木曜日の午後に群馬県庁32階から東側を撮影しました。
上空の気圧の谷「寒冷渦」に伴う雲が徐々に抜けて、日差しが届き始めたところです。
>>群馬県庁32階から東側
寒冷渦が通った経路は日本海側ですが、その南東側にあたる北陸や関東で活発な雨雲が発生しました。
寒冷渦は金曜日の朝、北海道上空に達しますので、札幌は午前中を中心に雨が降るでしょう。
このとき高気圧の中心は、鹿児島の南西海上に位置します。
>>金曜日朝9時の予想天気図です。
高気圧から低気圧に向かって等圧線の間隔が狭くなっているので、関東よりも北側では西寄りの風がやや強く吹きそうです。
土日にかけては全国的にかなりの高温になるでしょう。
30℃以上の真夏日になるところもありますので、お出かけの際には、熱中症&日焼けにご注意ください。
日曜日は、西からお天気が下り坂。
鹿児島や松山はぐずつくでしょう。
週明けは梅雨前線の影響で、関東以南ではすっきりせず、湿度も上がりそうです。「梅雨の走り」ですね。
沖縄・奄美は、レイニーシーズンまで秒読みです。
>>各地の天気はこちら
美味しいパンと朝食をもとめて
ゴールデンウィーク中に遠出する予定が無かったので、すぐ行ける軽井沢に行ってました。
年2回くらいのペースで訪れているのですが、行ったら必ずベーカリー&レストラン沢村という有名なパン屋さんに寄っています。
モーニングもやっているので、朝早くに出発して朝食を食べ、パンを買って帰るのが軽井沢に行った時のルーティンとなってます。
写真は食べた沢村モーニングプレート
どちからというとご飯派だったのですが、沢村のパンは小麦のうまみと香りを感じられて、毎日食べたいと思うほどには意識が変わりました。
どれを食べてもおいしいのですが、おすすめはチョコと小豆が入っている大納言と、シンプルなパン・コンプレです。(撮影前にすべて食べてしまったので写真はありませんでした)
軽井沢以外では、東京や名古屋に店舗があるそうなので、お近くに寄った際は是非購入してみて下さい。
食品検査課 K
ブラジルの友達から!
食品分析課のMです!
私には現在、ブラジルに単身赴任して3年目の大学時代の友達がいます。旅行好きの私の為にブラジルの料理や観光地の写真をよく送ってくれるのですが、先週は珍しい動画を送ってくれました!
工場にイグアナがいたそうですΣ(・ω・ノ)ノ!
普通工場にイグアナいます⁈しかも逃げないんです!動画だと可愛いのですが💖実際に遭遇したら驚きますよね!
あと、
上空からみたアマゾン川!凄く大きくて太いんだな。と感じました(笑)
友達が写真を送ってくれる度にブラジルに行きたくてたまらなくなります!
友達が赴任中に絶対ブラジル行くぞ💖
シルクカントリー倶楽部~コンペ前のコソ練~
先日、ゴルフコンペに向けて本番の会場であるシルクカントリー倶楽部にてコソ練をしてきました。
食環研ゴルフ部の総務部KTです。
シルクカントリー倶楽部は上信越自動車道下仁田インターチェンジから約10分と高速を使う場合は便利なゴルフ場です。(地図)
見てくださいこの景色!(ナイスショット風に撮ってもらいました笑)
5月は新緑がキレイでナイスショットで無くても気持ちが良いです。
どうか当日もお天気に恵まれますように!!
絶対に!!!!!
そしてこの日は、Mくんのラウンドデビューの日でもありました!
緊張の面持ちのスタート前のMくん。N部長と記念撮影📸
とにかく楽しもー⛳😊
(私のデビューなんて手の5番を使いまくりだったよ✋)
ところでこちらのコース、私の勝手な感想としては、バンカー少な目は嬉しかったですが、狭いコースが多くてOBになり易いかも!??って思いました。
あと、割とアップダウンがあって終わるころには足が棒。(いつもだけど)
先日の展示会を思い出しました笑
こちらは同じ組だった未来を見据えたK取締役とY部長(上)とナイスショットのRさん(下)
私たちの組では、ピンクのボールを使うとフェアウェイであっても無くなってしまう現象が多発しました!(もしかしたらカラスが木の実と間違えて持って行ってしまうのかも!?)
コンペ参加者の皆様、ピンクのボールを使用する際はお気を付けください!
