食品分析課のMです!
6/28にブログで主人がトライアスロンの大会に出場することを掲載させて頂きましたが今月中旬に大会がありました。

水泳は溺れてしまうのではないかと心配しましたが、息子に「息継ぎする時、顔上げすぎだぞ!」と注意されながらもなんとか泳ぎきり・・・

後は得意な自転車とランニングで( ^ω^)・・・


何とかゴールすることが出来ました!

45人中18位・・・良くもなく悪くもなく・・・
息子は主人の辛そうな顔を見て「トライアスロンの大会には絶対出たくない!」
と言っていました。

食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
食品分析課のMです!
6/28にブログで主人がトライアスロンの大会に出場することを掲載させて頂きましたが今月中旬に大会がありました。

水泳は溺れてしまうのではないかと心配しましたが、息子に「息継ぎする時、顔上げすぎだぞ!」と注意されながらもなんとか泳ぎきり・・・

後は得意な自転車とランニングで( ^ω^)・・・


何とかゴールすることが出来ました!

45人中18位・・・良くもなく悪くもなく・・・
息子は主人の辛そうな顔を見て「トライアスロンの大会には絶対出たくない!」
と言っていました。
24日は「土用の丑の日」。
酷暑が続いているので鰻を食べて精をつけたいものですが、お召し上がりになりましたでしょうか?
お財布を気にせずに食べられる鰻、どこかにないですかね~
お給料日前だとさらに食べにくいですが、8月初めの比較的余裕のあるときにいただくのはいかがでしょうか。
実は、今年の夏の土用、8月5日も「丑の日」です。
2回目なので「二の丑」と呼ばれます。
二の丑の鰻もおすすめです!
さて、日中の酷暑と湿った空気の影響で、午後は雷雨になるところが多くなっています。
23日に群馬県北部で撮影。
夕立直前の積乱雲から「後光」のような光景が広がっていました。
>>「後光」のような光景はこちら
この直後に激しい雷雨に。
台風3号の直接的な影響はありませんが、湿った空気が増えていますので、より大気が不安定になりやすい状態です。
関東から九州にかけては晴れていてもお天気の急変にご注意ください。
24日午後9時の気象庁予想天気図です。
>>24日午後9時の気象庁予想天気図はこちら
東北から北海道にかけては、低気圧や梅雨前線の影響でぐずつくでしょう。
北海道は梅雨の発表がない地域ですが「蝦夷梅雨」状態です。
北陸と東北南部は梅雨明け目前。東北北部は来週になりそうです。
>>各地の天気はこちら
国立感染症研究所によると、2024年上半期の梅毒感染者数は6772人で、去年の7448人に次いで過去2番目に多い数となったそうです💦
2023年の1年を通しての梅毒感染者数は、現在の方法で統計を取りはじめた1999年以降最多の1万4906人になっています。
梅毒は性的な接触などによってうつる細菌性の性感染症です。
感染から3か月程度経過すると、淡い赤い色の発疹が手のひらや足の裏、体幹部などに出ることがあるほか、肝臓や腎臓など全身の臓器にさまざまな症状をもたらすことがあります。
梅毒が疑われる症状のある方や、感染に心当たりのある方は、早めに医療機関を受診するようにしましょう!
昼飲みをしよう!と大宮へ行きました。
大宮は昼飲みの街なのかと思う程、昼からお酒が飲めるお店がたくさんあります。
しかもどこも満席!!
もつ焼き大阪屋
https://omiya-osakaya.jimdofree.com/
ラッキーなことに2時間制でしたが雰囲気のあるお店に入れました。
お店を出る頃には、暑い中、外で待っているお客さんがたくさんいました。
もつ焼きはリーズナブルな上にすごく美味しくて、また絶対行きたいお店です。
特にシビレが美味しすぎて感動!
入れ替わりで入店されたお客様は年配のグループで、
自分もいくつになってもあんな風に元気に楽しく飲みに行きたいなと思いました。
Grand Vin Maebashi
https://www.grandvinmaebashi.com/
早い時間からお酒が飲めるので0次会にぴったりのお店。
酒屋さんに併設されているカウンターバーです。
前橋駅前なので電車の待ち時間にちょっと寄るのもよさそうです。
部署内で、
「Grand Vin Maebashiで飲もうと思っている」と話したところ、
「Dさんが行くようなお店じゃありません!!」
と強めに言われましたが行きました。
七夕祭りで6杯も飲んでた人に言われてもねー。
しかし満席で入れず。。。
しかたなく今回の0次会はコンビニでビールにしました。
次回はもっと早い時間に行ってみようと思います。
皆さんこのお菓子知っていますか?

