先週の10/8に皆既月食がありました。
娘を抱っこしながら、段々とかけていく月を見ていると、
娘がお父さんに皆既月食の説明をしてくれました。
「おつきさまがね、アマナになって、パンになるんだよ!」と。
娘はまだバナナと言えず、アマナと言います。
パンは丸いロールパンなんでしょうね。
真剣に説明する娘の顔を見て、思わず笑ってしまいました。
おこのぎ
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
今回は、白菜の定植をしたのでお伝えします!
今回の白菜栽培ではマルチ栽培で
使用している品種は
2品種あります
まず1つ目は
晴黄(はれぎ)75です
晴黄75は“各種病害に強く肥大性に優れた黄芯系中早生”の品種で
今回の作付面積は5aで
今現在11月下旬~年内が収穫予定です
そして2つ目は
黄望峰(きぼうほう)90です
黄望峰90は“耐寒性や食味が優れる”品種で
今回の作付面積は20aで
今現在1月~2月頃が収穫予定です
晴黄75は今年新たに栽培し
黄望峰90は昨年も栽培していますが
昨年収穫をした際は
大雪が降った時だったので
雪の影響を受けてしまったので
今回は、大雪が降らないことを願ってます
アグリビジネス N.A