東北営業所のある宮城県でもだいぶ暑くなってきました。
息子は水遊びが大好きです。
1日に何回着替えるの?っていうくらい、
全身びしょぬれで遊んでます。
気を抜いていると私も水びたしです。
保育園のプールも楽しんでいるようで、
1歳児クラスのみんなは、手だけ入れて遊んでいるはずが、
なぜかうちの息子だけ柵を乗り越えプールに入っているらしい・・・
「先生すみません」と謝るしかありません。
そんな息子を笑って暖かく見守ってくださる先生方に毎日感謝です。
なかま
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
みなさん、「おとうさんといっしょ」という番組ご存知ですか?
「おかあさんといっしょ」ではなく、
「おとうさんといっしょ」です。
名前の通り、「おかあさんといっしょ」のお父さん版です。
BSでやってます。
その「おとうさんといっしょ」のコンサート収録が
たまたま当たりまして、
埼玉の鉄道博物館に行ってまいりました。
なんで鉄道かといいますと、
「おとうさんといっしょ」の舞台が駅のお話なんです。
行ってきた鉄道博物館は、古い電車やSLが多く展示されてます。
床のタイルが時刻表になってたりと、面白い作りになってます。
ちなみに、収録のほうは、
うたのおねえさんの熱唱中も、おにいさんの体操中も
娘はお母さんに抱っこされたまま。。。
そのあとの、おにいさんとおねえさんと一緒に遊ぼうというコーナーでは
子供たちが集まっているところには行かず。。。
まだ2歳半なので、親の思うように動かない娘に四苦八苦して終わりました。
記念にもなるし、かわいくテレビに映ってほしいというのは、親のエゴですね。
おこのぎ