週末の赤レンガ倉庫と久しぶりの港

こんにちはSKKのY.Kです。

週末に妻と横浜中華街と赤レンガ倉庫へプチ旅行に行ってきました。

快晴に港の風景が映えますね。

天気も良く気持ちいいなぁと思っていたらなんと!!

かわいい子犬をカートに入れて優雅に散歩していたなんとなく某ホテルの名物社長を思わせるいでたちの貴婦人が‘’ハリネズミ‘’を散歩させているではないですか(*_*)(*_*)(*_*)

リードがあるわけではなく、普通に散歩している姿に感動と笑い

さすが横浜ですね。何とも言えない癒しの時間でした♡( ´∀` )♡

我が家の癒し

こんにちはSKKのY・Kです。

出張から帰ったら癒しが待っていました。

我が家のアイドル的存在であるゆうたくん(10歳♂)は2ヵ月に1回のペースで近所のトリミングのお姉さんにカット&シャンプーをしてもらいます。

いつもその後は写真撮影会☆彡

トリミングのお姉さんの趣味の小道具と衣装でパシャリ!

今回はハロウィン仕様でした。犬バカですがカワ(・∀・)イイ!!

家に帰ったら疲れたな―と言っている感じがしました(笑)

ロックフィッシュのドン スジアラとの対決

どうも動物衛生コンサルのNです。

先日私は鹿児島の離島「甑島こしきじま」にロックフィッシュ釣りに行きました。

甑島は本島から船で2時間ほどで行ける、アクセスのよい離島です。

甑島は青物からロックフィッシュ、イカなど様々な魚が狙える釣り好きにはたまらない名所です。(甑島に行く前の日は楽しみで必ず眠れません。。笑)

先日鉄腕ダッシュでバショウカジキを狙っていたのも、この甑島周辺なんです!!

そして、今回私の狙いは「スジアラ」です!!

スジアラは、スズキ目ハタ科スジアラ属に分類される魚で、高級魚として知られ、亜熱帯、熱帯などの岩礁及びサンゴ礁域に生息しております。

スジアラの魅力は味が美味しいのはもちろんですが、なんといっても強烈な引きです!!

スジアラ狙いなので今回はバルト6inchの赤金で攻めてみました。

釣果ですが!!ズドーンとあたりが来て・・・

釣れたのは!!

スジアラ!!4kgでした!!4kgでも強烈なひきでした。。

釣れたスジアラはお寿司屋さんで捌いてもらい、美味しくいただきました!!

鹿児島に来た際は是非、甑島に遊びに行ってみてください!!

 

ペットに異変…💦

受託試験部つです。

私は現在アオダイショウの「エゾブルー」を飼育しています🐍

「エゾブルー」は、北海道の個体に見られ、

本州のアオダイショウよりも青みが強いのが特徴です。綺麗ですよね💙💚

しかし先日、私が飼育しているアオダイショウに異変が…。

 

え、黒くなってる…!?

なんで、きれいな蝦夷ブルーだったのに…(涙)

 

と、へこんでいた私ですが

翌日様子を見てみると、目が白い…!これはまさか!!

まさかまさかの脱皮前でした。

体色もすっかり綺麗なブルーに戻って、一安心。

 

それにしても、脱皮前になると体色が変わるなんて飼育3年目にして初の気づき。飼育していても知らないことってたくさんありますね…。

これからも小さな変化を見逃さないよう、日々の観察はちゃんとしようと思いました👀💭

癒しのカフェ

食品分析課のNです。

友達とケーキ屋さんに併設されたカフェに行きました^ ^

めちゃくちゃ素敵な癒し空間でした!

コーヒーもデザートもとっても美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3枚目のスイーツは『あ』という名前だそうです。名前の由来が気になります。

イケメンお兄さんがお皿をデコレーションしてくれたのに地味に感動しました!こういうのサラッとできるのかっこいいです。さすがイケメン!
控えめな小さなハートがいいですね♡

ゆるキャラたちのゆるーいカーニバル

群馬県庁で9/30と10/1に開催されていた、ぐんまちゃん30周年記念「ゆるキャラカーニバル」に行ってきました。

全国から公認キャラから非公認キャラまで参加する少々カオスなゆるーいカーニバルです。

多くのゆるキャラがいたのですが全部は載せきれないので、厳選した写真と共に紹介していこうかなと思います。

 

 

 

 

 

 

そうかニャン(埼玉県草加市) 一緒に写真を撮ってもらいました!

 

 

 

 

 

 

カッパぐりーん(福島県会津若松市・非公認キャラ)

 

 

 

 

 

 

くさヤーマン(東京都新島村) めちゃくちゃ喋ります。

 

 

 

 

 

 

左:群馬県非公認キャラクター(群馬県・非公認キャラ)

右:みどモス(群馬県みどり市)

 

 

 

 

 

 

チーバくん(千葉県) 「鶴舞う形の群馬県ポーズ」のファンサをもらいました!

