなあという感じがします。
秋から冬にかけて気が付くとこのチクチクが服についていたり、
散歩帰りのわんちゃんにくっついていたりと、何かと面倒ですよね。
このチクチク、実はこの植物の果実なのです。
痩果といって果皮が乾燥して1個の種子を包んでいる裂開しない果実の一種です。
先端をよく見るとかぎ状になっており、くっつき取れにくい形になっていてこの植物の繁殖のための智恵を感じますね。
来年もARCをよろしくお願い致します!

ARC/いし
食品分析課のMです‼
本年最後の出勤日なのですが、会社がお昼にお蕎麦を用意してくれました💖

美味しかったです💖ご馳走様でした‼
幹事の皆さん、用意等大変だったと思います。お疲れ様でした。
今度こそ最後の投稿となります。
それでは良いお年を💖
食品分析課のMです‼
最近窃盗等の事件をよく耳にしますが、皆さんは防犯対策されていますか?
M家では主人が防犯対策として、防犯カメラを購入しました。


外出中も誰かが門を入った時点でスマホに連絡があり、スマホから音声も出せるものです‼
私的には外出中に宅急便が来た時にも対応できそうで、再送作業がなくなり便利になりそうで期待してます💖
ブログを見てくださっている皆様‼本年最後の投稿となります。ブログを見てくださりありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
分析のAです。
昨日はクリスマスでしたね🎄実家からとってもかわいいクリスマスツリーの写真が送られてきました⭐

普段は逃げ回ってなかなか洋服なんて着てくれないのに、クリスマスツリーの帽子をかぶっていい子にカメラを見つめている様子が愛おしくてたまりません🩷
受託試験部Oさん、ぜひ犬友会参加させてください!開催楽しみにしています🐕
食品分析課のMです!
先日、スカイツリーのクリスマスマーケットに行ってきた事をブログでも紹介させていただきましたが、今回はもう一つの目的でもあった
スポーツチャンバラ;世界選手権大会に参加した事を掲載させていただきます‼
あまり有名ではないスポーツなのですが、第48回世界選手権大会が12月15日に墨田区で行われ、息子も参加しました!48回も行われている事にもビックリなのですが、ヨーロッパからの参加者も多く本当に驚きました。


世界選手権大会は有級者、有段者のみの参加となり、大人・子供の枠はありません。
そんな中、息子チームは基本動作団体戦にエントリーしました。これは3人1組で気合・剣のスピード・3人の動作の一致が勝負のポイントとなってきます。所属チームから1チームのみの参加で小学生チームは数チーム(この数チームは毎全国大会上位レベル💦)・・・の中での戦いとなりました。

3人で一生懸命息を合わせながら練習、そして本番Σ(・ω・ノ)ノ!観戦していた親全員が子供達のチームワーク・心を一つに頑張る姿勢に感動しました💖初戦敗退と思っていただけに1勝できたことは子供達にとっても大きい物だったと思います!
親として、息子に教える事ばかりだと思っていましたが、教えられることもあるんだな。と思った1日でした。
先月ですがクリスマスイベント中のディズニーシー行ってきたので、ブログに載せます。今回は、クリスマスを楽しむというのではなく、新エリアのファンタジースプリングスに入ることが最重要ミッションでした。
ミッションインポッシブルではダメなんです。
そのためには新エリア内4つのアトラクションのうち1つでもいいから無料のスタンバイパス、あるいは有料のDPAを入園後にアプリで売切れ前に取らないとダメなんです。
対策は、2点。①始発で舞浜駅に到着するゲストより先に入場口に並ぶこと(AM6:30前)、②入園後一番近い地球儀前はwifi環境悪いので立ち止まらずもっと進んでからアプリ操作すること。このかいあって二人がかりでなんとか3つのパスを取れました。9時の段階で午前に1つ、あとは18時以降に2つ。もうこの段階でミッションクリアです。
コロナ前のようにファストパス取るために走ってキャストに笑顔で注意されるなんて人はいなくて、スマホ片手に下を向いてずっとアプリと格闘している人たちばかりの光景は夢の国とは思えませんでしたが、取っちゃえば安心してジャンボリミッキーも踊れちゃうもんです。(ちなみにジャンボリミッキーも取れました。)

当日の昼間は上着いらないくらい暑かったのとファンタジースプリングスあたりのエリアにいることが多かったのであまりクリスマス感はなかったのですが、とりあえず真っ昼間のクリスマスツリー載せときます。
アトラクションもアプリ、ショーもアプリ、カプセルトイのガチャに並ぶのもアプリ、食事もモバイルオーダー、ってほんとに『いまってこうなってんの!!』の連続でした。久しぶりにディズニー行かれる方は、youtubeでの予習をお薦めします。
他に予習したことは、ディズニーシーの穴場トイレの場所でした。目立つトイレは行列でしたのでこれも大事です。
受託試験部 kon
先日金沢へ旅行に行ってきました。
金沢は有名な観光地がコンパクトにまとまっていて、
バスも多いので1泊2日でも十分に楽しむことができました。
行った日の夜は兼六園がライトアップをしていて
偶然にも兼六園の近くに宿泊していたので、
少しだけ見に行きました。

金沢の街並みは風情があり、とても落ち着く素敵な場所でした。
第一食品検査課 U
今日は受付嬢のKさんと臨床検査課のAさんと3人で、倉賀野神社の松市というイベントにやってきました!!

本日のお目当ては、先日こちら松市で某さんが出店すると伺ったので偵察に参りました。ついてすぐに某さんの出店先に向かい、3人でスペシャルコーヒーを頼みました。待っている間、某さんの珈琲を煎れている姿を見ていましたが、流石プロです。。。とっても素敵でした✨✨


スペシャルコーヒーをはじめていただきましたが、とってもおいしかったです!!(^^)!!
Kさんは普段珈琲にはお砂糖を入れる派らしいですが、入れなくてもいいほど甘みがあると感動していました!某さんが煎れてくださった珈琲のおかげで、先ほどまで3人で凍えていましたが温まることができました。ありがとうございました。みなさんも機会がありましたら是非!
寒い日の締めといったらやっぱりラーメンですよね。最後に3人で味噌ラーメンもいただいちゃいました。( ´∀` )こちらもとても美味しかったです。

年内も残り少なくなってきましたが、また明日からお仕事頑張っていけそうなくらい充実した休日でした!ありがとうございました~♬
食品コンサルT
今日は、今年最後の粗大ごみの回収日でした。
家を建てた時からあった、テレビボードとお別れをしました。
まだ、そんな古くもなく使えるのではあるのですが、実際リサイクルショップなどに見積をしても買い取ってもらえず…
子供が生まれ、物が増え、足の踏み場が無くなってきてしまった為、本日お別れとなりました(;_;)

すごく思い入れがある、といわけではないのですが、
最初はDVDしか入っていなかった引き出しが
子供のおもちゃ入れとなり
朝、支度をしやすいようにと、ハンカチ・靴下入れとなり…
たくさんお世話になりました。
ありがとう💛
受付 / や