♦フードセーフティジャパン2日目♦

皆さまこんにちは

食環境衛生研究所は、10月9日(水)~10月11日(金)の日程で、東京ビッグサイトで開催される「フードセーフティジャパン2024」に出展しております。

■開催概要

開催概要 | フードセーフティジャパン(FSJ) 2024 (food-exhibition.info)

 

 

 

 

 

 

 

2日目もたくさんのお客様にご来場いただきました。

初めてのお客様、日頃からお世話になっているお客様も弊社ブースにお越しくださり、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

本日、3日目最終日はセミナー会場にて

14:00~14:45「カビ・カビ毒の分析について~管理手法や分析手法~」

セミナーを開催させて頂きます。

沢山のご参加を心よりお待ちしております!!

少しでも気になることやご興味があること、お悩みごとがございましたらお気軽にお問合せください。

本日も(ブースNo:J-13)(東4ホール側中央付近)でお待ちしております!

 

 

♦フードセーフティジャパン1日目♦

皆さまこんにちは

食環境衛生研究所は、10月9日(水)~10月11日(金)の日程で、東京ビッグサイトで開催される「フードセーフティジャパン2024」に出展しております。

■開催概要

開催概要 | フードセーフティジャパン(FSJ) 2024 (food-exhibition.info)

無事に初日を迎えることができ、1日目はお足元の悪い中ではございましたが、たくさんのお客様にご来場いただきました。

初めてのお客様、日頃からお世話になっているお客様も弊社ブースにお越しくださり、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

また、昨年に続き3日目

11日 14:00~14:45「カビ・カビ毒の分析について~管理手法や分析手法~」セミナーを開催させて頂きます。沢山のご参加を心よりお待ちしております!!

少しでも気になることやご興味があること、お悩みごとがございましたらお気軽にお問合せください。

本日、2日目も(ブースNo:J-13)(東4ホール側中央付近)でお待ちしております。

 

 

A BEAN’S COFFEEnoNIWA羽生店に行ってきましたΣ(・ω・ノ)ノ!

食品分析課のMです。

私が大好きで良く行くカフェ“A BEAN’S COFFEE”が新しく羽生に店舗を出したと聞いて、ずっと行ってみたかったのですが、なかなか行けず・・・😢

でも、先日息子の遠征で羽生に行く用事がありΣ(・ω・ノ)ノ!やっと行けました💖

場所は羽生のイオンモールの2Fの通路を渡ると

メチャクチャお洒落でした💖

また行きたい!

東京ベイコート俱楽部

こんにちは、分析のAです。先日、初めて東京ベイコート俱楽部へ行ってきました。

広くてとっても素敵なお部屋で、ゆっくりと過ごすことができました😌

 

 

 

 

 

 

 

さらに、東京湾を眺められるレストランで美味しい食事を食べました🍴群馬では見られない景色なので、テンションが上がりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

贅沢づくしな1日でした!ホテルもレストランも、日常から離れてちょっぴり贅沢な休日を過ごしたい時におすすめです🌿

秋を感じる出来事

お久しぶりの投稿となりました🍁

すっかりめいて朝晩は肌寒くなる季節となりました🍂

先日、学校の授業で「木の実」を使って工作をするので

各自で集めて持ってきてください🍂とアナウンスがあり

お休みの日に公園に採取へと行ってきました~

どんぐり、松ぼっくり たくさん落ちていて身近な秋を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

受付 /  や

スパイスカレーを食べました

最近オープンして気になっていた近所のカレー屋に行ってみました。

高崎市日高町1011-2
container curry すぱいすぼっくす

土日しか営業していないお店で、店内はハロウィンの時期だからなのか飾り付けがおしゃれでした。

出されているカレーは4種類から2種類を選ぶ、2種盛りタイプでした。

 

 

 

 

 

 

オリジナルカレーと和風カレーの2種盛り

 

オリジナルカレーは20種類以上のスパイスを使用しているそうで、

複雑な味わいを感じられて美味しかったです。

あと付け合わせのアチャールも香辛料が効いてました。

今度は残りの2種類を注文したいと思います。

第2食品検査課 K

麻雀部のレジェンド

こんにちは。食環研麻雀部のNです。

9月某日の夜、いつもの雀荘で麻雀部の練習会が行われました。
集まったのは、Y麻雀部長、K.Kさん、K.TさんとNの4名。

さて、雀荘の壁には役満をあがった方の記念写真が貼られています。
麻雀部でも、あと一歩のところまで迫った人は数名いるのですが、
あがった人はまだいませんでした。

しかし、この日、ついに麻雀部から役満達成者が出ました。

Y部長の思わせぶりな捨牌に対して、ノーテンキにリーチで挑む私、
そして私の捨牌に対して、Y部長から「ごめ~ん」と・・・。
なんと”国士無双”を振り込んでしまいました。

Y部長おめでとうございます。振り込んだ私は涙目ですけど、
麻雀部の記念すべき瞬間に立ち会うことができました。

近々、Y部長の写真が雀荘の壁に掲示されることになります。
ちなみに、振り込んだ私には「アシスト」が記録されるらしいです。

 

 

 

 

 

総合研究所N

みょうがのナムルを作ってみました!

食品分析課のMです!

最近、近所の方々からみょうがを頂く機会が多く、たくさん食べれるメニューはないかな?なんてCOOKPADを検索してみたら、みょうがのナムルが美味しそうだったので作ってみましたΣ(・ω・ノ)ノ!

この量の5倍くらい頂きましたが、

 

すごく美味しくて一気に食べ終わりました。💖

本当に美味しかったので、皆様も是非作ってみてくださいΣ(・ω・ノ)ノ!

この間の休日に友人と星乃珈琲店に行ってきました。

 

 

ずっと行ってみたかったので、念願叶ってうれしいです♡

フルーツティーとレアチーズケーキを頼んだのですが、

どちらもすごく美味しくて、大満足です(●´ω`●)

受付 こば

♦フードセーフティジャパンについてのお知らせ♦

皆様こんにちは食品衛生コンサルのTです!

食環境衛生研究所は、2024年10月9日(水)~11日(金)の日程で
東京ビッグサイト東展示棟にて開催される「FOOD展2024」内の
「フードセーフティジャパン2024」に出店します!!

・10月11日(金)14:00~14:45からは
「カビ・カビ毒の分析について~管理手法や分析手法~」
についてのセミナーも開催します。

当日は専門スタッフが常駐しております。お気軽にご相談ください!
食の問題でお悩みを持つ方に、少しでも解決に繋げられる様な情報提供が出来ればと考えております。

ご興味が有る方は是非セミナー及び(ブースNo:J-13)までお越しください。

【出展製品】
展示
・当日は、専門スタッフが常駐しております。お気軽にご相談ください。
セミナー
・題名:「カビ・カビ毒の分析について~管理手法や分析手法~」
・開催日時:10月11日(金)14:00~14:45
※セミナー聴講登録は8月下旬にスタート予定

なお、弊社展示ブースは(ブースNo:J-13)(東4ホール側中央付近)となっています。

弊社ニュースにも詳細をあげておりますので、下記リンクもご参考に頂ければと思います。

       

【展示会出展のご案内】「FOOD展2024」に出展いたします

皆様のお越しを心よりお待ちしております!!!