ノロウイルス③

ノロウイルスに関する正しい知識と予防対策
手洗いについて

 手洗いは、調理を行う前(特に飲食業を行っている場合は食事を提供する前も)、食事の前、トイレに行った後、下痢等の患者の汚物処理やオムツ交換等を行った後(手袋をして直接触れないようにしていても)には必ず行いましょう。
常に爪を短く切って、指輪等をはずし、石けんを十分泡立て、ブラシなどを使用して手指を洗浄します。
すすぎは温水による流水で十分に行い、清潔なタオル又はペーパータオルで拭きます。
石けん自体にはノロウイルスを直接失活化する効果はありませんが、手の脂肪等の汚れを落とすことにより、ウイルスを手指から剥がれやすくする効果があります。
ノロウイルスの食中毒を防ぐための初歩です。

食品検査食品分析残留農薬残留抗生物質
レジオネラ菌検査ノロウイルス検査

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です