福岡🛩

皆さんこんにちは食品コンサルTです!

今回福岡県のジビエ研修の際にお世話になったお客様におすすめされたご飯屋さんに、夕方みんなで行ってきました。来店と同時に太鼓の音でお出迎えして頂きました(笑)紹介して頂いたのは、『戦国焼鳥家康』というところで焼き鳥がおいしいところだと伺いました。

福岡は豚骨らーめんや明太子、もつ鍋以外にも焼き鳥が有名らしく、お店では焼き鳥10本セットを頼みました。いろんな種類の串を味わえてとっても美味しかったです!

帰りにキャナルシティに少し立ち寄ってみんなで記念撮影しました!!

 

いせさき縁日に行ってみた!

週末、友達親子に誘われて行ってみました(^ω^)

【10/26】伊勢崎鉄馬縁日

よく広報のチラシや保育園のお便りに入ってるコレ↑です。

開始前スタンバイは必須という友達の助言を受けて13:15から並びだしましたが、既に長蛇の列が…Σ(・ω・ノ)ノ!

「オートレース」というフィールドがなんだかアウェィな感じ満載だったのですが

子供が好きそうなワークショップやら縁日にありそうな屋台がたくさん‼‼(しかも無料✨)

 

        

 

娘は「テラリウム」という、瓶の中にドライフラワーを装飾する

ワークショップに参加~

 

とても有意義な1日となりました🎵

 

・・・

帰りがけにU係長に見つかりましたΣ(・ω・ノ)ノ!ドキッ

 

受付 / や

群馬県民の日

10月28日は群馬県民の日です。
学校や幼稚園などはお休みになり、
今年は土日続きだったため3連休になりました。

群馬県民の日には県民の入場料や利用料が無料になる施設も多くみられます。
るなぱーくや世界の名犬牧場、
食環研ブログにも掲載されていた伊香保グリーン牧場やロックハート城も無料になります。

https://report.iko-yo.net/articles/21997

また、群馬県の中高生はディズニーに行く人が多いと聞きます。
平日ディズニーを満喫できるなんて最高ですね!

自分が生まれ育った場所には「県民の日」はないので羨ましいです💛

スーパーの抽選

先日、よくいくスーパーの抽選で1等が当たりました!

そのスーパーでは毎週抽選行われ、これまでにも何度も参加していたのですが当たったことはなく、いつも数十円分の割引券になっていました。

くじ運が悪い自覚もあり、いつも何かが当たることは全く期待していないで抽選券をお店の人に出す作業をして、その日も数十円分の引換券を受け取ろうと手を出したところ、「おめでとうございます!(カランカラーン)」と言われ、

「えっ?」となっていたところに「1等が当たりましたー」と。

「1等???」びっくりしすぎて鳥肌が立つのを感じました。

1等の商品はペットボトルのお茶1箱。重かったけど嬉しかったです。

第一食品検査課 T

 

珈琲愉時に行ってきました

こんにちは。
日曜日に珈琲愉時(コーヒーゆうじ)へ行ってきました。

珈琲愉時は、高崎で行われるコーヒーフェスで今年で3回目の開催となりました。
群馬県はもちろん各地のロースターさんが集まり、会話をしながら珍しいコーヒーを飲めます。

珈琲愉時では試飲チケットが販売されており、試飲チケット1枚で4つの試飲カップが付き、飲み比べができます。
(試飲チケットを購入しなくても通常サイズのコーヒーも注文可能です。)

今回、試飲8杯と気になっていたロースターさんの1杯をいただきました。

ちなみに1杯2800円。
コーヒーが冷めるにつれて変化する酸味の質感や香りの変化などを楽しむことができました。

今年は、いろんなロースターさんと話をすることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。

また来年も楽しみです。

珈琲愉時公式サイト

臨床 こyす

お祝いごと

食品コンサルTです。

先日、姪っ子甥っ子、姉の誕生日と七五三の合同お祝いパーティをしました!

我が家は毎年、バースデーケーキはキャラクターのケーキにしてます。今年は姉の希望もあり「コキンちゃん」でした✨

はじめ青くてみんな驚いていましたが、中にたくさんフルーツも入っていて美味しかったです。来年の自分のバースデーケーキ何にするか楽しみです!

赤城山の紅葉

食品分析課のSarulです。

先週末に赤城山に行ってきました。

初めての群馬県の紅葉です。
ネットから調べてみたら、赤城山の紅葉は見頃でした。

まず、小沼に行きました。

森、川や山が曇って、景色がすごく幻想的でした。

娘は歩いたり、走ったり、水で遊んだり、川を一周回ることができました。

次に、赤城神社に行きました。
初めてのお祈りをしました。

帰るとき、娘は「3つの願望しかできなかった。時間が短すぎ!」と言いました(笑)

👆神社の方から撮った写真

今週楽しかった♡

シャインマスカット狩り

先月、人生初のシャインマスカット狩りに行ってきました!

 

シャインマスカット狩りといっても、いちご狩りみたく食べ放題ではなく、「3粒試食と1房もぎ取り」です。

 

さあ、だれが1番重いシャインマスカットを採れたかな???

 

義父➡0.9kg

義母➡1.2kg

旦那➡1kg

私➡1.1kg

子供①➡0.9kg

子供②➡1kg

子供③➡1kg

 

さすが!!!義母の勝利でした🏆

もちろん、自分で採った分は自分で食べました💕

新鮮でとても甘くて、食べ応えがありました!

白い板チョコアイス

最近、うちの子供たちは秋冬限定のこのアイスにはまっています💕

みなさん食べたことありますか?

私はまだ食べたことがないので、今度食べたいと思います!

「第10回九州アグロ・イノベーション―九州みどりの食料システムEXPO2024」に出店致します

皆さん、こんにちは私たち株式会社食環境衛生研究所は10月23日(水)~24日(木)マリンメッセ福岡B館で行われる「第10回九州アグロ・イノベーション―九州みどりの食料システムEXPO2024」に出店しております。

■開催概要

https://agri-food.jma.or.jp/kyushu/outline/index.php#outline_table

弊社展示ブースは【B-05】となっております。皆様の沢山のご来場心よりお待ちしております!

また、ジビエ利活用に関する取り組みとして、弊社ではジビエの衛生管理に関するセミナーを各地で開催しております。

●来週、10月29日(火) 10:00~15:30(終了時間は予定)
福岡県の福岡国際会議場 503(定員50名)にてセミナーも開催予定となっております。                                 >>ジビエ流通衛生管理高度化事業 集合研修 in 福岡はこちら

 

ジビエに興味がある、今後取り扱っていくことを検討している等、理由はどんなことでも構いません!少しでもご興味がございましたら弊社スタッフまでご相談ください。

なお、ジビエ利活用に関する取り組みとして、弊社HPのニュースにもジビエの衛生管理に関するセミナーについて詳細をあげておりますので、下記リンクもご参考に頂ければと思います。

【ご案内】ジビエの衛生管理に関する研修の実施について