動物園

先日久しぶりに地元の桐生が岡動物園に行ってきました!

3月に新しくカピバラ舎が出来たとのことで、早速カピバラを見てきました

 

行った日が少し肌寒かったからかあまり動き回ってはいませんでしたが、とっても可愛かったです!

カピバラ以外にもレッサーパンダがとても可愛らしかったです

他にも水族館やキリン、ライオンなどもいてとても楽しめました!

近くに動物園があるってとても嬉しいですね!

動ラボ 17

桜開花情報 ARC(アニマルリサーチセンター)

アニマルリサーチセンターの桜開花情報を掲載します🌸

今日も一日雨のARCですが、雫の桜も綺麗です💧✨

桜の開花も変わらず6〜7分咲き

このところ、少し肌寒いお天気が続いたお陰で来週の入学式は満開で迎えられる方も多いのではないでしょうか

ご入学おめでとうございます🏫🌸

ARC/ツ

桜開花情報 ARC(アニマルリサーチセンター)

アニマルリサーチセンター(通称ARC)の桜開花情報を掲載します🌸

昨日からの雨でかなり肌寒いです🥶

桜の開花も進まず、6〜7分咲きくらいです。

明日から暖かくなるようなので、咲き進むのに期待大です✨

ARC/たむ

第1回 犬友会

受託試験部Sです。

最近、暖かい日が増えてきて、春の陽気を感じられる日が増えてまいりました。そんな中で、

ワンちゃんを飼っている方々にお集まりいただき第1回犬友会を開催いたしました。

当初の予定では、屋外のワンちゃんと一緒に遊んだり、BBQなどできるレンタルサイトを予約しておりましたが、私の雨男パワーの影響もあり、あいにくの雨。。。

急遽予定変更して、全天候型のドックランにて開催することになりました。

ワンちゃんにもそれぞれ性格があるようで、いきなり遊び始める子もいれば、周囲を確認してから遊ぶ子もいておもしろいなーと思いながら見守っておりました。

とりあえず言えることは、みんな可愛い。。。癒されました。。。

とりあえず写真をどうぞ。

 

たくさん遊んで、疲れておねむモード

おいしいごはんを食べてお開きとなりました。

またそのうち第2回犬友会を開催しますので、犬飼いの方はぜひお声がけ下さい。

PS.そろそろフィラリアのシーズンに入りますので、予防をお忘れなくお願い致します!!!

受託試験部S

家族でハマってます‼

食品分析課のMです‼

今、家族でハマってるお菓子があります💖

これ↓

【しゃりinグミ】 特に私はマスカットソーダ味が大好きです💖

ホントに新触感‼興味のある方は是非‼

症例検討会@ARC(アニマルリサーチセンター)

ARCで検査を担当しているMです。

先日農場2ヶ所に研修に行かせていただきました。

普段ラボ内で検査をしているだけでは分からない、新たな発見がたくさんありました!

せっかく学んだ知識をみんなで共有せねばと思い立ち、今回、出張報告を兼ねて2日に渡り症例検討会を開催いたしました。

スペシャルゲストとして、実際に担当されている動物コンサル事業部のOさんにもご参加いただきました!

みんなで検査データから想像する農場の状況を考察してもらい、実際に研修で学んだ農場の状況を報告し、照らし合わせました。

鋭い考察や多角的な視点でのアプローチがあり、みんなで農場のより良い発展を考える良い機会となりました。

Oさんからもより掘り下げた詳しいお話を伺うことができ、知識がアップデートされました。

お互い質問や提案がたくさん出て、活発な意見交換ができて良かったです。

症例検討会終了後は、近所の美味しい街中華に出前をお願いし、交流会をしました。

美味しくて食べるのに夢中で、交流会中の写真は撮り忘れてしまいました…

今回初の試みでしたが、担当外の検査も横断して考えることができ、部署間のコミュニケーションも深まったので、ぜひ今後も継続していきましょうとOさんとお話しして終了しました。