さてさて、本番のコンペでは練習の成果は出せるのでしょうか(;^_^A
ゴルフ部のみなさん!!仕上げて来てくださいね!!笑
日本海の低気圧
高崎営業所の近く、緑に囲まれた高崎城のお堀の石垣。
高崎市の指定史跡にもなっています。
>>高崎城跡
あと、2か月たらずに迫った新紙幣の発行。
新1万円札の渋沢栄一が、攘夷蜂起のため同志を集めて高崎城を乗っ取り、武器・弾薬を奪って横浜にあった外国人の居留地を焼き払おうとする計画を立てましたが、幕府も計画を察知して実行されませんでした。
NHKの大河ドラマにも描かれていましたね。
計画が実行されていたら…
渋沢は命を落としていた可能性もあり、現代社会の風景が変わっていたかもしれません。
さて、16日朝9時の気象庁予想天気図
>>16日朝9時の気象庁予想天気図
ポイントは日本海の低気圧。
「寒冷渦(かんれいうず)」と呼ばれる、上空に寒気を伴った気圧の谷。
これ、気象予報士試験にもよく出るんです。
寒冷渦の南東側では激しい気象現象が起こるとされていて、該当する地域では、「激しい雷雨・突風・ひょう」に注意が必要になります。
木曜日は、この低気圧が日本海から東に進みますので、特に、北陸や東北、関東地方で荒れた天気になるかもしれません。
最新の気象情報をご確認ください。
>>各地の天気はこちら
桐生が岡動物園に行きました
先日、娘と2人で桐生が岡動物園に行きました。
回収員の大先輩TMさんにおススメいただき、「入園料 無料」ということもあり行ってみました!
無料ながらもたくさんの動物がいて、動物大好きの娘ちゃんは大興奮でした!
https://www.city.kiryu.lg.jp/zoo/index.html
食品コンサル ゆ
イオンモール太田
イオンモール太田が4/19にリニューアルオープンしたそうです。
増床工事を経て、延べ床面積は11万6000平方メートル、イオンモールとして北関東3県で最大級になったとのこと!
(11万6000平方メートルは東京ドーム約2.5個分に相当)
しかもあのディズニーストアが群馬初出店!
他にもカピバラやカワウソと触れ合えて、45種450匹以上の動物に出会えるアニタッチPARCもオープン!
(アニタッチは伊豆シャボテン動物公園のグループ系列だそうです)
既に行った方も楽しかったと話をしていて、これは行ってみたいと思い!!
…ましたが、オープンしたてでまだ混雑していそうなので…。 代わりに(?)イオンモール高崎に行ってきました。
(ぱっと見の外観は太田のイオンに似ている…?)
次こそは太田のイオンに行きたいです。
以上、イオンモール太田に思いを馳せたGWでした。
第一食品検査課 β
4匹の子豚の大冒険 ~vol.5 ついにオープン~
4匹の子豚たちの活躍により? 無事ソラーレどうぶつ診療所が本日オープンしました!
地域の皆様にご愛顧いただけますよう頑張ってまいります。
皆様のご来院を心よりお待ち申し上げます。
日本列島が「前線の挟みうち」に!?
13日(月)は、日本列島が「前線の挟みうち」に!?
>>朝9時の気象庁予想天気図
ひとつは、北海道のはるか北に中心を持つ低気圧からのびてくる「寒冷前線」。
もうひとつは、太平洋沿岸部を西から東に進んでくる「停滞前線」。
この2つの前線の影響で、全国的に雨☔が降るでしょう。
朝から日差しが届くのは、福岡など九州の北部から中国地方の日本海側のみになりそうです。
そして、翌日には2つの前線が東海上で合体します。
>>14日(火)朝9時の気象庁予想天気図
日本列島は、前線の北側(西側)の乾いた高気圧のエリアに。
中心が、東北の日本海側と九州の西に確認できますが、これらが、ひとつにつながって「高気圧帯」になっているんです。
晴れの天気が続くパターンですね。
更に、大陸にはもう一段勢力の強い高気圧が控えていて、週末にやってきそう。内陸部では30℃以上の真夏日☀になるところがあるでしょう。
>>各地の天気はこちら
私の誕生日に!
食品分析課のMです!
私、実は5月がお誕生日月で( ^ω^)・・・ずっと買いたかった物。
以前、“受付 いけ”さんも購入していましたが、某アイスクリームの
を購入いたしました💖中を開けると
こんな感じにパーツが入っており、後は自分で作ります。作ると言っても載せるだけですが💦
お誕生日にホールのケーキを購入すると全部食べられずに残ってしまう事ありませんか❓このアイスは残っても冷凍で保存しておけるので無駄がなくて良いな。と思いましたΣ(・ω・ノ)ノ!
皆さんも機会があったら是非‼