7月16、17日と、宮城県仙台市で東北六魂祭が開催されました。
東北6県の代表的なお祭りが大集結[#IMAGE|S58#]
自粛ムードを払拭し、本番のお祭りのPRが目的だそうですが、
みなさんいくつ行ったことがあるでしょう?
青森 ねぶた祭り 秋田 竿燈祭り
盛岡 さんさ踊り 山形 花笠祭り
仙台 七夕祭り 福島 わらじ祭り

仙台市では5万人の人出を想定していたところ、
初日は13万人、2日目は23万人[#IMAGE|S39#]
イベントの中断や、規模を縮小されたものもあったそうです。
地下鉄はホームにすら入れず、
バスやタクシー、JRは長蛇の列、車は大渋滞[#IMAGE|S7#]
PRにはなったのではないでしょうか・・・
各地でのお祭り本番にも多くの人が集まると良いですね[#IMAGE|S24#]
ちけん(151)
畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析
株式会社食環境衛生研究所
登山部補欠部員です。
休みにちょっと涼を求めて千畳敷カールまで行ってきました。
あまり天気は良くありませんでしたが南アルプスまで見渡せました。
天気のいい日は富士山まで望めます。

千畳敷カールは約二万年前の氷河が岩肌を削り取ってできた平坦な扇状の土地で数多くの高山植物が咲き乱れていました。

3連休もあってかロープウエーは3時間待ちでしたが、2600mまでいくと天気も良く爽快でした。

秋の紅葉シーズンは最高らしいです。
是非、行ってみてください。
補欠部員より
今年も梅を漬ける季節到来!!
ということで、また梅干し作りです[#IMAGE|S29#]
梅干し嫌いな方、ごめんなさい[#IMAGE|S40#]
昨年、初めて梅を漬けたのですが(2kg)、
アッという間に終わってしまったので、今年は3kg♪
まず、梅を探しに下仁田の道の駅までドライブ[#IMAGE|S58#]

梅の収穫量が多いのは、
1位:和歌山県
2位:群馬県
3位以下はその年によっても違うみたいですが、
長野県、山梨県、徳島県、福井県、神奈川県などが多いようです。
1位の和歌山県は全国の約6~7割を占めるそうです。
梅購入[#IMAGE|S56#]

美味しくできますように・・・
ちけん(150)
畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析
株式会社食環境衛生研究所