 

 

 

 

 

 

しんじょう君(高知県須崎市)

可愛い見た目から想像つかないですが、格ゲーが上手いです。YouTubeでプレイ動画が上がっているので興味がある方はぜひ見てください!(私はそんなギャップから大ファンになりました…)

 

そして我が県を代表するゆるキャラ ぐんまちゃんの写真はというと…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか会えず、遠くから眺めるしかありませんでした。。。残念!!!

それでもゆるキャラたちのゆるーい世界を知れた一日でした!

 

第二食品検査課 ㋭

ハッピーハロウィン!

もうすぐハロウィン。

娘が突然、「ハロウィンのおかしがつくりたい!」と言うので

家にある材料で何かできないかとネット検索・・・

これならいけるかも!とうことで、

 

かぼちゃのクッキーを作りました★

■材料■

ホットケーキミックス 200g

かぼちゃ(レンチン) 200g

サラダ油       50g

バター(風味づけ)  20g

きび砂糖       50g

 

まぜて焼くだけで、サクサク素朴なおいしいクッキーになりました。

 

息子は、「いままで食べたクッキーで一番おいしい!」

娘はその言葉に大喜び、「にぃに大好き!」

 

よかったよかった(^^)

 

娘がたくさんこねこねしてがんばって作ったクッキー、

安全性が気になり・・

一般生菌数を調べてみました。

 

結果:

 

 

 

 

一般生菌数   < 300 cfu/g

 

 

よかったよかった(^^)

弊社では、企業の方からのご依頼はもちろん、個人のお客様の検査依頼も承っております。

食品の安全性や栄養成分にご興味がありましたら、弊社までぜひお問合せください。

わたしも次は、栄養成分も調べてみようかな。

▼細菌・ウイルス検査はこちらhttps://www.shokukanken.com/kensa_cat/foods/safety/virus/

▼栄養成分表示検査はこちらhttps://www.shokukanken.com/kensa_cat/foods/label/nutrition/

第一食品検査課 K

群馬県秋の環境美化運動

食品分析課のKです。

 

群馬県では春と秋に環境美化運動を行っているのをご存知でしょうか。

美しいふるさと群馬づくりを一層推進するため、野外で活動する機会が増える5月・6月を「春の環境美化月間」、秋の行楽シーズンとなる9月・10月を「秋の環境美化月間」と定め、県民、事業者及び県・市町村が連携して、清掃活動やごみの不法投棄防止、ごみの減量化、植栽・植林等を呼びかける普及啓発等を実施されています。

弊社は社名に環境を入れている会社という事もあり、環境の美化について貢献したいと考え、群馬県計量協会環境分科会が10月末に主催する環境美化ボランティア活動に参加します!

個人的にも地元出身ですので生まれ育った地域は美しくしたいと考えております。

皆様もこの機会に地元の環境美化について考えてみては如何でしょうか。

身近な所ではゴミを減らしたりする事も環境美化に繋がります。

 

写真は過去に行った環境美化活動の様子です。

活動風景もアップしたいと思います。

業務課 こばやしさん!私も行きました!

食品分析課Yです。

【24時間スイーツ】が売っているお店、私も行きました!

私のお目当てのスイーツは・・・

 

 

 

 

 

 

 

これこれ!

みたらし団子です!人気でなかなか売ってなくてやっと購入できました!解凍してから写真を撮ればよかったのですが・・・解凍後、すぐに食べてしまって、食べた後に・・・あ、、、撮ってない。。。ガ~ン。。。

見た目も凄くかわいいんです!でも、これじゃあわからないですよね。。。

御団子はモチモチしててみたらしたっぷりです!凄く美味しかった!

是非皆様も食べてみてください!

業務課 こばやしさん!今度私もマカロン買ってみます!

 

〇〇な秋🍁

朝晩すっかり冷え込んできました~

日中は日差しが暖かく(暑く感じる時もありますね💦)道端に咲くコスモス達が秋を感じさせてくれます。

10月になり遠足や運動会、参観日等々も増えこちらも、〇〇な秋を感じさせてくれます。

先日、子供のダンスの発表会に初参加してきました✨°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

歴3年になるのですか、初年度コロナウイルスで中止、2年目、コロナウイルス感染、3年目にしてようやくの初参戦となりました‼

私自身ダンスは未経験(むしろ苦手分野)だったので、どんなものか想像もつかなかったのですが、本当にすごい‥‥

 

まずスケールが大きい!!

のべ300人が大集合!!!

クオリティがほんとに高い!!!

むかしのモー〇。だの、S〇EEDのレベルをはるかに超えていた‥‥( ゚Д゚)💦

 

 

こんな大ホールでライトぎらぎらガンガンする中で踊る娘、、、すごい( ゚Д゚)

 

締めのインストラクターの先生のナンバーは、現役で安室奈美恵さんや、ゆずなどのバックダンサーをしている方々が勢ぞろで鳥肌が立つくらいすごかったです‼‼

色んな世代(園児~小中学高~大人)いたけれど、音楽とダンスは世代を超える♪と感じた、週末の出来事でした。

 

業務課  /  871