食品分析課のMです‼
先週末、雨の中☔息子の運動会がありました💦
息子はこの運動会後も元気に過ごしておりますが、私は風邪をひきました( ;∀;)
もうすぐ梅雨に入りますので、体調には注意しましょうね‼
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
食品分析課のMです‼
先週末、雨の中☔息子の運動会がありました💦
息子はこの運動会後も元気に過ごしておりますが、私は風邪をひきました( ;∀;)
もうすぐ梅雨に入りますので、体調には注意しましょうね‼
お仕事中、小腹が空いた時の本日のお供はこちら↓
ココリスのフィナンシェ、メープルマロンです。
あまりにお腹が空いていたため、気付いたら封を開けてしまっておりましたw
ココリス(COCORIS)は、「太陽をいっぱい浴びた、木の実をあじわうお菓子」をコンセプトに、木の実の風味豊かな甘くて美味しいお菓子を販売しているお店です。パッケージのリスヘアーの女の子が目印です。
JR東京駅、グランスタ東京では2020年から5年連続で売上げランキング1位を獲得しているそうです。
すごいですね!
1番人気はヘーゼルナッツと木苺の2種類の味が楽しめるサンドクッキーだそうなのですが、自分がアレルギーで苺が食べられないため、フィナンシェを購入してみました。
マロンとメープルの香りと、生地に混ぜられたクラッシュヘーゼルナッツの食感が楽しいフィナンシェでした。
美味しかったー
甘めなお味だったので、甘いもの好きな人におすすめです!
ARC/いし
SKK動物コンサル事業部のOです。
2か月に1回の本社出張です。
誘ってもらい前橋市の美味しいものを食べてきました。
百名店に選ばれたことがある「なぎ(漢字が難しすぎて出てきません、すみません)」です。
すごく、雰囲気も良く、美味しい食事と美味しいお酒を楽しみました。
熊本県の「シャク」の唐揚げ、岩手の短角牛ヒレ炭焼き 漬けエシャレット、岩牡蛎の木の芽味噌焼きなど、色々・・そして、土鍋御飯も。
私がいる愛媛は鯛めしという料理もあるので、土鍋御飯は桜海老にしました。
凄く桜海老の風味と味がして、とても美味しくいただきました。
そして、私がリサーチしてました、バーニャカウダー
生ものが苦手という〇〇里さんには、ダメかなと思いましたが、塩ではなく、雲丹ソースで食べていたのを見て、少しうれしくなりました!無理してなかったかな。
もちろん、酒好きの3人なので、生ビール、日本酒、スパークリングワイン、焼酎をいただきました。昼の社内ゴルフコンペで準優勝の〇村さんのお祝い~と言いながら、何杯乾杯したでしょう・・・
ワイワイおしゃべりをしながら、美味しいお酒と料理。贅沢です。
また、本社に行ったときは、美味しいお店に連れってってください。
今日は朝から梅雨入りしたかのような空模様
紫陽花の季節です
紫陽花は、土壌が酸性だと青、アルカリ性だと赤い花になるそうですね
青色の花に惹かれる私も、酸性に傾いているのでしょうか
ARC/ツ
先日、半年に一度のイベントと化している里帰りをしました。
戻る度に食べるわけではありませんが(戻る度に毎回食べているものもあります)
地元にいるときからよく家族で食べに行っているお蕎麦屋さんがあります。
「和蕎庵」さんという蕎麦屋さんです。
(よく行きすぎて店構えの写真なんてものは撮っていませんでした。)
京都にある「有喜屋」さんからのれん分けした店舗で、
実は有喜屋さんにも一度お邪魔したことがあります。
どちらもグルメな叔父が教えてくれたのですが、
このお蕎麦を食べるために従兄弟家族と私の家族で京都に行ったことがあります。
旦那が頼んだ穴子天ざる
穴子、一口頂きましたが美味しかったです。
私は天ざるが好きで、よく頼んでいます。今回も頼みました。
今回撮り忘れたためフォルダーの奥深くから掘り起こして来た天ざる(故に画質が…)
メニューを思い出しながらブログを書いていたら気づいたのですが、
「かやくご飯」は関西方面の方言なんですね…(かやくご飯がセットに含まれているメニューがあります)
変換に出なくておかしいと思ったんですよ。
ちなみに、かやくご飯はいわゆる五目ご飯のことです。
思わぬところで方言への気づきがありましたね…
すみません、脱線してしましました。
京都の店舗は遠いので、
岐阜に寄った際は是非訪れてみてはいかがでしょうか?
