お久しぶりのまるやまです
暑くなってきております、みなさまお体に気をつけてくださいね
先週末のことになりますがホームセンターで購入しました
これと家にあるカッターとテープを使ってLet’s DIY!
ダンボールを半分組み立ててカッターで切り込みを入れます
そこにBBQ網を差し込み
差し込み、差し込み
いい感じですね
場所をベランダに移動してこの3段の網の上に準備しておいた食材をのせていきます
チーズ、ちくわ、焼いたささみ、ホタテ、一晩漬け込んだ味付卵、ソーセージとなっております
上の写真の黒い網の上にコンロで火をつけたおそらく3時間くらい燃えるであろう長さにカットしたスモークウッドをのせて
今回使用したのはサクラになります
数分後網を差し込んだ部分から煙が出てきます(火災ではありません)
何時間後か忘れましたがスモークウッドがおそらく燃え尽きて煙が出てこないようになったので開けてみました
さっきの写真と比べてもらえばわかると思いますがキレイに色づきました
一番おいしかったのはチーズですね
スモークすることによって風味に深みが出ました(たぶん)
そう、先週末僕が作ったのは手作り燻製器でした
製作費はダンボール120円くらいとBBQ網400円くらい×3と僕の労働力プライスレス(0円)の計1320円くらい
ホームセンターで売ってるアルミ製?のちっちゃい燻製器1980円より安く作ることができました
後日100均でBBQ網が売ってることを知りもっと安く作ることができたのかと落ち込みました
ちなみに僕は使用後の燻製器をベランダに出したままにしておくわけにはいかず(雨でふやけちゃうからね)袋をかぶせて部屋に放置しましたが数日間は部屋が燻された匂いをかもしだしていました(こんな中洗濯物を部屋干しはNGですね)
それでもかまわないという方は火事に注意してやってみてはいかがでしょうか
まるやま