3月だし、ごまを擦る時期かな

 農場で仕事を終え、ホテルへ戻る途中
海側に2重の虹が出てました

※助手席で撮影してます

主虹と副虹と言うらしいです

はっきりと目立つ主虹・・・まるで農畜産営業部のボスみたいな存在感!!!

その傍で、主役を支えるように存在する副虹
私もボスを支えられるような存在になりたいな(棒読み)

ボス!来期も一緒にがんばりましょう!!! 

ヤマダ

数学ガール

風邪をひきました。

最近、熊本や石垣島と群馬を行ったり来たりしています。
九州は、やはり温かく、石垣は暑かったのですが、群馬に帰ってくると大雪が降ったりとすごく寒い…
寒暖の差にやられてしまいました。

実は、先週あたりからずっと風邪をひいているのですが、なかなか治りません。
花粉のせいもあるのかもしれませんが…とりあえず、今は咳が止まりません。
早く治るといいなと考えている、今日このごろです。

そんなこんなで、休日は家にいることが多くなっています。

ということで、昨年からちょこちょこ読んでいる本を紹介します。


「数学ガール」(シリーズ)

数学好きの高校生のお話なのですが、とてもおもしろいです。
数学あり、青春あり・・・(・∀・)!

「問題が難しいと、数式を追っていくだけで精いっぱいのところもありますが・・・(笑)
数学が好きな方にはオススメです!

受託試験部  ヨシダ

いちご

飲み干してから、ふと思ったこと。

いちごを使った商品いろいろあるけど、ここにも大雪の影響が出ちゃうのだろうか…??

もっとしっかり味わって飲めば良かったと後悔中です Σ(´Д`ll

MU

大雪のあと

昨日今日と暖かい日が続き、先日の大雪の跡も大方なくなってきました。
皆さんの周囲はいかがでしょうか?

写真は今週のはじめ、2/24に長野の実家から送られてきたものです。
2週間ほどが経ちましたが、まだご覧の有様のようです。
冬は寒い長野ですが、このあたりでここまでの雪が降ったのは久しぶりだと思います。

今回は家から出られないのはほんの数日間でしたが、これを機に
災害への備えについてきちんと考えなくてはと感じました。

よねむら

副所長の東北たべぐるめ(117)須賀川市かまや食堂

今週は気温が上がって、雪も溶けてきました。

副所長です。

本日のご紹介はこちら↓

「かまや食堂」
住所:福島県須賀川市八幡町16-16
営業時間:11:00~
定休日:金曜日

創業150年以上の老舗!
店舗は、震災後に新装した模様です。

シンプルな中華そば。

なんといってもスープが特徴的です。
ラーメンのスープというよりは、蕎麦のかえしに近いかも?
鰹節と醤油の香りが際立ってます。
麺は固めの中細面。
スープの好き嫌いは好みが分かれるところだと思いますが、
人気店であることがうなづけるおススメラーメンです[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]

福島県内で一番高い建物は郡山ビッグアイ

喜多方行きたかったーラーメン食べたかったー こんばんはF子です
雪が融けたらリベンジで1人ででも行ってやろうと思います喜多方

という訳で頂いたクリームボックスです左はノーマルなもの 右は抹茶味!

クリームボックスとは練乳を混ぜたクリームを食パンの上に乗せた 郡山市内のみで流通しているパンです(須賀川市とか近隣だと売ってるところはたまにあるみたいですが)
郡山ではポピュラー過ぎるが故にクリームボックスが超ローカルフードという事に気付かない市民も多いんだとか
某7-11が「ミルクボックス」という名でクリームボックスを東北地方限定で販売しており それは以前食べた事はあったのですが(郡山市民によるとあれは「クリームボックスに似た何か」らしい…)
パン屋さんのクリームボックスは食べたい食べたいと思いながら食べた事が無かったので念願叶って感激です
「クリームボックスに似た何か」との事だけどこれも美味しかったよ

という訳で大変美味しく頂きました!ありがとうございました!

上記の話とは何も関係ないですが 先日の大雪の直後は一時的に物流がストップした為にスーパーやコンビニ等に食料品が全然ありませんでした
食うもんがねーよーと呟いてたらなんと地元の友人がどっさりと食品を送ってくれました
名古屋ローカルフードを入れてくれる辺りがニクい

この場を借りてありがとうMせんぱい!助かりました!

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

あっきーな

こんにちは!キマです!

ふとニュースを見ていたら…

南明奈とよゐこの濱口が熱愛!!

という記事が!!

濱口オジサンなのにアッキーナをどうやって落としたんだろう。

それともアッキーナの猛アタック?

なぞは深まりますね。

なぞといえば

わが社のアッキーナは

社員旅行の時に買ったふなっしーのストラップ

捨てちゃったらしいですよ笑

あんなにいろんなところで写真撮っていたのに…

不思議です笑

では

農畜産営業部 木間

マダニ!!

2月25日、厚生労働省の研究班の調査で、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)のウイルスを持ったマダニが国内に広く分布していることが分かりました。
マダニは気温が15℃くらいになると活動を開始するので、沖縄や九州ではもうすでに発生しています。
さらにマダニはバベシア原虫の媒介者にもなります。

特に草むらの犬の散歩にはご注意を!!

ちなみにガムテープにあしをとられたマダニです。

受託試験部 naito

ゲコライト

こんにちは!キマです!

今日は日中15℃まで上がり、ぽかぽかしていて春の陽気でしたね!

会社に帰るとデスクにカエルが!?

嘘です。

ゲコライトです。

口がライトになっていて、光るんです。

しかもこのライト電池交換可能!!笑

しかもしかも!お腹側がすごくリアルで
両生類好きにはたまりません☆!

イモリライトもでないかなぁ~

見つけた人はぜひ教えてください。

最近大人向けのクオリティ高いおもちゃ増えてきていますね♪

うれしい限りです☆

では。

農畜産営業部 木間