共通テストを解いてみました

今でもたまにセンター試験と言ってしまうのですが、新しくなった共通テスト(英語リーディング)を解いてみました。

 

一通り解いてみたところ、読めるのですが圧倒的に語数が多く、とても疲れました。

調べてみると自分が受験していたころに比べて1.3~1.4倍くらい増えているそうで、2025年は5680字程度、昨年2024年はなんと6000字を超えていたみたいです。

また各大問の説明も英語になっており、今の高校生は80分で求められるレベルが高くて大変ですね。

問題の内容については、空飛ぶ乗り物の話など、今どきな内容にもなっていて、様々な点で新しさを感じました。

 

肝心の点数ですが、なんとか平均は超えましたが、他教科の数学や化学がさっぱりだったので、時間があれば復習したいです。

 

第二食品検査課 K

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です