たなごの焼き干し

早いもので今年も残り3週間ですね[#IMAGE|S59#]
いつもお酒ばかりなので、今回ご紹介するのは焼き干しです。

焼き干しは、昔から日本で作られてきました。
素焼にしたお魚を乾燥させた保存食で、
鮎、岩魚などの淡水魚だけでなく、
イワシ、ハゼなどの海水魚も利用されます。

出汁として使われるだけでなく、酒の肴、炊き込みご飯の具、
ラーメンのスープの原料としても利用されるそうです。

タナゴは日本固有種で、
神奈川から青森までの太平洋側だけに分布し、
絶滅が危惧されています[#IMAGE|S8#]

ちけん(129)

畜産 | 豚病気 | 鶏病気 | 牛病気 | 飼料分析 | 肥料分析

株式会社食環境衛生研究所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です