はっさくか、夏みかんか

食品分析課のKです。

食品分析課のhさんは、家で作った果物や野菜をお裾分けしてくれる事があります。

美味しいものが多く、いつも非常に感謝しております!

GW前に大きめの柑橘(恐らくはっさくもしくは夏みかん)を沢山貰えたため、皮と薄皮を向いてストックしました。

人によっては皮を剥くのが面倒という意見もあるとの事ですが、私は事前に処理をしていつでも食べられる状態にしておくのが好きです!

実は写真を取ったのは一部で、実際にはこの2.5倍位の量を剥きました。

カメラにおさめて置けばよかったと今更後悔しています。

GW中にあっという間に完食してしまいました。

プリンセスの帰郷 2025ver

食品分析課のKです。

いつも長女の誕生日付近にディズニーに行きます。

我が家の小さなプリンセスを夢の国に里帰りさせる大事なイベントです。

プリンセスと言えばディズニーシーで最近専ら話題のファンタジースプリングスです。

エルサ風ドレスを来て気合充分、娘にとっては初めてのディズニーシーでとても楽しめました。

アレンデール城も圧巻でした。

映画で見たことがある絵画等も飾られたホールもありました。

語彙力がありませんが、映画の世界観がとても感じられて良かったです。

歩いているとドナルドにも会って写真が撮れましたが、まさかの弟が大泣きでドナルドもショックだったようです。

新戦力(TurboVAP LV)

食品分析課のKです。

新しい窒素吹付濃縮装置を導入しました(していただきました)!

Biotage社製のTurboVAP LVという装置になります。

本装置は多検体の濃縮を行うのに非常に便利な装置です。

小型ながら温度や窒素流量の設定が細かく可能で有ったり、窒素も上からまっすぐ吹き付けるのではなく、

スパイラル上になるように吹き付けられ、濃縮効率も良く、試してみた所、濃縮時間も確かに早かったです。

弊社ではこれでPFAS分析の濃縮を行います。

多検体でもこの新しい相棒がいれば効率的に検査が可能です!

ゲームで頭がよくなる!?

こんにちはv

先日、知る人ぞ知る名作ゲーム”TES4 オブリビオン”のリマスター版が発売されて買おうか悩んでいるkkです。

 

小さいころ「ゲームばっかりしてると頭悪くなるよ!」と親によく言われたものですが、何かにつけてゲームを正当化したかった人は自分だけではないはず💦

そんな方に朗報で、実はゲーム(スーパーマリオ64)が脳に及ぼす影響について調べた論文があるんです!笑

2013年のMolecular Psychiatryに掲載された

”Playing Super Mario induces structural brain plasticity:gray matter changes resulting from training with a commercialvideo game”

という論文です。

この研究では24歳前後の若者48人を対象に、3DSのスーパーマリオ64をプレイしたグループとそうでないグループに分かれて脳の灰白質(外側のしわしわの部分)を分析したもので、

ズバリ結論から言いますと、スーパーマリオをプレイしたグループの方が、背外側前頭前野(DLPFC)の体積が優位に増加していたんですよね!

背外側前頭前野とは脳の前頭前野に位置する、ワーキングメモリー、意思決定、注意、実行など、高次認知機能に関わる重要な役割を担う部分のことです。(ストレスや加齢で萎縮しやすい部分でもあります!)

この部分は、計算ドリルや音読などで鍛えることができる領域ともいわれているので、ゲームで楽しく鍛えられるのは何とも嬉しい限りです笑

参考文献によると、立体空間での操作やパズル要素が良い刺激を与えているそうなので、皆さんもぜスーパーマリオをプレイしてみてはいかがでしょうか?

 

ではでは~

 

動ラボ kk

 

ボーリング場で景品ををゲット‼

食品分析課のMです‼

先日、息子がボーリングでスコア“77”を出したところ、ボーリング場から景品を頂きました‼

 

息子は大喜びで早速発掘しましたが・・・💦

これ・・・家が砂まみれで大変なことになりました💦💦💦

 

男の子はこういう系が好きなんですね~‼

本流トラウトに挑戦

お疲れ様です。釣り部の渡辺です。

先日、Kさんと2人で犀川殖産漁協へ本流トラウトを狙いに行ってきました。

天気も良く、ロケーションは最高。雄大な流れの中で竿を振るだけでも贅沢な時間でした。

今回はミノーへの反応が薄く、スプーンをメインに展開。

Kさんは見事にニジマスを1匹キャッチ!