農場の皆様、動物コンサルOさん、Y部長、貴重な機会をありがとうございました。

動物衛生ラボラトリー M

ホタルイカパターン

こんにちは。

釣り部の渡辺です。

先週末、地元の新潟に帰ったタイミングで一人こそこそと出掛け、深夜から朝まで富山名物のホタルイカ掬いならぬ、ホタルイカを食べにくる魚を釣るホタルイカパターンという釣りをしてきました。

向かった先は富山ではなく新潟県糸魚川市。

ホタルイカ掬いについては会社の人と2019年と2020年の2回、ホタルイカパターンは2020年に1度チャレンジしましたがいずれもホタルイカを1匹も見る事ができず、長い距離を掛けて移動をしても眠気と疲労だけが残る残念な結果となってしまうため、それ以来敬遠しておりました。

最近は釣りアプリやネットのおかげで糸魚川のホタルイカパターンの釣果情報もポツポツと入ってきており、5年ぶりに思い立ち深夜車を走らせる事になりました。

現場に到着してみると思いのほか波が高く、ルアーも波に揉まれて何だか上手くいっていない感じ。

少しその場で続けましたが根掛かりでルアー無くすわ波怖いわでその場は一旦諦め、移動しようか帰ろうか悩みながら車に向かって歩いていると、他よりも波の影響が少ない場所を発見。せっかく来たので、もう少しここで粘ってみようと思い釣りを再開しました。

途中、ホタルイカ掬い来ていた地元のおじさんに話しかけられ、「すごく少ないけどホタルイカは居たよ」とありがたい情報と勇気を頂き、もう少し粘る事に。

 

待望のヒットは日の出の時間を過ぎたころ、いきなりガツンと当たりが出て間髪入れずにグイグイと良い引きをみせます。

バクバクしながら夢中でリールを巻くとクロダイが上がってきました。

 

まさか釣れるとは思わなかったので、気づいたら興奮で手が震えていました。

5・6年越しのリベンジ達成です。

 

その後も同じコースを投げてでもう一匹追加。

2匹目のファイトは楽しすぎて脳が溶けるんじゃないかと思いました。

 

自宅に帰り魚を捌いてみるとお腹の中からホタルイカが出てきて、まさしくホタルイカパターンだったんだなと。

 

こんな事があるから釣りジャンキーは発生するんだと再確認できた釣行となりました。

 

 

 

 

新入社員が入社しました。

こんにちは。

4月から新年度になり、弊社にも新入社員が入社いたしました。

新入社員の方々、ご入社おめでとうございます。

今年の新入社員の方々は良い意味で自然体で、すぐに会社に慣れて頂けそうな感じがしております。

最初は戸惑うこともあるかもしれませんが、困ったときや分からないことがあれば気軽にお声がけ下さいね。

こちらも全力でサポートさせて頂きますので、皆様宜しくお願い致します。

 

東京で

SKK動物コンサル事業部のOです。

この週末、10年ぶり?に、大学の同級生2人と東京で再会しました。

まずは、新宿の「ごだいご」という居酒屋で北海タコの炭火焼き、京風おでん、そして最高に美味しかったのに話がもりあがって写真を撮るのを忘れた「牛すじ大根のトリュフソース」

こんな美味しいお店を予約をしてくれた トッチーありがとう。

久しぶりすぎて話が弾むのか心配でしたが、18時から24時近くまで 話が途切れることなく楽しみました。

そして、写真には残せませんでしたが、都庁のプロジェクションマッピングはゴジラ迫力ありました。

都会が苦手な私ですが、たまには都会を楽しむのもいいかもしれません。

ARC N所長の素敵写真を公開です

ARCの桜は本日六~七分咲きです。

満開までもうすぐかな。

シャッターチャンスを逃したくないですね。

写真といえば、皆様!我らがN所長が実はARCで素晴らしい写真の数々を撮られていることをご存知でしょうか…!!

これはしまっておくには勿体ない!!!

ぜひ日の目を!!

とお願いしたところ、ブログに載せていいよーと優しく許諾を頂けましたので

一部を公開↓

 

きれいだー

 

これからもお写真公開させてください所長!!

 

ARC/いし