夏の終わりの夏休み(新潟編)

こんばんは
まるやまです

10月2日の新潟編(ママチャリレース)のお話です
10月1日の15時ごろに大阪から群馬のアパートに着いた僕はとりあえずまったりとした時間をすごし・・・
気が付けば10月2日の午前1時になっていました
午前2時にはアパートを出なければならなかったので急いで準備をして出発

到着したのは間瀬サーキット
間瀬海岸のすぐそこにあるこんなところです


山の中です

おなじみ?のママチャリレース車があり

選手一同レーシングマシン(ママチャリ)を並べ

8時間の時が流れようとしています

ちなみに僕は会社の人からいただいたチャリTを着ての出走です

このコース全長2kmで最初に上ればあとはすべて下りという上りきれれば比較的楽なコース
とおもいきや

コースの約1/3が上りで約2/3が下りとなっているもので・・・
最初の1/3で下る分を全部上りきらなければならないという・・・
千葉以上にギアなし自転車を後悔しました・・・

しかも上りが
ゆるやか

めっちゃ急
の3段階でゆっくりゆっくりと足に負荷をかけられるという・・・

でも上りきればあとはペダルを回さなくともぐんぐんスピードにのって風のようにどんどん進めます
(僕は風になりました)
そしてまた上りで足を削られるっていう・・・

そのようなことを8時間今回も一人で乗り切りました
最後らへんはエネルギー切れで上りは歩いてしまいました
もっとおにぎり持っていけばよかったです

結果は16人くらい中の8位で入賞できず・・・
60周(120km)でした
会社から富士山や那須塩原に行ける距離
なんならサーキットから会社に帰ってこれる距離でした

結果は残念でしたが
せっかく海が近くにあるので

行くしかないですよね

先客あり

先客に続く僕

8時間酷使した足を足先だけでもクールダウン
(26歳♂のあまり美しくない足でスミマセン)

お疲れ様でしたー

まるやま

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です