私にも当たりはあったものの、フッキングできず惜しくもボウズ…。

それでも、雄大な川の流れを感じながら試行錯誤する時間はとても充実していました。
次こそはとリベンジを誓いながら、素晴らしい自然の中での釣りを満喫しました。

群馬観光

 

 

先日、高校時代からの友人に2、3年振りに会いました

お互い長野、群馬を行き来して定期的にあっている友人です

 

元々岐阜県民で最近は長野に住んでいる子ですが、

夏頃にまた帰郷するのとこので会えてよかったです

 

一度群馬には来ていますが、

久々なのと、その際食べたひもかわうどんがお口にあったらしく

また食べたいとリクエストがあったので、群馬観光を一緒にしました

 

前回とは違うお店の「藤屋 第一支店」さんにお邪魔しました

 

 

友人はひもかわのとり天、私は普通のうどんで山菜うどん

 

13時過ぎに到着したのですが、

混み合っておらずスムーズに入店出来ました。

(観光客が多いところを避けるために選んだので正解です!)

 

最近お店でうどんを食べていなかったので

やっぱお店はコシがちげぇや…ってなりました

 

 

続いて、みんな大好きガトーフェスタハラダの工場見学

 

 

基本無料で工場見学可能ですが

受付をするとシール、パンフレット、通常ラスクを1枚頂きました

 

食べてから見学ルートに進むと、

ラスクになる前のフランスパンを使用した

ブリュレラスク?の様なものを頂きました😋

 

 

その場でバーナーで炙って渡されるので

ほんのり暖かく、とても美味しかったです

 

工場も土曜日なので全ライン動いてるわけではありませんが

一部でも楽しめるので、ラスク好きの方は是非🥖

 

 

その後はゆるゆる駄弁りながら過ごし、

うちでお泊まりをして翌日帰って行きました

 

久々に会ったので積もる話も多く

ずーーーっと喋っていました…

 

また会えるのは先になっちゃうけど

お互い元気に過ごしましょう👋

 

 

友人が帰る前のお昼に食べた美味しいラーメンの

写真でも載せておきますね

 

 

ジモティーで賑わっているお店です

知っている方は私と握手

 

 

臨床検査課 ib

 

ソラティオイタリアーノへ行ってきました‼

食品分析課のMです‼

先日、ママ友とソラティオイタリアーノへ行ってきました‼子供のこと以外にも色々な話をすることが出来て、とてもリフレッシュすることが出来ました💖

お店の雰囲気も凄く居心地がよく、お料理もとても美味しかったです。

凄くお勧めです‼興味のある方は是非行ってみてください‼

 

 

大好きな家系ラーメンがついに群馬に!!

こんにちは

動物ラボラトリー事業部 スキー部 N川です。

キャンプ行きたい季節になってきました。

※写真は去年のソロキャンの様子。誰か誘ってください(笑)

 

それはさておき、

私、出身が実は神奈川でして、家系ラーメンばっかり食べていました。

神奈川といえば家系、同窓会とかで集まると、どこの家系が好きかって話よくするくらい、私の周りは家系ラーメン愛好家が多いです。

 

群馬に来てから、推しのラーメン屋がなかなか定まらず、帰省しては家系ラーメンを食べて帰ってくるのをここ3年くらいしてました。(ラーメンが帰省の主な目的でもあったくらい家系ラーメン好きです)

 

で、でもついに推しの某家系ラーメン屋さんが群馬に来たんです!!!

 

中、高、大学と何杯食べたことか・・・やっぱりこの味。ノリとほうれん草とライスは欠かせません。チャーシューはライスとともに食べるのが至高。

もちろんお好みは、油多め、味濃いめ、麺固め。

これ一択です。

味変にニンニクと刻みショウガを入れて。。。。

本当に待ち望んでいたので、とてもうれしいです。

群馬に5店舗で来たみたいなので、全店制覇することが当面の目標です。

 

帰省する目的が一つ減っちゃったなぁ・・・・・

是非皆さんも行ってみてください。

 

ARC N川

 

ARC お昼休みにイベントを開催しました

本日ARCではお昼休みにちょっとしたイベントを開催しました。

家事や育児、介護、そして仕事…ライフステージや価値観、健康状態は様々です。

どうしても中々自分の時間が取れない!余裕がない!そんな中でちょっとした息抜きや連帯感を感じられたら良いなと思い、ミニゲームとスイーツを用意しました。

 

先ずはミニゲーム。

桜は散ってしまったけれど花咲かじいさんをイメージして、桜のブーケトスです。

ブーケをゲットできた方は景品(ケーキに合わせ塩味なお菓子です)

をプレゼント!

 

その後は居室に戻り皆でケーキを食べました。

会社の近くにある、ちいさなケーキショップ MAHALOさんのケーキです。

クリームやフルーツ、オレオなどで可愛くデコられていて、とても美味しかったです。

充実したお昼休みを過ごせて、とてもリフレッシュできました。

皆さんこれからもよろしくお願い致します!

ARC/いし