いつもながらいい加減な表示が目立ちます。
あきたこまちとコシヒカリ使用の「純米クッキー」として販売していながら、実際には微量の米粉しか使っていなかったとして、消費者庁は13日、菓子販売会社「大藤」(東京都荒川区)に対し、景品表示法に基づき再発防止などを求める措置命令を出しました。
同庁によると、対象は、同社が企画して別の会社が製造し、秋田、新潟両県の土産物店で2006年7月から今年8月に販売を中止するまで計約2万5800個を販売した「あきたこまち米使用純米クッキー」「コシヒカリ純米クッキー」の2種類になります。
同庁の調査で、原材料のほとんどは小麦粉で、米粉は全体の0・004%しか使っていないことが判明した。
同社は、政治家をイメージしたまんじゅうなどの販売で知られていますが、今回の商品は、「微量だが実際に米粉を使っており、強調するつもりで『純米』と表示してしまった」としている(読売新聞)。
[#IMAGE|S33#]
食品検査|食品分析|残留農薬|残留抗生物質|殺菌試験|カビ毒検査|
レジオネラ菌検査|ノロウイルス検査|食品アレルギー・アレルゲン検査