八女茶

食品分析課のAです。

今年の春群馬に来て、初めての冬!群馬はとっても乾燥しますね、、🤧

群馬の厳しい冬を乗り越えるべく、私は最近毎日温かい緑茶を飲んでいます🍵

そこで先日おいしい茶葉「八女茶」をいただいたので紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

八女茶は、上質な茶葉の栽培に最適な環境である福岡県八女市で生産されています。

パッケージに書かれている「玉露」とは、一定期間直射日光を遮断して育てられたものです。そうすることで、渋みの素となるタンニンは少なく、テアニンをはじめとしたうまみ成分であるアミノ酸が豊富に含まれたコクのある茶葉が出来上がるそうです!

茶葉にはカテキン、ビタミンC、ビタミンB2、テアニン、GABAといった成分が含まれていて、抗酸化作用、抗菌作用、ストレス解消作用などの健康機能との関連が報告されています。

何気なく普段から飲んでいるお茶にもこんなに栄養が含まれているなんて驚きです!

忙しい毎日ですが、温かいお茶を飲んでほっと一息つきましょう🌿

〇オセロ●〇

先日、こんなものをコンビニで発見しました☆彡

(ただしくは、子供はYou Tubeで既に知っていたのですが・・・)

 

 

実際にやってみました!!

 

 

 

皆様も冬期休暇にやってみてください😊

 

受付  /  や

クリスマスの準備・・・(^^)☆彡

こんにちは!セキです。

これ知っている方いますか??
去年SNSでめちゃくちゃバズっていた「Simon Coll」の飲むチョコレート☆彡
私は去年流行っていることも知らず、、つい最近知りました。
バニラとシナモンがあったのでシナモンを購入!
ホットチョコレートだけでなく、チョコフォンデュとしても楽しめるそうです!
クリスマスパーティーの時に飲もうと思い、今から楽しみです☆彡
KALDIで購入できるので気になった方は是非(^^)

クリスマス仕様になりました☆彡

食品分析課のNです。

Yさん、私の実家はクリスマスの準備、万端でした!

この時期になると、街の至る所でクリスマスを感じると思うのですが、私は実家の玄関で感じます。
季節で飾りを変えているので、いつも帰るのが楽しみです(^^)

半分は母の手作り。母のセンスに脱帽です。

 

 

 

 

 

私もスリーコインズでかわいいのを見つけたので買って部屋に飾ってみました☆

 

 

 

 

 

 

 

少し飾るだけでもクリスマス気分が味わえていいですね!

Wi-Fiの使えない生活

 

先週のとある日、帰宅後に何となくスマホを見てみると、Wi-Fiに接続されない症状が起こっていました。

スマホ再起動しても症状が治らず、無線LANを再起動しても治らず、嫌な予感がしたのでテレビをつけてYouTubeが見られるかを試したところ、ネットに接続されていませんとの文字が。どうやら問題の根本はモデム周辺にあるようでした。

そのモデムは壁の中にあり、管理会社の修理を待つしかない状態のため、しばらくスマホ以外のネット断ちの生活をしています。

スマホの通信量を気にしながら生活をすると、Wi-Fiにどれだけ依存していたかがわかるようになりました。

16日まで修理が来ないため、大きい置物となってしまったPS5を横目に、大人しくリングフィットアドベンチャーをする生活はもう少しだけ続くようです。

食品検査室 K

お参り

今年は色々と病気になったので、神奈川にある寒川神社に娘と行って来ました。
途中🚙海老名パーキングに寄りお腹いっぱいにしてから神社へ行きました。
神社へ着くとご祈祷の受けするのですが、凄い行列💦
娘も来年、海外へ留学するので一緒にご祈祷してもらい新鮮な気持ちで帰って来ました。また来年も行きたいと思います。来年は良い年でありますように。

第一食品検査課 O

私の相棒

先日、かわいいお土産を頂きました~♡

 

 

 

 

 

 

 

モンスターボールの中にランダムで、ポケモンのぬいぐるみが入っているのですが、、これがものすっごく可愛いんです!
中身が見えない分、何が出るのか分からないわくわく感がとても楽しい!!!

ポケモン好きの方はぜひ!見かけたら買ってみて下さい٩(ˊᗜˋ*)و
ポケモンセンターで買えるそうです!

ちなみに私の相棒になったのは メリープ(右上)でした v(。・ω・。)ィェィ♪

 

 

 

 

 

 

 

受付 こば

釣り具の紹介 スーパーコスパタックル

動物衛生コンサルのNです。

今回は私がロックフィッシュ便の時使用するタックルを紹介したいと思います。

今回ご紹介するタックルは名付けて「スーパーコスパタックル」です!!

初めて釣りをする方や、タックルを増やしたいと思っている方には是非お勧めです。

 

まずはリールです

トリウム2000hgです。

 

 

 

 

 

 

トリウムはシマノのエントリーモデルのリールになります。以下スペックです。

  • ギア比:6:2
  • 自重:555g
  • 最大ドラグ力:MAX11.0kg
  • 巻き上げ量:116cm(ハンドル1回転)
  • PE巻き糸量:3号-400m, 4号-300m

2万5千円前後の低価格ではありますが、大物(4kgのスジアラも楽にあげれました)とも余裕でファイトできる素晴らしいリールです。

次はロットです。

ご紹介するのはグラップラーBB!

 

 

 

 

 

 

 

これまたシマノのエントリーモデルのロッドグラップラーBB

グラップラーBBはライトジギング、スロー、ジギングと充実したラインナップです。さらに全部1万円台で買えてしまう驚きのモデルです。

私が使用しているのはグラップラーBBタイプスローJ B66ー3

以下スペックになります

  • 全長:1.98m
  • ジグウエイト:MAX260g
  • 適合PEライン:2.5号

このタックルは安いだけでなく、かなり幅広く使えますので、初めて船で釣りを始める方は参考にしていただけますと幸いです。

 

やっと抜けた~!

先日、娘の乳歯がやっと抜けました。

周りのお友達はどんどん抜けているのに対して、なかなか抜けなかったわが娘。

抜けたときは、娘に美味しいものを食べさせてくれて今まで、ありがとう♡と、なんだか温かい気持ちになりました~

湿っぽい話になりますが、人より辛く早く始まったイヤイヤ期…

そんな一コマが有ったから今があるんだなぁ、と思わせてくれる出来事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

受付 /  や

天日干し

私の実家は、昔から干し芋を作っています。昨年のさつまいもを保管し、それを種いもとし、種いもから芽を出し、それを増やし、畑に植え、収穫、加工、販売まで行っている今でいう6次産業です。

231203071417756

 

 

 

 

 

 

最近では、機械による乾燥が主流ですが、実家で行っているのは、ハウス内で15日間ほどかけて天日干しし、毎日表裏を返し、ゆっくり乾燥させます。また、スライス状ではなく、丸いもとして加工しています。手間暇かけて、種いもの芽だしから、出荷まで9か月ほどかかった干し芋ももうすぐ出来上がりです。ありがたいことに、市場に出ることはなく、今までのなじみの人から連絡があり、その人たちに販売し、終了になります。あと少し、がんばります。

家に帰ると、

231209134937123

 

 

 

 

 

 

うちの柴犬の福ちゃんも天日干ししてました。

食品衛生コンサル Y.K.