四国帰省日記

先日、夏休みをいただき帰省しました。
私の故郷は徳島県でして、お盆シーズン中は阿波踊りでにぎわっています。
私は久々の阿波踊りを楽しみにしていましたが、
混雑を理由に家族・友人に阿波踊り観覧は却下されました・・・。

ということで、阿波踊りは諦めまして、向かった先は愛媛県。
徳島県から愛媛県まではそんなに距離はありませんが、
家族そろってどこかへ出かけることは十数年ぶりです。
そこで、「温泉でまったり家族団欒の旅in道後温泉」を決行しました!!

皆さんもご存じかと思いますが、
道後温泉というと日本三古湯の一つです。
一般的に有馬温泉(兵庫県)、白浜温泉(和歌山県)、
そして道後温泉(愛媛県)の3つの温泉地があげられます。
その中で、最も古いとされるのが道後温泉らしいです。
建築は明治27年と、100年以上もの歳月が経っているそうで、
重要文化財にも指定されています。


道後温泉本館では、1~3階に分かれており、
ひと風呂浴びるだけの「神の湯」、個室でくつろげる「霊の湯」
など、フロアと料金によってサービス内容が異なります。
私たち家族は、温泉に入ったあとに個室でくつろげる「霊の湯」
を満喫してきました。
「霊の湯」は皇室専用浴場の見学もできるのでおすすめです。

皆さん、四国へお越しの際は是非どうぞ!

はら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です