花粉もインフルも大変です・・・

食品コンサルのKKです。

自分はほぼ一年中何らかの花粉症なのですが、
最近は花粉症の影響で咳が止まりません・・・

花粉症=鼻水・目の痛みの方が多いと思いますが、
最近、自分は主に咳として症状が出ています。

この時期(9月~10月)は主にブタクサによる花粉症になっており、
花粉がスギ・ヒノキよりも小さいため、咳として出やすいらしいです。

さて、咳は風邪等と間違われやすいので周りを気にしてしまうのですが、
最近はインフルエンザが流行っており、数値としても出ております。

以下は、国立感染症研究所のデータになりますが、以下のようなデータになっておりました。
(出展:https://www.niid.go.jp/niid/ja/data.html

○インフルエンザの疾病毎定点当たり報告数(2023年)
35週:2.56 / 36週:4.48 / 37週:7.03 / 38週:7.09
39週:9.57 / 40週:9.99 / 41週:11.07 / 42週:16.41
(41週:10/16~10/22の速報値)(2023/10/31更新)

去年の同時期は0.01~0.03の間でしたので、差は歴然です。

ちなみに、新型コロナ(COVID-19)は以下のような感じです。

○新型コロナ(COVID-19)の疾病毎定点当たり報告数(2023年)
35週:20.5 / 36週:20.19 / 37週:17.54 / 38週:11.01
39週:8.83 / 40週:5.2 / 41週:3.76 / 42週:3.25

上記のように、新型コロナについては減ってきている様子です。

皆様も、体調管理には気を付けましょう!

(検査は下記のサイトのようにやってますので、気になる方はクリック!)
https://www.shokukanken.com/kensa/item2333/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です