副所長の東北たべぐるめ(9)利府町麺屋久兵衛

気温は低いですが、徐々に春めいてきましたね。

副所長です。

今回ご紹介するのは、こちら↓

麺屋久兵衛
宮城県宮城郡利府町神谷沢字化粧坂63-2
[月~金]
11:00~15:00
17:00~21:00
[土・日・祝]
11:00~21:00
年中無休

おすすめは

「つけ麺」です!

ここ数年、つけ麺を出すお店が増えていますが

特に麺の“歯ごたえ”と“のどごし”は、ナンバーワンです。

スープは濃厚な魚介系。

無料で大盛りが選択できるのですが、脂っこくはないのであっさりと食べられます。

ただ、非常に人気のあるお店なので、お昼時はなかなか入れません・・・

ちょっと時間をずらしていくのがお勧めです。

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

副所長の東北たべぐるめ(8)相馬市斎春

まだまだ寒い東北から。

副所長です。

今回ご紹介するのは、こちら↓

斎春
福島県相馬市尾浜字牛鼻毛119-1
11:00~17:00
定休日 第2火曜休、定休日が祝日の場合は翌日休

魚屋さん兼食堂です。

ここのおすすめは、「つぼ鯛定食」!

シンプルな焼き魚定食といった感じですが、この「つぼ鯛」がバカ旨いんです。
脂のノリが非常に良い魚で、お醤油を多めにをかけて食べるとご飯が進む進む!

魚屋さんのやっている食堂なので
お刺身定食やほっき飯などもおすすめです!

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

副所長の東北たべぐるめ(7)仙台市喜久水庵

昨日の雪が若干残っていますが、今日は晴れです[#IMAGE|S58#]

副所長です。

今回紹介するのは、番外編。

東北のおみやげにどうぞ!コーナーです。

番外編①はこちら↓

お茶の井ヶ田喜久水庵の 喜久福!

一口サイズの大福です。
その中でも特におすすめなのが↓

ずんだ生クリーム大福。

ずんだの風味と生クリームが絶妙なマッチング。

東北土産で買っていくと、大好評なお菓子のひとつ。

駅やサービスエリア、デパートなどで取り扱っているので
購入場所に困らないのも、お土産品としてポイントが高いですね。

東北土産に迷ったら、ぜひどうぞ!

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

副所長の東北たべぐるめ(6)仙台市萬乃助

東北はまだ雪が降ります。

副所長です。

たべぐるめ6店目はこちら!

そば処 萬乃助
〒981-3217 宮城県仙台市泉区実沢字館屋敷12
平日  11:00~15:00 17:00~20:00
土日祝 11:00~20:00
定休日 火曜日

おすすめは・・・

冷たい肉そば!

肉そばってご存知ですか?

発祥は、山形県河北町。

肉とは言っても、牛や豚ではなく、鶏肉を使用しています。

所長に本場の山形河北町でごちそうになったのが初めてだったのですが、
ダシも鶏ベースでとっているので、新感覚の衝撃的な出会いでした。
山形での仕事があるときは、良く食べています。

そんな肉そばがなんと仙台でも!

本場の肉そばに比べて、若干上品な感じですが

一言「うまい!」

仙台でも本場山形の肉そばに負けず劣らずの肉そばが堪能できます。
食べたことがない方はぜひいってみよう!

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

副所長の東北たべぐるめ(5)仙台市おっぺしゃん

副所長の東北たべぐるめ。

5店目は、こちら↓

熊本らーめん おっぺしゃん
<本店>
宮城県仙台市青葉区通町2-13-3
11:00~深夜2:00(月~金14:30~18:00休み)
年中無休

仙台市に本店を置く、九州は熊本仕込みのらーめん屋さんです。

おすすめはこちら↓
濃厚熊本とんこつおっぺしゃんらーめん!

麺は細ストレートのしこしこ自家製麺。
スープは、とんこつベースに焦がしにんにくマー油が効いてます。
特筆すべきは、チャーシュー。
貴重な「バラ先」を使用。
とろとろコラーゲンたっぷりです。

呑んだ後なんかには、無性に食べたくなる一杯です。

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

副所長の東北たべぐるめ(4)仙台市たこ福

らーめん大好き。

副所長の東北たべぐるめ。

第4回は、こちら!



たこ福の「ねぎたこ焼き」!

立て続けにらーめんばかり紹介していたので・・・
趣向をかえて。

「たこ福」
宮城県仙台市宮城野区榴岡2-1-10 猪飼ビル 1F
月~土  7:00~21:00 /日・祝 10:00~19:00

最近は、揚げたこ焼きも多いですが(それはそれで好きですが)

ここのは、外側ふわっ中身とろってな感じです。

大量のねぎと醤油ベースのたれ。
マヨネーズ、鰹節、青海苔の一体感。
たまりませんね。

仙台駅東口からすぐのところにあります。
ぜひ、ご賞味あれ!

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

副所長の東北たべぐるめ(3)石巻市うま八ラーメンき山

副所長の独断と完全なる個人的好みで選ぶ、東北たべぐるめ。

3店目はこちら!

うま八ラーメン き山
宮城県石巻市八幡町2-5-23
平日 11:30~15:00 17:30~21:00
日曜日 11:30~19:00

おすすめは↓

天然うま塩らーめん!
麺は細縮れ。スープはホントにあっさり。
ぺろりと食べられます。
流行りのごてごてした感じがなく、昔ながらのラーメンといったところです。
そして・・・

肉汁餃子!
この餃子が旨いんです!
にんにくが入ってないので、お昼に食べても問題なし。
小ぶりですが、肉汁がこれでもか!ってくらい“じゅわっ”と。
猫舌注意です!

ではでは、次回もお楽しみに!

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

副所長の東北たべぐるめ(2)富谷町網地島屋

東北営業所副所長おすすめの東北たべぐるめ。

2店目はこちら!

らーめん工房 網地島屋
宮城県黒川郡富谷町富ヶ丘一丁目16-25
営業時間11:00~15:00、17:00~21:00
定休日無休

宮城県は牡鹿半島の先に“網地島”という島があります。
その地名が由来のようです。

おすすめはこちら↓

雲丹味噌らーめん!

麺はもっちり太麺、スープはこっくり。
そして、貝殻の上に乗っているのが雲丹!
雲丹を溶かしながら食します。
磯の香りと味噌スープが絶妙なマッチングです。

個人的には味噌ラーメンが苦手なのですが・・・
これだけは、スープを飲み干したくなる旨さです。

ではでは、次回もお楽しみに!

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査

副所長の東北たべぐるめ(1)福島市伊達屋

弊社には、宮城県仙台市に東北営業所があります。

東北地方全域を対象に活動しています。

そんなわけで、宮城県に限らず東北各地で食事をすることが多いのですが、

その中でも、選りすぐりの「おすすめぐるめ」を紹介したいと思います。

本格中華そば 伊達屋
福島県福島市南沢又字下番匠田22
11:00~15:00/17:00~20:00
定休日 水曜

ここのおすすめは、なんといっても「塩ラーメン」です。

すっきりしたスープにストレートの細麺がたまりません。
スープにも麺にも伊達鶏を使用しているそうです。
チャーシューはトロトロで、箸ですぐに崩れるほどのやわらかさ。

私の中では、これまで食べた塩ラーメンの中で文句なしの一番です。

また、接客が素晴らしい。
非常に丁寧な言葉使いで、気持が良い!

遠方から、足を運んでも食べる価値あり!
ぜひご賞味を!

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査食品アレルギー・アレルゲン検査