食品分析課のNです。
新米の季節になりましたね。
私の友達の旦那さんがお米を作っていて、新米を定期購買しています。食品分析課のYさんにもいつも買っていただいています。
その名も「魚沼産こしひかり」です!!
いつも受け取る直前に精米してくれています。お米は精米してから時間が経つと、ちょっとずつ味が落ちてくるらしいので、そういう気づかい嬉しいですね。
友達夫妻、いつもありがとう!(^^)!
お米は炊く前に、水に浸すと芯までたっぷりと水が浸透してふっくらと炊き上がります。30分から1時間くらいがいいみたいです!長く漬けすぎるとベタつきの原因になるから気を付けて下さい。(Yさんに教えていただきました!試したいと思います!!)
せっかくの美味しいお米だから最後まで美味しく食べられるように、保存にも気を付けたいですよね。特に夏場とか、虫がついたり、カビが生えたりするの心配です…私はなるべく冷蔵庫に入れるようにしています。
※弊社で作成致しました下記動画の中に、備蓄米を美味しく食べられる保存条件も載っておりますので参考にして下さい。