こんにちは☆彡
先日、グンマー県民にはおなじみの「上毛かるた」を行いました。
県外出身者も多く、はじめて上毛かるたをやる方もいました!
2人1組で1チーム、5チームで行い盛り上がる戦いをしました!!
その後はビンゴ大会でした。
結果、参加者の中でトリプルビンゴになる方もいました!
投稿者は1つもビンゴにならず、ラスト1つになった景品をビンゴになった人とのじゃんけんで勝ち取るという結果でした(笑)
また開催したいと思います!
食環境衛生研究所 の従業員が書き込むブログです
こんにちは☆彡
先日、グンマー県民にはおなじみの「上毛かるた」を行いました。
県外出身者も多く、はじめて上毛かるたをやる方もいました!
2人1組で1チーム、5チームで行い盛り上がる戦いをしました!!
その後はビンゴ大会でした。
結果、参加者の中でトリプルビンゴになる方もいました!
投稿者は1つもビンゴにならず、ラスト1つになった景品をビンゴになった人とのじゃんけんで勝ち取るという結果でした(笑)
また開催したいと思います!
こんにちは。食環研にスキー・スノーボード部の設立をこっそり企んでいるTNです。
2月4日に社員4名でホワイトワールド尾瀬岩倉スキー場に行って参りました。
スキーが3名スノーボードが1名でした。
前回より足を延ばして大きめのゲレンデに行きまして、とても気持ちよかったです!
もっと滑り込みをして、完璧なターンを決めれるように練習したいと思います。
次回は、三月投稿予定です☆
こんにちは☆彡
群馬県前橋市はあまり雪が降らないのですが、
2023年2月10日に雪が降りました☃☃☃☃
気温も低くなっておりますので気をつけます!!
対象項目:ピロリ菌検査
検査項目 | 分析方法 | 検査期間※ | 検体量 | 料金(税込) |
ピロリ菌検査 | エライザ法 | 木曜検査※ | 大豆くらい |
※ピロリ菌検査は、木曜日に検査を行います。祝日などは前後する場合がございます。
2023年2月1日(金)午後0:00~2023年3月31日(金)
午前11:59ご依頼完了分まで
キャンペーン価格での最終検体受付日は「2023年4月27日(木)午前中必着」までとさせていただきます。
上記日程を過ぎた場合は、キャンペーンお申し込み期間内にお申し込みいただいた場合でも、キャンペーン適用外となりますのでご注意下さい。
※検体は便の採取後、直ちに冷凍便で弊社へご発送お願いいたします。
YouTubeチャンネルにて「【自然界最強の発がん性物質】食べてはいけない!カビの生えた食品」を公開しました!
カビ毒の一種である「アフラトキシン」は自然界最強の発がん性物質といわれています。
本動画では、カビ毒による健康被害と対策についてご紹介します。
動画の視聴はこちらです → 【自然界最強の発がん性物質】食べてはいけない!カビの生えた食品。
下記からでもご視聴いただけます。
※音声が流れます。
こんにちは。食環研ブログ初投稿のTNです。
1月7日に社員8人でたんばらに行った来ました。
スキーが4名スノーボードが4名でした。
シーズン初だったので、次の日は体の節々が痛く、日々の運動不足を痛感しました。
投稿者は神奈川出身ですがスキーが大好きで、先シーズンは10回以上ゲレンデに行きました。
今シーズンもいっぱい滑りに行きたいと思います。
シーズンを目一杯楽しむぞーーーー!!☆
この一年、皆様には変わらぬご愛顧を頂戴し、誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
フィス長です。SLAMDUNKを観てきました。
小学校から大学までがっつりバスケをしていた私としては、耳をかすめるバッシュのスキール音が思い出され、目頭が熱くなりました。
朝9時に体育館に入り、帰ったのは夜の7時。それでも飽き足らず、ストリートコートへ。
膝まで雪が積もった日は、かき分けてでも体育館に向かい。
学校の廊下でドリブル練習しているところを先生に見つかり、ボールを奪われるも、すぐに取り返し、そのまま逃げ去る。
防災訓練で集団下校があった時は、一人体育館でバスケをして先生にめちゃくちゃ怒られる。
そんなものですから同級生たちのアイドル話には全く入っていけず。というよりもバスケに夢中で、他の情報が入る余地も無かったと言いますか。
肝心の映画はというと、これがまた良かったですね~。昨今のバスケはポジションレスが進んでいますが、5ポジションでくっきり役割が区別されていた時代を改めて見るとまた新鮮です。
「アウトサイドオフェンスできる河田がいると、湘北は速攻出しづらいんだよな。それに深津のディフェンスも強いし…。そうなると湘北はハーフコートオフェンス中心になっちゃうから、ゴール下からゴール下に走らなくてはいけない赤木(センター)は疲れるだろな~」
「赤木がロングレンジ打てる選手だったら、リョータのスピードを活かした赤木&リョータのピック&ロールからミッチーへの展開や、合わせで流川のカットインもありか」
「強豪校のPGのディフェンス圧力の怖さ、めっちゃわかる~」
「リョータのバッシュはコンバースのハイカット履いてたんだ…あや子さんのバッシュはエアマックスペニーだったのか、熱いぜ!」
という具合に、バスケ好き・スラダン好きには、“その話で何杯でも飲める”という、ひたすら噛み続けられる最良の珍味が散りばめられた極上の映画でした。
以上、このブログが”だれに理解されよう”という気持ちを忘れ、興奮を興奮のままに文章にしてみると、文章一つ一つを理解してもらう以上に読み手と通じ合えるのではないか、という、どこかスラダンにも通じているような気がするつもりのブログ投稿でした。
みなさまご無沙汰しております。フィス長マツヲです。
両手でぐちゃぐちゃに描く人です。
少しずつコツがつかめてきました。
前回よりも15分ほど追加し、よりボールペンをぐちゃぐちゃ動かしました。
ぐちゃぐちゃしている中から線を見つけて動物に近づけていく作業は、
さながら闇鍋をつつくようなものですが、出てくるものは意外と美味しい。
~~~フィス長 自然の後付け展示会~~~
作者:フィス長マツヲ
【ネコ科のなにか 所要時間:20分】
【冬待ちの秋 所要時間:10分】
【ハリネズミ 所要時間:20分】
京都発の「麺屋優光」が銀座に初出店とのことで早速行ってみました。
貝で出汁を取るラーメン・・・あさりの味がしっかりと。
レア焼き豚丼・・・焼き豚の凝縮された旨味が素敵。
あっという間に完食。
店内もとてもおしゃれで、素敵なお店でした。
ごちそうさまです。