食環研鹿児島駐在所周辺は金曜日まで大荒れで、災害の危険度がかなり高まる見込み。
気象庁は、鹿児島県に暴風・波浪・高潮の特別警報を、また、鹿児島を含む九州南部に大雨の特別警報を発表する可能性があるとしています。
28日午前7時の気象庁台風10号進路予想です。
>>28日午前7時の気象庁台風10号進路予想はこちら
28日午前7時30分の気象衛星ひまわりの気象庁画像です。
>>28日午前7時30分の気象衛星ひまわりの気象庁画像はこちら
非常に強い台風10号は、29日にかけて九州に接近・上陸するおそれがあります。
28日早朝には935ヘクトパスカルまで発達して、最大瞬間風速は70m/sに。
古い木造の住宅が倒壊するくらいの猛烈な風です。
東日本から西日本にかけての台風本体から離れている地域でも、台風周辺や太平洋高気圧の縁を回る湿った空気の影響で大気が不安定な状態に。
台風接近前から雨が降り続いて、総降水量が多くなる地域もあるでしょう。
28日時点の予報円中心を進んだ場合、九州⇒四国⇒近畿⇒東海⇒関東⇒東北沿岸部のルートになりそうですが、まだ予報円が大きく情報が更新されるたびに進行速度とルートが変わっています。
台風の現状と地元の気象台が発表する最新の気象情報を常に確認するようにしてください。
>>各地の天気はこちら