久しぶりにシロツメクサを発見しました。
漢字にすると「白詰草」
江戸時代にオランダから献上されたガラス製品を運ぶ際の
緩衝材として、使用していたことに由来するとのこと。
小さいときにはそんなことも考えず、花冠を夢中で作っていました。
英名では「クローバー」
4つ葉の幸運が有名ですが、調べてみると葉の枚数によって
それぞれ花言葉があるようです。
1枚 始まり、開拓、初恋、困難に打ち克つ
2枚 平和、素敵な出会い、調和
3枚 希望、愛、信頼
4枚 幸運、私のものになって
5枚 財運
6枚 地位、名誉、名声
7枚 無限の幸福、最大の幸福
8枚 家内安全、子孫繁栄、縁結び、無限の発展
9枚 神の運、邪を退ける、神がかりの運
10枚 完成、成就
ギネス記録は、「63枚葉」!!
ほんの数年前の2023年の7月に記録が更新されたそうです。
発見したときは懐かしさのあまり、葉の数を気にしていなかったため、
次回見つけたときは、数えてみたいと思います!
動物衛生ラボラトリー M