久々に大好きなカフェでランチしてきました!
一年以上ぶりだったのでデザートまで食べちゃいました🍮💛
ここ最近、好きなお店が閉店になってしまうといったことが続いているので、またカフェやご飯屋さん巡りは再開させたいと思います。HPとかはやはりチェックしておかなきゃと思いました。
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
久々に大好きなカフェでランチしてきました!
一年以上ぶりだったのでデザートまで食べちゃいました🍮💛
ここ最近、好きなお店が閉店になってしまうといったことが続いているので、またカフェやご飯屋さん巡りは再開させたいと思います。HPとかはやはりチェックしておかなきゃと思いました。
本日、令和6年度 「ジビエ流通衛生管理高度化事業」における、ジビエの衛生管理についての研修会を熊本県の人吉商工会議所で開催させて頂きました。
沢山の方々にご参加して頂くことができ、誠にありがとうございました。
講師を務めて頂いた、弊社小林祐介さんありがとうございました。
今後、研修を受けてみたいという方については個別研修も可能ですので、別途、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください!!(※3月末迄は無料、4月からは有料)
🐗▼お問い合わせはこちら▼🦌
https://form.k3r.jp/shokukanken/gibier_kobetsu
👇弊社は様々な情報を発信しています!是非ご覧ください!👇
■YouTube:https://www.youtube.com/@Shokukanken/featured
■Instagram:https://www.instagram.com/shokukanken/
■Facebook:https://www.facebook.com/shokukanken/
■X:https://x.com/shokukanken98
2月初旬に四万温泉へ行ってきました。
ちょうど大寒波が到来していた日で、
四万温泉周辺の道は雪で真っ白になり
スタックしている車がいたほどでした🚙
映画で有名になった積善館は、
雪が積もった貴重な姿を見ることが出来て
とても嬉しかった半面、想像以上の寒さですぐに撤退しました。
雪で非日常感を味わいながら、個性的な先生がいる陶芸体験をしたり、
ボリューミーなハンバーガーを食べたり、
とても有意義な日でした。
分析b
まだまだ冬ですね。
久しぶりにフライングガーデンを爆弾ハンバーグをいただきに行きました。
相変わらず美味い…
フライングガーデンはご飯お替り自由なのもあって、かなり満足いくまで食べられます。
たまにはこういうのもいいですね。
……フェアのイチゴのデザートも食べればよかったかな?
総務㋙
先日母に連れられて『カフェ ラフェスタ』というお店に行ってきました。
渋川の小野上温泉近くで、隠れ家的なカフェです。
ビネガードリンク、にんじんのポタージュ、前菜ときたのですがお洒落なうえに美味しくて既にこの時点で満足感がすごいです。
期待していた今回のメイン。期間限定のポークシチューを頼みました。
お肉がやわらかい!厚みがあるのにほろほろと崩れて感動しました。
パンとデザートのアイスまでついて大満足です。
初めて行ったのですが是非また行きたいです。ただ、道がわかりにくくて一人でたどり着ける自信があまりないので、もう一度母に連れて行ってもらおうかなと思います。
総務部 N
日が沈みあたりが暗くなり始めると、惑星が見えてきます。 | |
恒星よりずっと明るいので見つけやすいです。肉眼で見えるのは4つ。 | |
まず東の空を見上げると、ちょっと赤みがかった火星が見えます。 | |
今、火星は「ふたご座」にあり、左隣にあるカストルとポルックスで | |
三角形を作っています。この三角形は日を追うごとに形を変えていきます。 | |
火星から斜め右上、天頂近くに視線を移すと木星が見えます。 | |
木星は「おうし座」にあり、その横で輝いているのがアルデバランです。 | |
オリオン座をはじめ冬の星座が夜空をにぎわせています。 | |
あと2つ。金星はとにかく明るいので、日の入り後すぐの明るさの | |
残る空でも西の空を見れば目に入ってきます。 | |
最後に土星。少々暗いので見つけにくいかもしれませんが、金星の | |
真下にあります。金星から視線をずぅーーーっと下におろしていくと… | |
見つからなかったときは、しばらくその辺を眺めているとなんかの | |
拍子に視界に入ってきます。 | |
あまり遅い時間だと土星は沈んでしまうので、午後6時過ぎくらいが | |
オススメです。 総務部 A |
寒い冬の日の間にポツンと訪れる暖かい日
肌を刺すような鋭い風が吹く日の間に流れるぬるく柔らかい風
モコモコなコートを着る毎日の中で一日だけ着る薄手のジャケットのワクワク感
長い冬が明け、短い春が軽やかな足取りでやってくるかのように感じます。
🐈🐈
食品分析課のNです。
去年、会社の忘年会で伊香保に行かせていただきましたが、また改めて行きたいと思い、友達と行ってきました!
伊香保に向かう途中、法水寺という台湾のお寺に行きました。長い長い階段を登っていくと、絶景が広がって、とてもきれいでした!
日本のお寺とは違う独特の雰囲気がありました。
石段街では、極寒の中食べた、玉こんにゃくが体に染みて美味しかったです^ ^
旅館では、豪華な夕食を食べ、お腹がはち切れそうになりました、、
温泉も、とっても気持ちよかったです!
翌日、地図を見ながら散策してると、伊香保ロープウェイがあるのを恥ずかしながら初めて知り、、
せっかくだから乗ってみようとなり、上に行ってみると、外に立派なスケート場があることを知りました。ちょうど伊香保国スポ2025、なるものが開幕していてスピードスケートで盛り上がってました
初めて生で見ましたが、めちゃくちゃ早くてかっこよかったです!
展望台もあり、ここにも絶景がありました!群馬の山々や伊香保が一望できました。
家から近すぎて、あんまり伊香保に行こうという気にならなかったのですが、初めて知ることもいろいろあり、伊香保を堪能できました!
めちゃくちゃ楽しめた2日間でした^ ^
BさんEさんはラーメン派
AさんDさんはまぜそば派
Bさんに教わったコールでラーメンに初挑戦!
ネギのトッピングは外せないとのこと
7人一斉に注文をとるのですが、一番に店を後にするスピードで食べきってしまいました
まぜそばの方が満腹感がある気がします
年末年始で大きくなっていた胃にはまだ余裕があり、ヤバいなと感じた出来事でした