お菓子というよりおかきなのですが、
マヨネーズ味のおかきで、めちゃくちゃ美味しいから
スーパーで見かけたら必ず買っていたのですが
ここ1年間くらいまったく見かけなくなり、
廃盤になったのかと諦めておりましたが、、、
つい先日!駄菓子屋さんで見つけ即購入しました♡
ラッキーマヨネーズ味しか食べたことなかったので、
こんなに色々なシリーズが出ていたことを知らなかったので、
これは買うしかない!と思い、全シリーズ買ってしましました(笑)
まだ全部は食べてないのですが、休日のちょっとした楽しみとして食べようと思います♡
受付 こば
21日に気象庁から、中国地方と近畿地方の梅雨明けが発表されました。
今週中に、九州北部・北陸・東北南部も梅雨明けするでしょう。
なお、東北北部は梅雨前線の影響でぐずつくため、梅雨明けは来週になりそうです。
気象庁発表の「高温に関する早期天候情報」です。
>>高温に関する早期天候情報はこちら
真っ赤ですね。北海道の一部を除いて全国的な高温傾向に。
22日は二十四節気の「大暑」で、1年で最も暑い頃とされていますが、今週から来週にかけては暦通りの暑さが続く見込みです。
体温を上回る暑さになる地域もありますので、熱中症には厳重警戒をお願いします。
心より暑中お見舞い申し上げます。
23日朝9時の気象庁予想天気図です。
>>23日朝9時の気象庁予想天気図はこちら
夏の太平洋高気圧が北への張り出しを強めています。
また、台風3号がフィリピンの東海上を北上しています。
沖縄・先島諸島は台風直撃の可能性がありますが、西日本から東日本への直接的な影響はないでしょう。
ただ、台風の進路は変わる可能性もありますので最新の予報を確認してください。
>>各地の天気はこちら
先日、久しぶりに宮崎県に行きました。
住んでいたのは数年ですが、懐かしい景色に嬉しくなりました。
夕食は宮崎市の青島近くにある「ギンカーオ」さんへ。
どの料理も本当に美味しいのですが、特にオススメなのは
トムヤムクンです!

空港から比較的近く、青島の海もとても綺麗なので、
気になった方はぜひ行ってみてくださいね。
第一食品検査課 U
8日木曜日に気象庁から、「関東甲信地方および東海地方が梅雨明けしたとみられる」と発表がありました。
関東甲信は平年より1日、昨年より4日それぞれ早く、東海は平年より1日早く、昨年より2日遅い梅雨明けでした。
実感としては「暑いけど雲が多めの梅雨明け」でしたね。
>>暑いけど雲が多めの梅雨明け
群馬県庁最上階から、梅雨明けした関東平野を撮りました。
すっきり夏空!ではありませんでしたが、雲の切れ目から見える青さはやはり「夏」ですね。
前線がまだウロウロしていますが、太平洋高気圧の強まりと地上から上空までの高温傾向継続予想で梅雨明け発表になったようです。
数式っぽく表すと、太平洋高気圧>梅雨前線 ですね。
20日朝9時の気象庁予想天気図です。
>>20日朝9時の気象庁予想天気図はこちら
今週末から来週初めにかけて、九州北部・四国・中国・近畿・北陸・東北南部でも梅雨明けするでしょう。
東北北部は、梅雨前線の影響で、平年より遅い「8月に入ってからの梅雨明け」になると思います。
>>各地の天気はこちら
週末、あまり天気はよくなかったのですが、ブルーベリー狩りに行ってきました!
旦那の母のお友達がみなかみでブルーベリー園をやっているので、毎年そちらにお邪魔しています。
時期もちょうどよく、大きくて甘いブルーベリーがたくさんありました😊

苦手なカエル🐸やカミキリムシなどにも遭遇しましたが、、、
ブルーベリー狩りを楽しむことができました✨
ブルーベリーを摘んで食べながら、お土産ブルーベリーもたくさん取れましたよ!
なんと!!!
家族5人で6kgのブルーベリー!!!


帰ってきても食べて、食べきれない分は冷凍しておいたので、暑い日に食べたいと思います。
暑い夏もブルーベリーで乗り切りたいです🌞
食品検査課 ℕ