SKK動物コンサル事業部のOです。
今週末もいい天気ですが、先週末も いい天気で2時間ほどの軽い山登りをしてきました。何年ぶりでしょう、久しぶりに行ってきました。
四国八十八か所五十一番札所石手寺にある愛岩山と常光寺山の2つの低山を登りながら、併せて「お山四国八十八か所巡り」をしてきました。
愛岩山には44番札所まで、常光寺山には45番から88番札所までの石仏があります。常光寺山の山頂にいる弘法大使像、どこを見ているんでしょう。体は中国、顔はインドを向いているのだとか。
弘法大師像の下で、手作りおでんをいただき体を温めて、私が持参した「山田屋まんじゅう」を食べて、さあ 石手寺に戻ります。2時間と聞いて、久々の山登りを甘く見ていましたが、落ち葉も多い季節もあってか、獣道のような道が多く、札所の順に回れなく、行ったり戻ったりとしながら、何とか八十八か所札所巡りもできました。沢山笑って、おしゃべりし、運動もできて良い時間になりました。また、少しずつ山登りを再開したくなりました。