お花見

先日家族でお花見に行ってきました

桜満開でとってもキレイでした!

ほぼ毎年行くのですが、あまり混雑せずのんびりとお花見を出来る個人的に穴場スポットです

行ったのは太田市にある八王子山公園(旧太田市北部運動公園)です

群馬県太田市上強戸町2079−3

北関東道太田強戸スマートIC降りてすぐの場所にあり、とてもアクセスも良い場所なので是非行ってみてください

近くにジャパンスネークセンターや三日月村、薮塚温泉もあるので色々見て回るのもオススメです!

この時期の桜だけでなく、GW周辺になると芝桜とネモフィラもとってもキレイです!

最後に桜と我が家のアイドル

動ラボ 17

花見麻雀

アグリビジネス事業部のYです。

肌寒さの残る先日の日曜日、アニマルリサーチセンター駐車場にて

第二回花見麻雀を開催。メンバーはOBのN氏、N所長、食品営業のKK。

結果は手ヅミ王N所長の圧勝。来年はKKの送迎でビール

を片手にN所長のツミコミを見破りたいと桜に誓った。

 

 

枝垂れ桜

 

今日は風が強くて、花吹雪がキレイです。

ARCには枝垂れ桜もありまして、こちらは五分咲きくらいでしょうか。

強風で舞い上がるホコリと花粉で、花粉症が悪化する方もいそうです。

皆さま、ご自愛くださいませ。

 

ARC/  CO

桜開花情報 ARK (アニマルリサーチセンター)

アニマルリサーチセンターの桜開花情報を掲載します🌸

本日もARCの桜は見事に咲いております🌸

 

昨日の強風で花が散ってしまった所もあるようですが

まだまだ咲き誇り中でございます🌸

ARC/Yo!

新年度

動物コンサルNKです。

4/1の朝、支度をしていたら

進級祝いです!

と言う声が。

見てみるとお父さんが2歳の娘にかわいいオムライスを作ってあげてました。

なんてまめなお父さんなのでしょう。

なんと私の分も作ってくれてました。まめさに感心。

こんなに娘LOVEなのに、後日「お父さんのこと好き?」と聞いて

プイっ!と顔を背けられてました。

世知辛い

頑張れお父さん

NK

 

 

ARCの夜桜

ARCからの桜開花情報がアップされていますが、

こんな夜桜を見ることができるのをご存じでしょうか。

(写真が少々ぼやけているかもですが…)

ARCでは夕方から夜にかけて敷地内にライトが点灯するのですが、

それがいい具合に桜をライトアップしてくれます。

遠くの夜景もきれいで、仕事を終えて外に出ると癒されます。

皆さんも機会があれば、是非ARCへ!

動ラボ KY

 

動物園

先日久しぶりに地元の桐生が岡動物園に行ってきました!

3月に新しくカピバラ舎が出来たとのことで、早速カピバラを見てきました

 

行った日が少し肌寒かったからかあまり動き回ってはいませんでしたが、とっても可愛かったです!

カピバラ以外にもレッサーパンダがとても可愛らしかったです

他にも水族館やキリン、ライオンなどもいてとても楽しめました!

近くに動物園があるってとても嬉しいですね!

動ラボ 17

第1回 犬友会

受託試験部Sです。

最近、暖かい日が増えてきて、春の陽気を感じられる日が増えてまいりました。そんな中で、

ワンちゃんを飼っている方々にお集まりいただき第1回犬友会を開催いたしました。

当初の予定では、屋外のワンちゃんと一緒に遊んだり、BBQなどできるレンタルサイトを予約しておりましたが、私の雨男パワーの影響もあり、あいにくの雨。。。

急遽予定変更して、全天候型のドックランにて開催することになりました。

ワンちゃんにもそれぞれ性格があるようで、いきなり遊び始める子もいれば、周囲を確認してから遊ぶ子もいておもしろいなーと思いながら見守っておりました。

とりあえず言えることは、みんな可愛い。。。癒されました。。。

とりあえず写真をどうぞ。

 

たくさん遊んで、疲れておねむモード

おいしいごはんを食べてお開きとなりました。

またそのうち第2回犬友会を開催しますので、犬飼いの方はぜひお声がけ下さい。

PS.そろそろフィラリアのシーズンに入りますので、予防をお忘れなくお願い致します!!!

受託試験部S

症例検討会@ARC(アニマルリサーチセンター)

ARCで検査を担当しているMです。

先日農場2ヶ所に研修に行かせていただきました。

普段ラボ内で検査をしているだけでは分からない、新たな発見がたくさんありました!

せっかく学んだ知識をみんなで共有せねばと思い立ち、今回、出張報告を兼ねて2日に渡り症例検討会を開催いたしました。

スペシャルゲストとして、実際に担当されている動物コンサル事業部のOさんにもご参加いただきました!

みんなで検査データから想像する農場の状況を考察してもらい、実際に研修で学んだ農場の状況を報告し、照らし合わせました。

鋭い考察や多角的な視点でのアプローチがあり、みんなで農場のより良い発展を考える良い機会となりました。

Oさんからもより掘り下げた詳しいお話を伺うことができ、知識がアップデートされました。

お互い質問や提案がたくさん出て、活発な意見交換ができて良かったです。

症例検討会終了後は、近所の美味しい街中華に出前をお願いし、交流会をしました。

美味しくて食べるのに夢中で、交流会中の写真は撮り忘れてしまいました…

今回初の試みでしたが、担当外の検査も横断して考えることができ、部署間のコミュニケーションも深まったので、ぜひ今後も継続していきましょうとOさんとお話しして終了しました。

農場の皆様、動物コンサルOさん、Y部長、貴重な機会をありがとうございました。

動物衛生ラボラトリー M

新入社員が入社しました。

こんにちは。

4月から新年度になり、弊社にも新入社員が入社いたしました。

新入社員の方々、ご入社おめでとうございます。

今年の新入社員の方々は良い意味で自然体で、すぐに会社に慣れて頂けそうな感じがしております。

最初は戸惑うこともあるかもしれませんが、困ったときや分からないことがあれば気軽にお声がけ下さいね。

こちらも全力でサポートさせて頂きますので、皆様宜しくお願い致します。