節分は季節をわけるという意味もあり、
季節の変わり目には邪気が生じるので、
その邪気を追い払うために、
豆をまいて年の数の豆を食べて、
厄除けをするということらしいです。
2月1日に仙台市内で豆まきがありました。
テレビでお相撲さんや有名人が豆まきをしているのを見ていたので、
それかと思ったら全然知らない人たちでした・・・
2歳の息子は「空から豆が降ってきた!」と喜んでいました。
みなさん邪気を追い払い、この一年の無病息災を願いましょう。
息子作の豆入れ。
ここに落花生を投げ入れてました・・・
なかま