タフな相棒

食品分析室Sです。

私のタフな相棒を紹介します。

購入してもうすぐで10年のアウトランダー PHEVです。

この10年間故障もなく私を行きたいところに連れて行ってくれました。

なんと!走行距離はもうすぐ27万kmです。

 

 

 

 

メータ―パネルの写真

この写真だと電気で9 km、電気+ガソリンで160 km走行できることを示しています。購入当時は電気で60 km強走行できたのですが、約10年間毎日充電してきたらバッテリーは減衰し、現在は走行距離30 km弱くらいになってしまいました。

 

2020年ソニー損保が実施したアンケート調査では、日本のドライバーの年平均走

行距離は約6,000 kmという結果が出ています。10年だと6万kmですね!

私の相棒は、その4.5倍働いたことになります。何とも頼もしい相棒です。

トラブルなく27万km走行できる乗用車も少ないのではないでしょうか。

プラグインハイブリッドという車両の特長が良かった?

三菱のアウトランダー PHEVという車種が良かった?

製造ロットが良かった?

定期的なメンテナンスをきちんと行ったことが良かった?

毎日乗り続けたこと(休ませなかったこと)が良かった?

あまり負荷をかけない運転を心掛けたことが良かった?

何が要因かはかわかりませんが、私の相棒はタフであったことは事実です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です