草津温泉に行ってきました
「ちょいな三湯めぐり手形」を使い、大滝乃湯、御座之湯、西の河原露天風呂に入りました
温泉で体がほぐれ、リフレッシュできました
次は冬に行ってみたいと思います
ARC / O
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
草津温泉に行ってきました
「ちょいな三湯めぐり手形」を使い、大滝乃湯、御座之湯、西の河原露天風呂に入りました
温泉で体がほぐれ、リフレッシュできました
次は冬に行ってみたいと思います
ARC / O
先日、宮崎へ出張へ行ってきたのですが、
宮崎ブーゲンビリア空港にからくり時計があるのをご存じですか?
11時になったら突然人形が出てきて踊り出したので驚きました。
「夢かぐら」と呼ばれてるこの時計は、宮崎県に伝わる神話、天岩戸伝説を元に作られた神楽を表現しているそうです。
天岩戸伝説とは、
太陽の神、天照大神が天岩戸に隠れてしまったことで世界が真っ暗になってしまったため、天照大神を外に出そうと天岩戸の周りで宴会をし、その騒がしさで天照大神が外をのぞいたところを引っ張り出すことができた、という古事記にでてくるお話。
その宴会で舞った舞が神楽の起源という伝説だそうです。
1時間ごとにみることができるそうなので、宮崎ブーゲンビリア空港に行った際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
動ラボ KY
先日ARCにエコポストを作成しました。
今後は堆肥や腐葉土を作成予定です。
ARC/HT
今シーズン初、山キャンプに行きました!
4月の赤城山は桜も満開で、ちょっと遠くて長旅でしたが
最高の休日を満喫することができました。
特に紹介したいのが、このキャンプ飯!
↓カマンベールチーズと地元風野菜のアヒージョ風
↓ハウルがカルシファーで焼いてそうなベーコンエッグ
来年も行きたいなぁ😋🌸
っていう話を、後輩さんから聞きました。
分析fuji🗻
まったく興味ないと思いますが、
私の一番かわいい私物を公開処刑紹介します!!!
チョコビの小物入れです。(中身は常備薬)
しょくかん犬ちゃんもかすむほどの可愛さ!
にゅーかわいいですね
最後に一句
ワニ山や ああワニ山や ワニ山や
松尾小芭蕉
asnmです。
先日、有休を頂きラーメンを食べに行ってきました。
行ったのは「ラーメンショップ 月夜野バイパス店」さんです。
ラーメンショップは日曜日が定休日のお店が多いのですが、こちらのお店は平日の昼のみの営業です。
また、群馬県最北のラーメンショップでもあり、弊社からおよそ50キロほど離れた場所にあります。
開店時間ちょうどに入店したのですが、その後もぞろぞろと来客が続き10分も経たずに満席になっていました。
今回頼んだのはネギチャーシューメンと半ライスです。
ラーメンショップはお店によって全然味が違うのですが、こちらのお店は割とシンプルなスープでした。
しかし、そこにたっぷりの液脂と背脂が入ることでパンチが効いています。
普通盛りのラーメンですが、ラーメンショップらしく麺量は多いです。
チャーシューは厚さもあり、脂身も多い部分と少ない部分が混在していて嬉しい感じです。
とても美味しかったのでまたすぐにでも行きたいのですが、行くにはまた平日休みを頂くしかないのが難しいところです。
最近食べたくて堪らなかったパスタ
たまにはおいしいもの作って一休み….🐼
食品営業A
「ブヒーメンの音楽隊」
なんつって。
Oさんに頂いた、スタバのギフトカードを使って
期間限定の苺フラペチーノをいただきました!!
スタバなんて年に1度くらいしか飲まないので大変貴重な贈り物、ありがとうございました!!!
このテンション上がる見事なビジュアル♡
たまりません!!!(^ω^)
ちょーHAPPY♡な気分になりました✨
ごちそうさまでした!
受付 / や
食品分析課のMです‼
遂に万能香味えび油でチャ-ハン作りました‼余った硬いお米がなかなか手に入らず・・・(家族が全部食べ切ってしまって💦)やっと作ることが出来ました‼
やはり味が違います‼美味しいです‼
ご興味のある方は、私にひと声をかけてみてください💖