ちなみにですが同じ敷地内に
「わん蕎庵」なるものが知らないうちにオープンしていたようで、
その名の通りワンちゃんと一緒に食事できるとのことです。
母が予約の時に、
「和蕎庵ですか?わん蕎庵ですか?」と聞かれたという話を聞いて
少しクスリとしてしましました。
おまけ
旦那に穴子天ざるの写真頂戴と言った際に一緒に送られてきたもの
同日の旦那の昼ご飯ですね、ここのラーメン屋さんも美味しいですよ。
臨床検査課 ib
食品分析課のMです‼
昨日(5/28)~5/30(金)まで環境展に弊社が出展しているのですが、昨日は私も参加させて頂きました‼場所は東京ビックサイト
東5ホールのL531です‼お時間ありましたら是非ご来場ください💖
昨日は沢山の方にご来場いただき、お話させて頂き楽しい時間を過ごさせて頂きました‼ありがとうございました。
久し振りの東京ビックサイト‼おのぼりさん状態です💦
フジテレビやガンダムをゆりかもめから撮影💦
お昼は有明ワシントンホテルで頂きました‼
バタバタしましたが大満足でした💖
ブログのネタに困っていたところ、ちょうど良いタイミングで頂きました!!
そう!!イカです。
毎年おすそわけをいただきます。いつもは夫がさばくのですが、今回は自分でさばいてみました。ぬるぬるして難しく💦生で食べるには生臭くなってしまい、バター醤油にしていただきました。子供達には大好評でした。
ARC/たむ
こんにちは。釣り部の渡辺です。
先週の土曜日、釣り部3名で新潟県上越市へ昼から夕方にかけてブリ狙いでショアジギング!夜は場所を移して糸魚川へホタルイカパターンの釣行へ出掛けてきました。
前日の情報では大型のブリが釣れているとのことだったので、期待を込めてキャストしまくるも…現実はそんなに甘くなくあえなく撃沈。
ですが、夜の部で状況が一変しました!
ホタルイカルアーにヒットが集中し、クロダイ・スズキ・カサゴが次々と釣れる展開になりました。
雨が降り始めてコンディションは悪かったものの、ルアーへの反応は好調。
時間の制限があった中でのまさかの釣果にテンション爆上がりでした。
私は最初にヒットしたクロダイが波打ち際でフックが外れて、キャッチしようと焦って追いかけましたが指先が触れただけで間に合わず…。
両手がビショビショ、左足を殴打、リールに傷が入るという悲惨な結果に。
まぁ、これも釣りの醍醐味ですね(笑)。釣り人あるあるだと思います!
まだまだ釣れそうな雰囲気はありましたが夜も遅くなってきたので切り上げて帰ってきました。
次回は何を釣ろうか画策中です。そろそろ釣り船始動ですかね!
食品分析課のMです‼
暖かくなってきて、我が家のジューンベリーも実が大きくなってきました💖毎年ジューンベリーを摘んでジャムにして、美味しく頂いているのですが、今年はオナガがジューンベリーの実を狙いだしました💦早速網で覆って実を守っているのですが・・・
今年も美味しいジャムが作れますように( ^ω^)・・・
どうもこんにちは~
近頃動物の癒しが足りないことに気が付いて、前橋にあるアニマルカフェ的なところにお邪魔してきました!
店内に入るとすぐにちっこいわんこたちがお出迎え!
膝上がお好みのようで、座るとすぐ登ってきてくれてとっっても癒されました笑
暖かいからかすぐウトウトしはじめていましたね笑
奥には猫専用エリアも!
んんん~、足が短い!でもかわいい!
当方ネコアレルギーなのですが、なで繰り回さずにはいられませんでしたね笑
他にもフェレットやハムスター、エキゾチック系の動物もいて大満足な一日でした~
動ラボ kk