仙台もようやく桜が見ごろです[#IMAGE|S58#]
副所長です。
今回ご紹介するのはこちら↓
㈲ふじや千船(仙台市青葉区愛子東三丁目14-25)さんの
支倉焼き(はせくらやき)!
さっくりとした皮にクルミの入った
白あんが包まれています。
伊達正宗の命を受けてヨーロッパに渡った
支倉常長の名前からつけられたようです。
東北の方は耳に慣れているかもしれませんが
結構マイナーな人物でしょうね・・・支倉常長
でも、一緒に渡った日本人が現地に数名残り、
現在その子孫が確認されている村がイタリアに!
なんて話もあります。
歴史のロマンを感じますね。
お茶請けに、お土産におすすめのお菓子です[#IMAGE|S72#]