三軒茶屋に行ってきました

先日、学生時代の友人たちと三軒茶屋で集まりました。

大学の頃の友人で、卒業してからも定期的に集まっているメンバーなのですが、全部で9人いるためなかなか全員が揃うことはありません。やっぱり人数が多いと予定を合わせるのって難しいですよね。

そんな中で、少しでも集まりやすくするため去年から始めたのが

「幹事制度」。

毎回誰か1人を幹事に決めて、その人が日程、場所、お店などを全部決めるというスタイルです。先に日程だけでも決まっていれば、それに向けて各自予定を立てやすくなり、今では2〜3か月に1回ほどのペースで集まれるようになりました。ただし、幹事の言うことは絶対という謎ルール付きなので、場所は毎回バラバラです(笑)

今回は夕方から三軒茶屋集合だったため、少し早めに着いた2人で先にカフェに行くことに。

おしゃれで落ち着いた雰囲気のお店で、そこでいただいた抹茶のテリーヌがすごく濃厚で美味しかったです。甘さ控えめな抹茶ラテとの相性も抜群で、とっても幸せな気持ちになりました。

その後、幹事が予約してくれていた居酒屋でみんなと合流。

今回は2か月ぶりでしたが、久しぶりに会ってもすぐにいつもの空気に戻れるこの感じが、とても心地いいなと感じました。学生時代の友人って、どこか特別な安心感があるような気がします。

集まるといつも1軒目では話し足りず、いつもの流れで2軒目へ。今回は沖縄料理のお店に行きました。私、沖縄料理が大好きなので、2軒目だというのにしっかり食べてしまいました。特にお店イチオシのタコライスが本当に美味しかったです。写真を撮ることも忘れて気付けば完食していました。

そして最後は、恒例のカラオケへ。

誰かが歌いだすと、すぐに合いの手や変なダンスが始まり、そんな様子にみんなで大笑い。気づけばあっという間に時間が過ぎていました。
こうして思いきりはしゃげる場所があるのって、やっぱり楽しいなと改めて感じました。名残惜しさを感じつつ、解散となりました。

 

次回はまた約2か月後、なんとBBQ大会が予定されています。

またみんなと会えるのを今からとっても楽しみにしています。

 

臨床検査課 kじま

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です